古いiPhoneSE(一世代)で楽天モバイル UN-LIMIT2.0が使用できるのか? ためしてみました。
古いiPhone6sや7・8・SE(一世代)で楽天モバイル UN-LIMIT2.0が使用できるのか?今回はiPhone SE(一世代)でためしてみました。

古いiPhoneSE(一世代)で楽天モバイル UN-LIMIT2.0が使用できるのか? ためしてみました。


楽天モバイルでは、UN-LIMIT2.0を使用するには、楽天で販売中の商品またはiPhoneのまだ新しい機種での動作確認はしております。


楽天モバイルの動作確認状況はこちらで↓


楽天モバイル動作確認


私が使用しているiPhoneは、iPhone SE(一世代)です。m(__)m


古いiPhone6sや7・8・SE(一世代)で楽天モバイル UN-LIMIT2.0が使用できるのか?


今回は私の愛機 iPhone SE(一世代)でためしてみました。


楽天モバイル UN-LIMIT2.0を契約


今回、動作確認が取れていない iPhone SE(一世代)での使用です。


もし動かなかったら、回線が繋がらなかったらなどと色々考えたのですが、丁度良いことに楽天モバイルでは先着300万人に一年間基本料使用料が無料と言うキャンペーン中でした。


これはチャンス。


ダメもとで楽天モバイル UN-LIMIT2.0を契約しました。


なお、MNPではなく新規で契約しました。


契約には、楽天モバイルサイトか楽天市場内にある楽天モバイルから申込できます。


楽天モバイル UN-LIMIT2.0の契約方法には、下記のサイトから申込できます。


1. 楽天モバイルのオフィシャルサイト楽天モバイル





2. 楽天市場内の楽天モバイルのサイトこちら



どちらのサイトから申し込んでも大丈夫なのですが、楽天ID楽天カードがあると便利です。


楽天IDや楽天カードのない方は登録した方がポイントなどが溜まります。


楽天カードでは新規加入でポイントが貰えます。


ポイントでのお支払いなども利用できますのでお得です。!(^^)!


楽天カードの申し込みは⇒オフィシャルサイト



楽天モバイル UN-LIMIT2.0 が到着


楽天モバイル UN-LIMIT2.0 の新規SIMが到着いたしました。!(^^)!



早速開封してみます。



中身は、START GUIDE・下取り説明書・そしてSIMです。


私のiPhone SE(一世代)とSIMです。



一応、電池交換を一回している iPhone SE(一世代)です。



届いたSIM は、マルチSIM?



台紙からの切り方で形が変わるようになっています。



では、START GUIDEを片手に設定していきましょう。!(^^)!



まずは、iPhone SE(一世代)から現在使用していたSIMを取り出します。



楽天モバイルから届いたSIMを同じnanoSIMサイズにし投入!



iPhone SE(一世代)の電源を入れてみます。



じゃーん!


「圏外」の表示が…


やっぱりね。


期待とは裏腹にと言うか、普通そうだよね。



だって、正規に楽天モバイルで「使用できません」の掲示があるのだから・・・


iPhone SE(一世代)での回線設定


ではどうしよう?


そうだネットで情報を探してみよう・・・


ありました。


古いiPhoneで楽天モバイル UN-LIMIT2.0が使用できる方法が


参考にしたサイトはこちらです。↓


しゅうのブログ


格安SIMの管理人


こちらのサイトで書いてある通りにすると使用できるようになります。


簡単に説明しますと


  • キャリアデーターを追加する。

  • 構成プロファイルをインストールする。


これだけです。


構成プロファイルをインストールします。



この構成プロファイルは別のサイトからダウンロードしました。


ASEINet


説明通りに進めていくとこのようになります。


ネットワーク選択に「Rakuten」の文字が・・・



LTE,VoLTEオンをチェックします。



ネットワークはRakutenになっていますが、キャリアは「Turksell41.0」になっていますが支障はありません。


サイト通りにインストールすると「ドコモ41.0」になるかと思います。



で接続を見てみると・・・


Rakuten LTEの文字がしっかりと



Rakuten 4Gとならない所は、ご愛敬と言うことで・・・


RakutenLINKアプリもしっかり使用できます。



楽天モバイルの速度は・・・


速度を計測してみました。



26Mbps出てました。


使用してて気が付いたのですが、この速度はパートナーエリアの速度だったのです。


楽天モバイル UN-LIMIT2.0 楽天エリアとパートナーエリアの回線の違いと対処法を調べてみました。


このように楽天エリアとパートナーエリアではかなりの速度の違いがありました。


最後に・・・


古いiPhoneSE(一世代)で楽天モバイル UN-LIMIT2.0が使用できるのか?


と言うことでためしてみましたが、成功です。


普通に快適に使用できます。


どうしても古いiPhoneで使用したい場合でも、少し手を加えるだけで使用することが出来ます。


もちろんAppleのアップデートも可能です。


私はキャリアアップデートをしたらキャリアが「Turksell41.0」から「ドコモ41.0」に変わっていました。(#^^#)




以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!