タミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ) 1/24 プラモデルを改造製作してみました。
今回は、タミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ)1/24 プラモデルを改造製作してみました。

タミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ)1/24 プラモデルを改造製作してみました。


今回は、タミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ)1/24 プラモデルを改造製作してみようと思います。


私はプロモデラーではないので、細かくリアルではありません。


あくまでも素人作成ですのでご注意を・・・


購入先は、毎度のamazonです。


今の価格は、こちら↓



Yahoo!ショッピング


楽天市場


私の購入時は、\2,327だったのですが、かなり変動がありますので購入の場合は安くなった時が狙い目ですね。


このタミヤのタミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ)1/24 プラモデルを選んだ理由は・・・


なんとプラモデルなのにエンジンまでリアルにプラモ化されている事です。


このエンジン画像はamazonからです。↓



プラモデルなのにエンジン付きなんて・・・


おもしろい。


と、興味が湧いてきました。


タミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ)1/24 プラモデルの改造計画


タミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ)1/24 プラモデルの改造計画の内容は、こんな感じを予定してます。↓


☆ 改造計画


  • S20エンジンのファンが動くようにする。
  • 車高を下げる。(シャコタン少しね)
  • ホイールには、アオシマの弥生14inchをチョイス
  • ヘッドライトなどにLEDを搭載し点灯可能に


あくまでも予定なので変更ありです。


ホイールに採用予定のアオシマの弥生14inch



本当はスピードスターMarkⅢにしようかと思ったのですが、弥生に決定。


でも取り付けには、加工が必要です。


詳しくは、ホイール編で記載します。


また、エンジン・シャーシ・ボディー・サスペンション(シャコタン)・他社製ホイール・塗料などは各ページに分けて掲載の予定です。


タミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ)1/24 プラモデルの中身


タミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ)1/24 プラモデルの中身をチェックします。


中身はこんな感じです。↓



パーツの不足等はなかったのですが、ボディーを見てビックリ!


ボディーの屋根部分↓



ボディーの側面部分↓



このように素材の色むらが結構あります。


このまま無塗装で組み立てる方はいないとは思いますが・・・


私の小さいころはそのまま組み立てていました。 (^_^;)


一応、バリなどを取り除き全体をペーパー(1000番)で磨きます。(案外適当に)



では、最初にエンジンから製作していきます。


S20エンジン改造製作編へ


アオシマ製 ホイール取り付け改造製作編 タミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ)1/24 プラモデルを改造製作へ


サスペンション(車高短・ローダウン)改造製作編 タミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ)1/24 プラモデルを改造製作へ


ボディー内装編 タミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ)1/24 プラモデルを改造製作へ


ボディー外装・塗装・LED取り付け編 タミヤ スカイライン2000GT-R (ハコスカ)1/24 プラモデルを改造製作



以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!