新型コロナ・花粉対応にシャープ プラズマクラスターの空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)の二台を購入!
新型コロナ・花粉対応にシャープ プラズマクラスターの空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)の二台を購入してみました。

新型コロナ・花粉対応にシャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)の二台を購入!



新型コロナや花粉対応にシャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機


KI-NS50-H ・KC-J50-H の二台を購入してみました。


なんてカッコ良くいってますが、実は今まで使用していた空気清浄機が壊れてしまったのです。(T_T)


これが今まで使用していた空気清浄機です。↓



東芝製のイオン発生器搭載の空気清浄機です。


10年くらい使用していましたが、モーターから異音(キー・キー)がする症状です。


かなり異音が大きくなったのでそろそろ寿命ですね。


今までありがとう!


と、言うことで空気清浄機を検索!


購入したのがこちらです。↓


シャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)の二台を購入!



購入した空気清浄機はシャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機です。


何故か?


やっぱりプラズマクラスターストリーマが欲しかったのです。m(__)m


ストリーマ搭載のダイキン製と悩みましたが、丁度タイミングよくamazonで値引きされていたのでポチってしまいました。


それも二台!


カラーはこのグレー系の他にホワイトもありましたが、この間購入した冷蔵庫と同じにしてみました。


⇒ 30年前の冷蔵庫から シャープ SJ-MW46H-H 457L ダークメタル どっちもドア 5ドア 2021年最新モデルを購入しましたが・・・


KI-NS50-H KC-J50-H



商品紹介を少し致します。


※ KI-NS50-H


  • 二層構造の加湿フィルターでたっぷり加湿。
  • たっぷり加湿なのに低騒音を実現。
  • キレイな水で加湿、Ag⁺イオンカートリッジ。
  • 10年交換不要でいつも清潔、抗菌防カビ加湿フィルター。
  • 加湿をしていない時は加湿フィルターが水につからない位置で停止し、送風で乾燥されるため清潔です。
  • シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスター25000を搭載しています。
  • 花粉にもプラズマクラスター。「静電気除去」花粉などの微小な粒子の付着を抑制。
  • 遠くのホコリも素早く吸じん「スピード循環気流」。
  • センサーで見張って賢く気流を制御「効果実感モード」。
  • プラズマクラスター空気清浄機本体で、「PM2.5」への対応。


KI-NS50-H




続いて二台目・・・


※ KC-J50-H


  • シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスター7000搭載
  • より多くのイオンをお部屋の遠くまで届ける、「ワイドスピード循環気流」。
  • ニオイやホコリをキャッチ、3つのフィルター。
  • 花粉や微小な粒子をより多く集める「パワフル吸じん運転」。
  • 乾燥が気になる季節ものどやお肌にうるおい、たっぷり加湿。
  • キレイな水で加湿できる、Ag⁺イオンカートリッジ。
  • 加湿をしていない時は加湿フィルターが水につからない位置で停止し、送風で乾燥されるため清潔。
  • ハンドル付き給水タンク、3つのセンサーで賢く運転。
  • おやすみ運転、花粉運転機能搭載。


KC-J50-H



この二台の空気清浄機の違いが判りましたか?


そう!


簡単に言いますとプラズマクラスターの発生量の違いです。


  • KI-NS50-H・・・25000
  • KC-J50-H・・・7000



KI-NS50-H KC-J50-Hの大きさ比較


正面↓



KI-NS50-Hの方が一回り大きいですね。


高さが5~8cmくらい高いです。


側面↓



側面はあまり大きさに変化はありません。


KI-NS50-Hの方が少し幅がありますが、大体同じような感じで、給水タンクも同じ位置にあります。


裏面↓



裏面も大体同じですね。


側面↓



KI-NS50-Hの方が少し幅がありますが、大体同じような感じです。


KI-NS50-Hの上部の操作パネル



最近の家電と言う感じですね。


KC-J50-Hの上部の操作パネル



少し前の操作パネルですね。


空気清浄機のセットをしていきます。


空気清浄機のセット


KI-NS50-H ・KC-J50-H共にフィルターのセットや給水タンクなどは大体同じです。



フィルター類は個別に包装されているので裏面のパネルを外しフィルターを取り出します。


フィルターの包装を外したらまた元に戻します。


今回、フィルターの外に取り付けるマットがセットされていました。


これがそのマット↓



このマットは本体に付属のマジックテープのようなシールを貼り付けてその上にマットを貼り付けるタイプです。


購入した空気清浄機の本体カラーがグレーなのでこのマットを取り付けるとイマイチです。(T_T)


本体カラーがホワイトなら目立たないですが…


なんか変でしょ・・・↓



空気清浄機がオムツしているみたい。


シャープさん黒のマットを付けて下さいよ・・・


まあ、裏面なので取り付けますがね。


空気清浄機KI-NS50-H ・KC-J50-H 起動。


フィルターや給水タンクのセットが出来ましたらスイッチを押すだけです。


自動に設定し運転開始します。



KC-J50-Hの方も同じく運転開始。



こちらは簡単なおまかせボタンがありますのでこちらを押します。


リビングで稼働中のKI-NS50-H



寝室で稼働中のKC-J50-H



シャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)の感想。


シャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)共に文句はないですね。


静かで加湿も出来ますから冬の乾燥時にはとても良いです。


また、寝室では今まで喉が渇ききっていて夜中に水を飲むこともありましたが、この空気清浄機を購入してからはありません。


新型コロナウィルスや花粉にも効果があるようなので期待しますよ・・・


プラズマクラスターさん・・・



以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!