こちらの建物はオーナー様とJ:COMとのご契約によりなどの通知がきました。
こちらの建物はオーナー様とJ:COMとのご契約により、建物の各戸に専用機器(セットボックス)を設置し無料でケーブル放送が視聴できますとの連絡がありました。

こちらの建物はオーナー様とJ:COMとのご契約によりなどの通知がきました。


こちらの建物はオーナー様とJ:COMとのご契約により、建物の各戸に専用機器(セットボックス)を設置し無料でケーブル放送が視聴できますとの連絡の封書かポストに投函されていました。


封書の中身は・・・


封書の中身を確認するために開封してみました。



封書の中身は、


  • 専用機器設置作業とJ:COMサービスのご案内に関するお知らせ

  • 宅内作業希望日調査票のFAX返送用紙

  • ご希望日の回答方法についての用紙

  • 返送用の封筒


以上の内容の用紙が入っていました。


専用機器設置作業とJ:COMサービスのご案内に関するお知らせ



専用機器設置作業とJ:COMサービスのご案内に関するお知らせの内容は、下記の通りです。


こちらの建物はオーナー様とJ:COMとのご契約により、お住まいの建物の各戸に専用機器(セットボックス)を設置し、BSデジタル・ケーブルデジタル(CS)放送を無料でお楽しみいただけるプランを導入することとなりました。
順次入居者さまのお部屋にて「専用機器の設置作業」させていただきます。
設置作業に関して、入居者さまに作業費用のご負担は一切ありません。


内容をよく読んでみますと入居者はJ:COMの専用機器を設置しなくてはならないなどとの説明にとれます。


この専用機器を設置しないとテレビを視聴することができなくなるのかなぁ・・・


しかしこれには罠が・・・


J:COMの巧みな罠が・・・



簡単に言いますとこのような内容の封書は、オーナー様や無料などを理由に勧誘をしているだけです。


別に勧誘が悪いわけではありませんが、半強制的などの表現はよくないと思いますね。


とくに賃貸物件にお住いの場合、オーナー様との契約などと書かれますと無視できなくなるのが借りている入居者だと思います。


専用機器を設置しBSデジタル・ケーブルデジタル(CS)放送を無料でお楽しみたいと思っている場合はこの機会に申し込むのもいいかなと思います。


ただ注意しなくてはならないのは、J:COMも無料で専用機器(セットトップボックス)を設置するだけでは何の利益にもなりませんよね。


専用機器を設置してからが腕の見せ所なのでしょう・・・(#^^#)


問題点を考えてみます。


  • BSデジタル・ケーブルデジタル(CS)放送を無料と言うが無料で見られるチャンネルか少ない。

  • インターネット環境がない場合、インターネットの接続を勧められる。

  • 追加の専用機器(セットトップボックス)は、二台目からは有料になる。


BSデジタル・ケーブルデジタル(CS)放送を無料と言うが無料で見られるチャンネルか少ない。


専用機器(セットトップボックス)を設置したところ無料で視聴できるBSデジタル・ケーブルデジタル(CS)放送は少なく、結局のところ有料プランを勧められてしまう。


これは当たり前ですね。


無料で全チャンネルを見られるなどありえないですからね。(#^^#)


インターネット環境がない場合、インターネットの接続を勧められる。


これが最大の契約でしょうね・・・


今現在インターネット環境がない場合、インターネットの接続を勧められてくる。


特にスマートフォンなどをお使いの場合、ご家庭でのWiFiを勧めることがあります。


WiFiが悪いわけではありませんよ。


WiFiがご家庭に設置されていればスマートフォンのパケット使用料が軽減されますのでキガ数を気にせず助かります。


ただこのJ:COMのインターネット速度に問題があります。


J:COMのインターネット速度ですが、ケーブルを使用しているから早いと思いますが実は間違いです。



自社のケーブルではMAX320Mbpsです。


NTTの光回線を利用してMAX10Gbpsを使用できます。(理論上)


※ 戸建て専用なのでマンションなどでは使用できません。


320Mbpsでは実際の速度では10Mbps~2Mbpsくらいの速度ではないでしょうか?


詳しくは、J:COMのサイトで確認して下さい。


J:COMのインターネット速度


追加の専用機器(セットトップボックス)は、二台目からは有料になる。


ご家庭のテレビ設置数は昔と異なり、2~4台が普通ではないでしょうか?


これでは追加する度に追加料金が掛かるようになってしまいます。


結果、どのように対処すれば良いのか?


このようなオーナー様とJ:COMとのご契約によりなどの通知が来た場合は、必要な方以外は返信や連絡はしない方が良いかと思います。


一度、設置してしまうと最終的には有料のプランを勧められてしまう可能性があります。


どうしてもインターネットの回線を利用したい場合は、下記の専用サイトで申し込んだ方がお得で速度にも満足できると思います。


光回線をご希望の方はこちらで↓











賃貸物件にお住まいの方や設備工事が嫌な方はこちら↓








インターネットの回線を利用したい場合は、ご自宅にあった環境を選びましょう。


私の住んでいる賃貸マンションではNTTの光回線が設備されていましたので光回線を利用しています。


ご自宅の環境がわからない場合はこちらのサイトを参考にして下さい。


自宅のネット・固定回線にするには、どれがいいのか? 


ポストにJ;COMなどの案内の封書がきましたら内容を確認し対処しましょう。


うちでは完全無視です。(#^^#)


連絡があればマンション管理会社から連絡があるでしょうから・・・



以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!