外付けHDDのファイルが突然開かなくなり、他のパソコンに繋いでみたらディレクトリが壊れている為フォーマットしますか?と聞かれた時の対処法。
バックアップしていた外付けHDDのファイルが突然開かなくなり、他のパソコンに繋いでみたらディレクトリが壊れている為フォーマットしますか?と聞かれた時の対処法を解説します。
大切なファイルが入っているのにフォーマットしたらダメですよね。でも大丈夫、私はこの方法でフォーマットしたHDDからファイルを復活しました。

外付けHDDのファイルが突然開かなくなり、他のパソコンに繋いでみたらディレクトリが壊れている為フォーマットしますか?と聞かれた時の対処法。


バックアップしていた外付けHDDのファイルが突然開かなくなり、他のパソコンに繋いでみたらディレクトリが壊れている為フォーマットしますか?と聞かれた時の対処法を解説します。


大切なファイルが入っているのにフォーマットなんか出来ませんよね?


でも大丈夫です。


私はこの方法でフォーマットしたHDDからファイルを復活しました。


ディレクトリが壊れている?


こちらが今回、ディレクトリが壊れている?


壊れてしまったHDDです。↓



USBハードディスクやSDカードなどのドライブの中のファイルを開こうとしたときに、


突然「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」エラーが発生してアクセスできなくなります。


ファイルにアクセスするための仕組みのことをファイルシステムと言います。


このファイルシステムとは、ドライブに「何処にどのようなファイルやフォルダが保存されている」と言うリストや台帳のような情報です。


ファイルが無事に残っていても、リストや台帳に異常が起きてしまうとどのようなデータが保存されていたかが不明になってしまいエラーが出るのです。


保存してあるデータ(ファイルやフォルダ)は無事なのが?



ディレクトリが壊れているという表示ではあるものの、保存してあるデータ(ファイルやフォルダ)のほとんど無事というのが実際のところです。


しかしこれは、「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」がでた時点であり、


HDDを叩いたり、ケーブルを抜き差ししてはHDD本体が壊れてしますので個人では復活させる事が出来なくなりますので注意して下さい。


HDDから大切なデータ(ファイルやフォルダ)を復活する方法



「ディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」エラーか出てしまいますと他のパソコンに接続しても読み込めません。


この場合、「フォーマットしますか?」と聞いてくると思います。


HDDをフォーマットしたらHDDはパソコンから読み込めるようにはなりますが、今までのファイルは消えてしまいます。


ファイルが消えると言うより、パソコンから見えなくなります。


そうです。


ファイルはHDDに残っているのです。


ただ、見えなくなってしまっているだけなのです。


この見えなくなったファイルを復活させるのです。


1.ディレクトリが壊れているHDDをフォーマットします。


まず最初にする事は、HDDをフォーマットします。


フォーマットしない事にはHDDが読み込めない為です。


怖いですがフォーマットします。


これは私の場合であり、完全に復活する訳でもないので自己責任で行って下さい。


フォーマットするとパソコンからローカルディスクとなりアクセス出来るようになります。


しかし、今までのファイルはありません。


無いと言うより見えていないのです。


2.大切なデータ(ファイルやフォルダ)を復活する。


次は大切なデータ(ファイルやフォルダ)を復活していきます。


まず、フリーソフトをダウンロードします。


私が使用したフリーソフトはこちらです。↓


EaseUS Data Recovery Wizard Free



ソフトの使用方法などは、こちらを参考に↓


消去したデータ・ファイルを復元 リカバリソフト EaseUS Data Recovery Wizard Freeを使用してフォーマットしたHDDハードディスクを復活させる。


大事なデータ・ファイルは?


大事なデータ・ファイルは救出できたのか?



何とか一部ファイルは発見・救出できましたが、このソフトのフリーでの使用の場合は扱えるデータが500MBまでなのです。


動画など容量の大きなファイルは諦めました。


このソフトをシェアすると、さらに+1500MBされ2GBまで救出できるようになります。


私の場合は、動画などではなく文章データなので容量が小さくデータは救出できたので良かったのでしたが・・・


大きなデータの場合はシェアするか有料版をお勧めいたします。


最後に・・・



ハードディスクが突然認識しなくなったり、ファイルが突然開かなくなり、他のパソコンに繋いでみたらディレクトリが壊れている為フォーマットしますか?と聞かれた時は焦らず、


まず最初にやることは、ハードディスクがパソコンから読める状態にしなければなりません。


そうフォーマットしか選択はないのです。


フォーマットしてからパソコンから扱えるようになるので、復活ソフトを使用し復元するのです。


安全の為、データやファイルのバックアップは2個以上他の記録装置に取るようにしましょう。




以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!