自分のホームページを作る!簡単にインターネット上に公開するには何が必要なのか?
自分のホームページを作る!簡単にインターネット上に公開するには何が必要なのか?

自分のホームページを作る!簡単にインターネット上に公開するには何が必要なのか?


今回は、自分のホームページ(サイト)を作りたい。


公開には何が必要なのか?について私が実際に経験した事を書きたいと思います。


一昔前まではインターネット上にホームページを作る(公開する)のには、かなりの金額を労力が必要でした。


しかし、今では作成するためのソフトや・ファイルを置いておくサーバーなどが安くなりとても公開しやすくなりました。


自分のホームページ(サイト)をもつ意味


自分のホームページ(サイト)を持ちたいと思った経緯を考える。


  • 自分の経験やその記録などを残して置きたい。
  • 同じ悩みの方に解決法を知らせたい。
  • アフィリエイトをしようと思っていた。
  • ただホームページを作成したかった。


まあ、こんな感じでしたね。


他の方は、ご自分で販売サイトなどで商売するなどありますよね。


簡単に言えば、ホームページ(サイト)で何を使用かはご自分で何でも考え・実行できるのです。


それで全世界に公開できるのです。


まず、ホームページ(サイト)を作成するには・・・


ホームページ(サイト)を作成するには、HTMLが出来なくてはなりません。


HTMLは、インターネット上に特殊ファイルですかね。


プログラミングまではいきませんが、特殊な記述ですね。


これが結構難しい。(私もできません)


でも、HTMLが記述出来なくても大丈夫なのです。


普通にパソコンで文字を書けるのであれば、誰でも出来ます。


ホームページ(サイト)を作成ソフト・ひな形


ホームページ(サイト)を作成ソフト・ひな形を使用する。


一般的にHTMLが記述できない場合は、作成ソフトかひな形を利用します。


これを利用することでHTMLができなくても、普通の文章・画像の入れがた・リンクなどをソフトがHTMLに変換してくれます。(便利です)


ブログサイトを利用


ブログなどができる所で申し込む(一番簡単)、ブログサイトのひな形が用意されており、そこに文章を入れることで公開できます。


はてなブログ


ブログ専用サイトで申し込むのが簡単です。


申し込んで指定箇所に文字・画像を入れれば公開できます。


ブログでいい方は、ここで終了です(公開できます)。


ただ、自前のアドレス(ドメイン ○○.com)などは使えません。


また、ブログサイト自体が閉鎖されると公開できなくなります。


自前のアドレス(ドメイン ○○.com)を使い公開したい。


ホームページ(サイト)作成ソフトを利用


ホームページ(サイト)作成ソフトを利用をすると作成したファイルをバックアップしておけるので、サーバーを換えようがファイルをアップするだけでOKです。


無料ソフト
有料ソフト

無料・有料のどちらかを選択します。



いろいろと考えた末、【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」に致しました。


決めたのは、やはり使いやすさですかね。(他のソフト使ったことがないのに・・・)


本当は、アフィリエイトに特化しているソフトであり、ソフトのアップデートも無料でできます。



アフィリエイトに必要なSEOの知識がなくても、検索上位にする事ができます。



使い方なども意外と簡単でした。


でも最初は、ネットで調べましたが・・・(説明書を読んでない)


ソフトを選んだら作成です。


いろいろな使い方ができます。


でもこのままではブログと違い公開できません。


なぜならできたファイルを置き公開する場所と住所がありません。


場所と住所とは・・・


インターネット上に住所と場所を決めなくてはなりません。


インターネットでは、ドメイン(○○.com)などが住所となります。


その住所を置く場所がサーバーとなるのです。


なので、ドメインとサーバーの契約が必要になります。


サーバーを契約するとドメインがついている場合があります。


さくらインターネットでは、www.○○○.sakura.ne.jpなどがついてきます。(○○○は契約者が設定)



その他のサーバー↓









このサーバーで契約しファイルをアップしてめでたく公開です。


自前のドメイン(○○.com)などを使う理由


自前のドメイン(○○.com)などを使う理由は、簡単に言うと保険ですね。


ブログやサーバーのアドレス(ドメイン)を使用している場合


そのブログやサーバーが閉鎖すると使用する事ができませんし、アドレス(ドメイン)を換えることになります。


メールのアドレスが変わるのと一緒で、お知らせするのに大変です。


しかし、自前のドメイン(○○.com)などとホームページ(サイト)作成ソフトを使うことで、


サーバーが閉鎖してもファイル自体はこちらにあるので、サーバー(場所)を換えファイルをアップするだけで住所ドメイン(○○.com)は変わりません。


自前のドメイン(○○.com)を契約







また、月額の安いサーバーなどの移動も簡単ですから・・・


是非、自分のホームページ(サイト)を作りたい方はチャレンジして下さい。




以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!