長年止めれなかったタバコ、でも禁煙する事が出来ました。
長年止めれなかったタバコ、でも禁煙する事が出来ました。

長年止めれなかったタバコ、でも禁煙する事が出来ました。


タバコを止めたいと思って何十年・・・


長年止めれなかったタバコ、でも遂に禁煙する事が出来ました。!(^^)!


私が禁煙に成功した方法をここに残しておきたいと思いました。(まだ、禁煙2年ですが・・・)


禁煙する事にどれだけ挑戦したか・・・



あんなにも禁煙する事に挑戦したが無残にも散った記憶!


「もう禁煙なんて私にゃ出来ない事」だと何回思わされたことでしょうか・・・


それが今では禁煙して2年が経とうとしているではないですか。


私自身が、ビックリです。


どのようにしたら禁煙できたのか?



では実際にどのようにしたら長年止めれなかったタバコを止めることが出来たのか?


私の経験をお話いたします。


基本は、「自分へのマインドコントロール」ですね。


こんな話をしてもピンとこないと思いますがホントなんですよ。


ただ、「タバコ止めなくては」とか「明日からタバコ止めよ」ではだめなんですよ。(経験上)



個人的な状況で違うと思いますが、まず「なんで止めないといけないのか?」を追求しなくてはいけません。


そう、自分へのマインドコントロール=理由を明確にする。


何のためにタバコを止めるのか?


そこが大事だと思います。


私はまず第一に、「お金のむだ使い」と思うようになりました。


そうですよね。


私がタバコを止める前まで、1箱 450円(安い銘柄)だったんですよ。



それを3日で2箱くらい吸ってました。


計算すると30日で20箱、約2カートンです。


金額で言いますと450円×20箱=9,000円です。


いつもタバコを吸いながら、1ヶ月 9,000円は無駄だな。


そう思うように自分自身に言い聞かせていました。


そんなある日、起こったのです。


今でも忘れはしない出来事が・・・



いつものようにタバコに火をつけると、「今日は、タバコがまずい!」そう思ったのです。


吐き気がするような感じで、今までとは違うタバコでした。


「身体の調子でも悪いのかな?」っと思い、その日はタバコを吸うのを止めてました。


そして次の日、またタバコに火をつけるとこれがなんと・・・


目まいが・・・



立ち眩みをしたのです。


流石に、こりゃタバコは身体に良くないね。


「味もまずいし」「目まいもするし」・・・


タバコ止めるか!っと思いそれ以降禁煙中です。


物事においてきっかけと言うのは重要ですね。


今まで何回も止めた時があったのですが、また吸いたくなってタバコに火をつけていました。


なんて言う事でしょう・・・


やっぱり、「タバコは無駄なお金だな」と思っていたのが良かったんだと思います。


「タバコを止めたい」と思っている方。


まずは、自分自身のマインドコントロールから始めましょう。


すると私のようにチャンス(禁煙)のきっかけが訪れる事でしょう・・・


焦らずにその時を待ちましょう。



以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!