プロバイダーを変更したらネットに接続できなくなったが、何とか解決しました。
プロバイダーを変更したらネットに接続できなくなったが、何とか解決しました。

プロバイダーを変更したらネットに接続できなくなったが、何とか解決しました。


今住んでいるマンションのネット回線業者(プロバイダー)が変更になることになりました。


これは私自身での変更ではなく、大家さんの意向です。


何故なら、この物件はインターネット無料接続でして大家さんが「集合住宅向け 全戸一括 光回線インターネットサービス」に加入しているのです。


⇒ フレッツ 光ネクスト マンション全戸加入プラン


なので一切の不服や拒否などは出来ません。(ネット使用しなければOK)


と言う事で、今回プロバイダーが WAKWAK から Asahi Net に変更になりました。


ネット回線業者(プロバイダー)の変更。



ネット回線業者(プロバイダー)の変更は、送られてきた資料通りに進めれば問題はありませんでした。


しばらくすると、Asahi Net から接続IDとパスワード、接続設定説明書などが送られてきました。


後は、回線切り替え日に新しい接続IDとパスワードに入れ替えればOKです。


回線切り替え日前日。



回線切り替え予定日の前日なので接続IDとパスワードを新しいプロバイダー用に入れ替え完了しました。


そして次の日、ネットに接続してみると・・・


接続出来ない!


終わった。(T_T)


これからが、長いネット接続までの道のりでした。


ネット接続までの道のり。



今までこう言う切り替えなど多数行ってきましたが、いつもすんなりとは行かないんですよね。


なんか嫌な予感がしていたのですよね。


こんな事を言っていても直らないので始めていきます。


まずは「どこまで接続出来ているのか?」です。


我が家では下記のような接続となっています。


パソコン・スマートフォン
  ↓
無線ルーター(TP-Link)
  ↓
NTT RX-600KI
  ↓
インターネット


無線ルーターの状態は、インターネットマークがオレンジ(接続できていない)になっています。


NTT RX-600KIの状態は、ランプ系すべて緑でOKみたいです。


取り合えずNTT RX-600KIの電源を落とし再度電源を入れなおしました。


では、NTT RX-600KIに直接LANケーブルを差し込み接続できるのか?


結果は・・・


OKでした。(実はここが問題でした。)


なら、無線ルーター(TP-Link)?壊れた?


無線ルーター(TP-Link)は、一つしか持っていないので他に確認出来ませんでした。


なので急いで家電屋さんにGo!


時間があれば amazon で良かったのですが…


購入した機種は、安くてメーカーがかさらないようにNECを購入しました。


・NEC WiFi ルーター PA-WG2600HS2




ルーターを購入してきましたので早速繋いでみます・・・


???


ネット接続マークが点きません。


もちろんネット接続出来ません・・・?


久々にパニクリました。


なんで?


NTT RX-600KI単体では、接続出来たよね?


もう一度、NTT RX-600KIにLANケーブルを差して確認します。


するとどうでしょう・・・。


ネットに接続出来ないではないですか!


最初と違うぞ。


取り合えず、接続IDとパスワードをもう一度確認します。


ここは、OKです。


では、なんで・・・?


わからないのと時間がどんどん流れていくので取り合えず Asahi-NetTELしました。


Asahi-Net カスタマーサービス



Asahi-Net カスタマーサービスにTELしました。


すると「回線確認します。」なんか向こうから家の状況がわかるようです。(接続出来てるかくらい?)


やっぱり接続出来ていないようでした。


そこで、今までの状況を説明しました。


カスタマーサービスさんが言ったのが、「NTT RX-600KIの電源を10分以上切ってから下さい。」「そのあとこちらからTEL致します。」との事。


ネットに接続が解決!



カスタマーサービスさんが言った、「NTT RX-600KIの電源を10分以上切ってから下さい。」は、一番最初にやったのですがね。


ただ、10分はやらなかったけど・・・


言われた通りNTT RX-600KIの電源を落とし10分以上してから再度電源を入れなおしました。


するとどうでしょう・・・


すんなりとネットに接続出来るではないですか?


なんで?


カスタマーサービスさん曰く、「少し長めに電源を落とさないとリセット機能が働かない」と言ってました。


流石、カスタマーサービスさん


私は、パニくってしまい何もできませんでした。


恐れ入りました。


皆様もこのような場合がありましたら「電源を落とし10分以上してから再度電源を入れ直す」です。


⇒ Asahi-Net カスタマーサービス



以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!