3.5インチベイ用 USB3.0コネクタパネルを購入しUSB2.0との速度の違いをためしてみました。
今回、3.5インチベイに取り付けるUSB3.0コネクタパネルを購入いたしました。製品名は、Cyberplugs 3.5インチベイ用 USB3.0コネクタパネルです。USB2.0とUSB3.0での速度の違いも計測いたしました。

Cyberplugs 3.5インチベイ用 USB3.0コネクタパネルを購入。

今回、3.5インチベイに取り付けるUSB3.0コネクタパネルを購入いたしました。


製品名は、Cyberplugs 3.5インチベイ用 USB3.0コネクタパネルです。


PCケースにイヤホンジャックがない場合用のフロントパネルタイプも有ります。


Cyberplugs 3.5インチベイ用USB3.0コネクタパネル Tendak 2ポートUSB3.0コネクタパネル オーディオ出力+マイク入力対応15Pin SATA電源接続 [ピンコネクタ & 50cmアダプタケーブル]


Yahoo!ショッピング


楽天市場


Amazonから商品が届きました。


こんな感じで届きました。(簡易包装ですね)



内容物は、これです↓



全体の画像は、これ↓



外枠が金属なのでしっかりしています。


パソコンの3.5インチベイに取り付け


自作パソコンのケースに取り付けました。


パソコン自作は、こちらで。


今回取り付けのパソコンケースは、隠しベイになっている所に設置しました。


この隠しベイ↓



で、蓋を開けるとこんな感じ↓



ケーブルの取り付け


ケーブルは、マザーボードのUSB3.0の所に繋ぎます。


こんな感じ↓



注意・・マザーボードにUSB3.0を繋ぐ所がない場合は取り付けできません。


USB2.0とUSB3.0での速度の違い。


外付けHDDでUSB2.0とUSB3.0での速度の違いを計測いたしました。


まずは、USB2.0で接続してフリーソフトのCrystalDiskMark5 64bit版で計測。


CrystalDiskMark5のダウンロードは、こちらで。


USB2.0の結果は↓



で、USB3.0では、↓



随分違いが出ましたね。


個人的な総合評価


いいですね。


私の場合、USB3.0のフラッシュメモリーなど持っていなかったのでまだいいかな?


と思っていましたがこれを機に2.0から3.0に買い換えようかなと思います。


【Amazon.co.jp限定】 Transcend USBメモリ 16GB USB3.1 & USB 3.0 スライド式 ブラック (無期限保証) TS16GJF790KPE (FFP) SanDisk Cruzer Fit USBフラッシュメモリー 16GB (5年間保証)[国内正規品] SDCZ33-016G-J57


Yahoo!ショッピング


楽天市場




以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!