2.5インチHDDケースの種類の違いでデータ転送速度に違いが・・・
今回は、2.5インチHDDケースの種類の違いでデータ転送速度に違いがあるのか?調べてみました。

2.5インチHDDケースの種類の違いでデータ転送速度に違いが・・・


今回は、知らず知らずに増えた2.5インチHDDケース


このHDDケースの種類の違いでデータ転送速度に違いがあるのか?


調べてみました。


2.5インチHDDケース



何故か、増えてしまった2.5インチHDDケース捨てるのも勇気がないつかは使うのではで溜まってしまいました。


今回は、下記の3台の2.5インチHDDケースを使用します。


・ 1 sanwaサプライ製 2.5インチHDDケース



接続端子はUSB-A 3.0タイプです。





・ sanwaサプライ製 2.5インチHDDケース ↓






・ 2 ORICO製 2.5インチHDDケース


側面(裏表)がメッシュ素材になっているので通気性抜群!



接続端子はUSB 3.0 Micro-Bタイプです。






・ ORICO製 2.5インチHDDケース ↓






・ 3 無名中華製 2.5インチHDDケース



この2.5インチHDDケースは、AliExpressで購入しました。



接続端子はUSB-C 3.0タイプです。



以上、この3台のHDDケースを使用します。


検証に使用するHDD及びソフト。



テスト用HDDには、ADATA製のSU650 SSDを使用し CrystalDiskMark8_0_5の計測ソフトでデータ転送速度を計測致しました。




・ ADATA製のSU650 SSD ↓






検証結果の発表!


早速、検証結果をランキング方式で発表致します。


 
無名中華製 2.5インチHDDケース





ORICO製 2.5インチHDDケース





sanwaサプライ製 2.5インチHDDケース




このような結果になりました。


この結果をもとに下記の無名中華製 2.5インチHDDケースを使用しようと思います。


信頼性はわかりませんが多分大丈夫でしょう・・・





以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!