第三弾 Try WiMAXでSpeed Wi-Fi HOME L01をレンタルし家のADSL回線とWiMAXの速度を比較してみました。
第三弾 Try WiMAXでSpeed Wi-Fi HOME L01をレンタルし家のADSL回線とWiMAXの速度を比較してみました。
最近の端末は最新の無線ルーターとなっているので接続も簡単です。

第三弾 Try WiMAXでSpeed Wi-Fi HOME L01をレンタルし家のADSL回線とWiMAXの速度を比較してみました。


第三弾 Try WiMAXレンタルを利用して今回は端末にSpeed Wi-Fi HOME L01を使用してみました。


今現在、家の固定回線にはADSLを使用していますがWiMAXのこのSpeed Wi-Fi HOME L01で良い結果が出れば即切替えたいと思っています。


最近の端末は無線ルーターとなっているので接続も簡単です。


レンタル申し込みのページは↓




WiMAX Speed Wi-Fi HOME L01とは・・・



来たその日にコンセントにつなげば、すぐに高速インターネットアクセスが可能で屋内工事の立会いも必要なく下り最大440Mbpsの高速インターネット通信が楽しめる。


今現在は、WiMAX Speed Wi-Fi HOME L01と新型のL01sが販売されてます。


そんなには性能差は無いようですが新型の方が良いですね。


違う所は、UIMカードバージョンがL01 Micro ICカード で L01s Nano ICカードです。


Speed Wi-Fi HOME L01/L01s


高性能 Wi-Fi通信が可能


2.4G/5GHzのWi-Fi同時利用が可能で、それぞれ20台まで接続できます。


Wi-Fiだけではなく、有線LANポート(Gigabitイーサ対応)も2つ搭載。



今現在の固定回線(ADSL)の速度


今現在の家で使用している固定回線(ADSL)の速度はと言いますと・・・


BNRスピードテスト


BNRスピードテストで計測


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/07/13 16:14:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 14.19Mbps (1.77MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 15.56Mbps (1.94MB/sec)
推定転送速度: 15.56Mbps (1.94MB/sec)


今では常時このような安定した速度です。


でも15Mbpsではね~。


光回線なら2キガ(2000Mbps)~5キガ(5000Mbps)なのに・・・


家の固定回線の変更計画



家の固定回線の変更計画はと言いますと


今現在の状態

  • PC→無線ルーター(NEC Aterm)→ADSLモデム(Yahoo)→インターネット

変更計画

  • PC→スイッチングハブ(ELECOM EHC-G08MN-HJB)→WiMAX Speed Wi-Fi HOME L01→インターネット


スイッチングハブ(ELECOM EHC-G08MN-HJB)


Try WiMAXレンタル品が到着


Try WiMAXレンタルのWiMAX Speed Wi-Fi HOME L01が到着しました。


届いた状態は、これです。↓



Speed Wi-Fi HOME L01は、普通のポケットサイズのWiMAXより流石に大きいので段ボールに入っていました。↓



段ボールを開封するとSpeed Wi-Fi HOME L01の箱が出てきました。↓



中身を空けて内容物は、これ↓



WiMAX本体は、これです。↓



WiMAX Speed Wi-Fi HOME L01を固定回線に・・・


WiMAX Speed Wi-Fi HOME L01を固定回線に変更してみます。


レンタル品なのでどうでしょうか?

  • PC→無線ルーター(AtermWR8600N)→WiMAX Speed Wi-Fi HOME L01→インターネット

このように接続してみます。


最終型の変更は、PC→スイッチングハブ(ELECOM EHC-G08MN-HJB)なのですが、


今回は今まで使用している無線ルーター(AtermWR8600N)をAP(アクセスポイント)モードで接続し計測します。


尚、子供達のWi-Fi設定もSpeed Wi-Fi HOME L01に設定し、5GHzのac(IEEE802.11ac)で使用させます。


WiMAX Speed Wi-Fi HOME L01に接続する機器


WiMAX Speed Wi-Fi HOME L01に接続する機器の種類と数


  • パソコン・・・2台+1台
  • スマートフォン・・・3台+1台


常時は、パソコン2台とスマートフォン3台でたまに一台ずつ増える場合あり


WiMAX Speed Wi-Fi HOME L01の速度


早速WiMAX Speed Wi-Fi HOME L01とiPhoneをWi-Fi接続して速度を測ってみました。


速度計測に使用したソフトは、


RBB SPEEDTEST ver.2.0.1


一応、時間帯を変えて計測しました。

計測時間

下り(Mbps)

上り(Mbps)

ping(ms)

24:30

94.45

17.76

64

1:11

71.42

16.02

61

7:44

88.03

18.05

61

8.:30

65.91

18.23

60

20:05

67.46

16.74

70


概ね下り70Mbps、上り16Mbpsですかね。


一番いい感じの速度↓



では、家のパソコンから計測してみると・・・


計測サイトはこちら↓


BNRスピードテスト


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/07/15 00:33:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.13Mbps (266.33KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.45Mbps (555.55KB/sec)
推定転送速度: 4.45Mbps (555.55KB/sec)


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/07/15 01:05:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.52Mbps (314.69KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.78Mbps (596.85KB/sec)
推定転送速度: 4.78Mbps (596.85KB/sec)


あれれ?


パソコンだと速度が出ていない?


やっぱりダメなのかな・・・


ふと、計測ソフトを替えてみる事にしました。


Fast.com



スピードテスト USEN



BNRスピードテスト 画像読込み版



計測ソフトにより若干の速度の違いがありますがこの位の速度です。


チョット待った・・・


接続に無線ルーターのAPモードですが、直接なら・・・


パソコンをSpeed Wi-Fi HOME L01のLANポートに直接接続してみます。


Fast.com



スピードテスト USEN



BNRスピードテスト 画像読込み版



やはり違いが出ました。


無線ルーターは、キガビットではないのでやはりスイッチングハブで接続した方が良いかもしれません。


評価


今回のWiMAX Speed Wi-Fi HOME L01は、なかなかいいですね。


持ち運びは出来ませんがデザインが良く家などの固定回線にはもってこいです。


レンタル期限が終了したら契約しようと思います。


工事不要なWiMAXのお得な割引はこちら


WiMAXを検討している場合は、直接UQに契約するよりも下記のようなプロバイダーからの方がキャッシュバックがありお得です。



以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!