約3年使用の加湿機能付き空気清浄機から嫌な匂い(生臭い)がしてきました。
今まで加湿フィルターは、定期的に洗浄・漂白除菌はしていたのですがね・・・
「流石に交換次期なのかな?」と言う事で今回、加湿フィルターを購入し交換する事に致しました。
結果は、完璧です。(#^^#)
嫌な匂いも消え、快適です。
では、どのようになっていたのかをご紹介いたします。
問題の加湿機能付き空気清浄機のメーカーは、シャープ製です。
・シャープ 空気清浄機 KC-J50C-H プラズマクラスター 7000
まだ、この機種販売していたのですね。
家にはもう一台、シャープ加湿機能付き空気清浄機があります。
こちらはまだ嫌な匂いはしないのですが、プラズマクラスターのランプが点灯したので交換いたしました。
⇒ SHARP 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50) のプラズマクラスターのランプが点灯!これは修理or交換?
問題の加湿フィルターがこちらです。↓
(とても汚いですのでご注意を!)
こちらが裏面です。
白く変色して見えるのですが良く見るとカルキ成分のような感じです。
このフィルターを使用していたら流石に匂いますよね・・・。
「いい加減交換しろ!」って感じですね。
はい!
amazonで購入いたしました。
この加湿機能付き空気清浄機(KC-J50C-H)の加湿フィルターの型番は、「FZ-Y80MF」となっていますので注意して下さい。
違う型番がありますので間違えて購入しないように・・・
私はシャープ純正ではなく、互換フィルターを購入しました。
・加湿フィルター FZ-Y80MF 【2枚入】交換フィルター FZ-AG01K1 Ag+イオンカートリッジ
私が購入した時は2枚組があったのですが、今現在は在庫切れになっていました。(T_T)
・GOODNET FZ-Y80MF 加湿 フィルター 枠付き と FZ-AG01K1 イオンカートリッジ
届いた商品がこちらです。↓
しっかり二枚セットになっていました。
これがFZ-Y80MFの互換フィルターです。
こちらが本体正面側になります。
袋から出してみました。
純正と比べましたが、違いもなく大丈夫そうです。
では、問題のフィルターとの汚れ比較!
こちらが本体正面側です。↓
加湿フィルターの汚れの違いが一目瞭然です。
「今まで良く使用してたな」って感じでした。m(__)m
新加湿フィルターに交換しました。
本体の給水タンクを外し、加湿フィルターを取り出します。
これが加湿フィルターです。↓
取り付け方向がありますので間違えないように交換します。
加湿スイッチON!
匂いもなく快適になりました。
注意!
加湿用の水は、浄水した水ではなく水道水そのままを使用しましょう。
でないとタンク内に黒カビが発生します。
以上、ためしたよドットコムでした。
お薦めのパソコン!
私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!