充電式 一体型エアブラシ Bólido シングルアクション ミニコンプレッサー セット USB充電可能のエアブラシを購入してみました。
この度、充電式 一体型エアブラシ Bólido シングルアクション ミニコンプレッサー セット USB充電可能のエアブラシを購入してみました。

充電式 一体型エアブラシ Bólido シングルアクション ミニコンプレッサー セット USB充電可能のエアブラシを購入してみました。


今回は、プラモデル塗装のためBólidoの充電式 一体型エアブラシを購入してみました。


届いた商品はこちらです。↓




このような充電式 一体型エアブラシは、いろいろな会社から販売されています。


近い商品は、ゴシェール(Gocheer)の一体型エアブラシとコンプレッサー部分が似ています。


似ていると言うより同じかな?


ただ、こちらはハンドピースがクローム素材の高級エアブラシとなっています。


Yahoo!ショッピング


楽天市場


充電式 一体型エアブラシの内容物


Bólido 充電式 一体型エアブラシの内容物はこのような感じです。↓



  • ハンドピース (シングルアクション)
  • コンプレッサー本体
  • 専用USBケーブル
  • 専用レンチ
  • スポイト
  • 保障に関する紙


以上が入っていました。


充電式 一体型エアブラシのセットアップ


充電式 一体型エアブラシのセットアップと言っても簡単です。


ハンドピースをコンプレッサー本体に接続するだけでOKですから・・・


エアブラシ初心者の私でも簡単です。


接続した画像はこのようになります。↓



反対側↓



コンプレッサー本体↓



コンプレッサーにある上の白い所がスイッチです。


下の丸い所は充電ケーブルを接続する所です。


非常にシンプルです。


またこのように自立できるのでハンドピースの置き場に困ることもなく便利です。


感じ的にはスプレー缶と同じ感覚ですかね・・・


充電式 一体型エアブラシの長所と短所


充電式 一体型エアブラシに関わらず商品には長所と短所が付き物です。


まず長所から・・・


  • 充電式なのでコンセントが無くても何処でもすぐ使用できてコンパクト。
  • 一体型エアブラシなのでエアーホースなどがなく取り回しが簡単。
  • 塗料を入れる際、自立しているので簡単に入れられる。
  • コンパクトなので収納に困らない。(そのまま置いていても絵になる)
  • コンプレッサー音量は電気シェーバーくらいなので気にならない。


では短所を・・・


  • 専用USBケーブルなので無くさないようにしないといけない。
  • コンプレッサー本体の接続がM7 0.5オスなので他のハンドピースが接続できない。
  • エア圧などを調整する事が出来ない。


まあざっとこんな感じですかね。


充電式 一体型エアブラシの威力


充電式 一体型エアブラシの威力を見てみましょうと言ってもエアブラシ初心者の私には違いがわかりません。


だってこれが生まれて初めてのエアブラシなのですから・・・


取りあえずカップに塗料を入れて段ボールに吹き付けてみました。


その映像がこちら↓



屋外で風もかなりあったのですが、良い感じに吹き付けできました。


あまりにも簡単で面白くなってきました。


映像を見てもわかるように塗料を入れてスイッチを押し、ハンドピースのレバーを引くだけです。


何でもっと早くに充電式 一体型エアブラシを購入しなかったんだろうか・・・


あッ、その時は販売してなかったか。


充電式 一体型エアブラシの感想


今までプラモデルなどを塗装する際は、筆塗りをしていたのがバカみたいです。


筆塗りって結構大変なんですよね。


均一に塗ることができないので面倒でした。


でもこの充電式 一体型エアブラシなら簡単に均一に塗装する事が出来るので良いですね。


きっと乾燥も、筆塗りよりも数倍早い事でしょう・・・


私のようにエアブラシ初心者には、この充電式 一体型エアブラシは入門機としてとても良いです。


腕が上がってきたら本格的なエアブラシを購入すれば良いのですからね。


私もこの充電式 一体型エアブラシが壊れるまで使い続けようと思います。


この記事をお読みの貴方・・・


迷っているなら使ってみようです。(実売 7000円くらい)


日が経つほどに価格が安くなり、種類も増えるかもしれませんね。


このBólido 充電式 一体型エアブラシが壊れてもこのような充電式 一体型エアブラシを購入するでしょうね。


だってコンパクトだから・・・



以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!