Windows11(24H2)やMacOS(Ventura以降)が使用できないPC(パソコン)でも、LinuxOSでまだまだ利用できます。
Windows11(24H2)やMacOS(Ventura以降)が使用できないPC(パソコン)でも、LinuxOSでまだまだ利用できます。

Windows11(24H2)やMacOS(Ventura以降)が使用できないPC(パソコン)でも、LinuxOSでまだまだ利用できます。


Windows11(24H2)やMacOS(Ventura以降)が使用できないPC(パソコン)だからと言って使用を諦めていませんか?


それは、凄く勿体無い事ですよ。


まだまだ快適に使用する事ができるのです。


廃棄・売却のお考えはもう少し待って下さい。


LinuxOS



古いPCでもLinuxOSを使用する事で復活できるのです。


まずは、LinuxOSとは何かを知りましょう。


 LinuxOSとは・・・
Linux(リナックス)とは、Unix系オペレーティングシステムカーネルであるLinuxカーネルを指し、カーネルとして周辺を整備したシステム全体のことをいう。


パーソナルコンピュータやサーバ用のLinuxは、Linuxディストリビューションという形でパッケージ化されて配布されている。


では、LinuxOSの種類はどのようなものがあるのか?


・ Linuxディストリビューション


Debian(その派生であるUbuntuLinux Mint
Red Hat Linux(その派生であるFedoraRed Hat Enterprise LinuxCentOS
Mandriva Linux
Mageia
openSUSE
Arch Linux


などがあり、各Linuxディストリビューションは、Linuxカーネル、システムソフトウェア、ライブラリ等、巨大なコンパイル済のアプリケーション群を含んでいる。


まだまだ、派生LinuxOSが沢山あります。


また、このLinuxOSを動かすシステムはもの凄いPC(パソコン)ではなくても約15年くらい前でも動作する種類のLinuxOSもあります。


LinuxOSが動作可能のPC(パソコン)


個人が購入できる範囲でのLinuxOSが動作可能のPC(パソコン)は、簡単に言えば Windows機ですね。


32Bitでも動作可能のLinuxOSもあるので結構古いPCでもOKです。


ただ、処理速度はどを考慮すればやはり64Bit対応が言いと思います。


また例外ですが、Mac・MacBookなどでもCPUが「intel入ってる」なら動作可能です。


⇒ MacBook Air (13-inch, Early 2015) のOS(オペレーティングシステム)を MacOS から LinuxMint 22.1 に変更して快適に!


多少古いパソコンでも大丈夫です。


LinuxOSは、どのような用途ならOK?


LinuxOSは、どのような用途ならOKなのか?


簡単に言いますと、最新ゲーム・動画編集など高性能なビデオ出力などを要するソフトなどは不向きです。(古いPCだから)


こんな使い方ならOKです。

  • ブラウザ検索
  • YouTubeなどの動画観賞
  • メールソフトでの送・受信
  • 書類作成(LibreOffice使用)
  • その他簡単な処理

その他にもフリーソフトが充実しているので使用用途は多数あります。


私の場合は、上記の事が出来ればOKなのでそれ以外は試していません。


どのLinuxOSを選ぶのか?


では、実際にどのLinuxOSを選べば良いのか?


これは私個人の感想ですが、使用されている方が多いいLinuxOSを選択した方が良いと思います。


また、基本LinuxOSの使用は無料なのですが Red Hat Linuxなどは有料でサポート付きになっているところもありますので注意して下さい。


無料でお薦めのLinuxOSは、LinuxMint(Cinnamon Edition)です。


⇒ LinuxMint(Cinnamon Edition)


私が今現在使用しているOSなのですが、とても使いやすく操作的にはWindows7のような操作感です。


MacBookAirにLinuxMintをインストール ↓



とても使いやすくて便利です。


子供やパソコン初心者などに・・・


このLinuxOSをインストールしたPCは、特に子供やパソコン初心者などにとても最適だと思います。


壊れても高価なPC(パソコン)でもないので気になりませんし、ブラウザなどは最新でセキュリティもOKなので安心できます。



以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!