Mac OS X 10.3 PantherのiBook G3で家のWiFiに接続するために無線LAN子機 PLANEX GW-USMicroNを購入してみました。
Mac OS X 10.3 Panther iBook G3で無線LANを使用出来ないかと思い無線LAN子機にPLANEX GW-USMicroNを選び、今では販売されていないためメルカリで購入し家のWiFiに設定・接続してみました。

Mac OS X 10.3 PantherのiBook G3で家のWiFiに接続するために無線LAN子機 PLANEX GW-USMicroNを購入してみました。


今では珍しいPowerPC G3のiBook G3 オペレーションシステムバージョンは OS X 10.3 Panther


この古いPCで家のWiFiに無線で接続出来ないか?と思い、まずは無線LAN子機を探す事にしました。


PowerPC G3の iBook G3



使用しているiBook G3は詳しく言いますとiBook (Dual USB)と言う機種で


2001年~2003年のMacintoshです。



iBookG3


オペレーションシステムバージョンは OS X 10.3 PantherでPowerPCでの最終MacOSXバージョンは、10.5のLeopard”(レパード)がPowerPCで動作する最後のMac OS Xとなってます。


このiBook G3も10.5までバージョンを上げる事が出来ますが取りあえず10.3 Pantherのままで使用したいと思います。


使用出来る無線LAN子機


このiBook G3には、有線LANはあるのですが無線LANがないために子機を調達しなければなりません。


この機種で使用できる無線LAN子機は、数少ないのです。


今でも販売されている無線LAN子機は、こちら↓


PLANEX GW-USNANO2A


ただ、Mac OS X 10.4 以上となります。


無線LAN子機には、AirMacカードと言うのがありますが、この機種では接続出来るAirMacカードの規格が古いので今回はPLANEX GW-USMicroNを購入してみました。


PLANEX GW-USMicroN


PLANEX GW-USMicroN Mac用ドライバー


このPLANEX GW-USMicroNは、唯一MacOSX10.3で使用できるものです。



PLANEX GW-USMicroNも今では販売されていません。


なのでメルカリで落札しました。


ヤフオクでもあるかも知れませんね。


PLANEX GW-USMicroN


唯一、Mac OS X 10.3 PantherのiBook G3の機種で使用できる無線LAN子機です。


購入価格はメルカリで送料込380円で購入しました。



PLANEX GW-USMicroNが届きました。



安く購入できて良かったです。


iBook G3にPLANEX GW-USMicroNを接続・設定


iBook G3にPLANEX GW-USMicroNを接続・設定していきます。


PLANEX GW-USMicroNのマニュアル


iBook G3のUSBポートにPLANEX GW-USMicroNを接続します。



PLANEX GW-USMicroNのマニュアル通りに作業していけば大丈夫です。


と、思いきや・・・


WiFiに接続できない。


出来ないと言うより、アクセスポイントが現れない?


色々試してみたのですが、接続できません。


なんで?


最終手段・・・


MacOS10.3をアップデートする事にしました。


最終アップデートは、10.3.9です。


Mac OS X 10.3.9 統合アップデート


もちろんアップデートファイルは、iBook G3ではなくWindows機でダウンロードしました。


OSをアップデートしてまたチャレンジ・・・


成功です。


家のアクセスポイントを発見。


見事、iBook G3 で家のWiFiに接続できました。


でもブラウザーソフトが古いためYahooのトップページも見られません。


見られないと言うより「セキュリティーが安全ではない為、表示出来ません。」となります。


まあ仕方ないですね。


でも、Googleでの検索は出来ますよ。




以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!