AliExpressで超破格値のbluetoothイヤホンを複数購入してみました。
AliExpressのアプリで見ていたところ、なんとbluetoothイヤホンが破格の価格で販売
されていたので複数購入してしまいました。

AliExpressで超破格値のbluetoothイヤホンを複数購入してみました。


AliExpressのアプリで見ていたところ、なんとbluetoothイヤホンが破格の価格で販売されていました。


bluetooth イヤホンはLとRが繋がっているタイプは持っているのですが、L・Rが単体のタイプ(今流行り)は持っていなかったんですよね。


単体タイプは何か無くしそうで怖かったんですよね。


でも、その単体タイプが超破格値となれば購入するしかないですよね。


AliExpressで超破格値のbluetooth イヤホン


これが今回購入した超破格値のbluetooth イヤホンです。↓



なんでこんなに!


そう思いますよね。


だってどうせ壊れたり、無くしたりするでしょ。


なら、超破格値何ですから多めに購入しなくては勿体無いですからね。


この超破格値のbluetoothイヤホンの価格はいくらだったのか?


購入したbluetoothイヤホン↓





価格は475円くらいに表示されていますが、購入時は期間セールみたいなのがあったみたいでなんと・・・


1個あたり270円で購入することが出来ました。


なお、購入時にUSBはんだコテとbluetooth・USBマウスが販売されていたのでついでに購入してしまいました。


購入した超破格値のbluetoothイヤホンは全部で5セット購入しました。


こんなに購入しても約1,500円くらいなんですからお安いですよね。


AliExpressのオフィシャルサイト↓



URL・・・https://ja.aliexpress.com/


日本での電気用品安全法(PSEマーク)


ここで注意しなければいけないのがPSEマークなどの日本での適合マークはありません。


日本で販売するのではないので必要がないのかな?


もちろんCE・FC適合マークなどはありました。




CEマークは、製品をEU加盟国へ輸出する際に、安全基準条件(使用者・消費者の健康と
安全および共通利益の確保を守るための条件)を満たすことを証明するマークです。
CEマークを貼付するためには、認証権限の与えられた公認機関(ノーティファイドボデ
ィ)に指令の要求事項に適合しているかの判定を依頼するのが有効です。


引用先 https://www.ce-tij.jp/fundamental/



北米(アメリカ、カナダ)へ向けた無線機器、情報処理技術装置を輸出する際に必要な、安全基準を満たしていることを証明する認証です。
情報処理機器のノイズに関する規格で、EMC試験が必要となります。
日本のVCCI規格クラスAに相当するFCC Class Aと、VCCIクラスBに相当するFCC Class Bの二種類があります。
アメリカ合衆国の連邦通信委員会(Federal Communications


引用先 https://www.portwell.co.jp/blog/certificated_products/


PSEマークがあったら日本での電気用品安全法に適合となり転売屋が多くなるでしょうね。


日本では、bluetoothイヤホンは安くても1,000円くらいはしますからね。


まあ、結局のところこのようなbluetoothイヤホンにPSEマークを認証させて販売しているのが家電量販店やネット販売サイトですから・・・


個人使用にはEUなどの基準で大丈夫では?(中国認証は危険?)


それぞれの購入したbluetoothイヤホンをご紹介!


これ、見た目が気に入ってるイヤホンです。


充電状態が分かるので良いですよね。



次にこれ!


まあ、至って普通のbluetoothイヤホン。



次はこちら↓


こちらも普通のbluetoothイヤホン。



こちらは耳に引っ掛けが付いているタイプです。↓



色違いがありましたのでホワイトもチョイス。↓



と、まあ計5個のbluetoothイヤホンを購入した訳です。


これだけ購入しても1,500円くらいならOKでしょ・・・


後は耐久性と音質ですかね。


使用を始めたbluetoothイヤホン


取り合えずbluetoothイヤホンを使用開始いたしました。


悩んだ末に選んだのが・・・


これ!



至って普通のbluetoothイヤホン。


使用してみて気づいたのが、やっぱり耳から外れて落としますね。


ジッとしていれば良いのですが、ジョギングなどは出来ませんね。


歩くくらいならOKかも知れませんが、外では気を付けないと落としますね。


まあ、落としても270円なので気にしませんが・・・


日本語説明書なしの設定と音質


日本語説明書がないので設定は感しかないのですが無事できました。


bluetoothイヤホン取り出したらペアリング状態になっていたので接続機器の方でペアリング接続でOKでした。


音質などはとても良かったです。(私には・・・)


ノイズが入ることなくクリアに聞こえます。!(^^)!


今は、音楽プレイヤーに接続し曲を聴いています。


⇒ Bluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーを購入しました。



以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!