ためしたよドットコム

検索結果

「 SE 」の検索結果
  • Appleサポートで修理予約しiPhone SEのバッテリーを新品に交換して来ました。
    Appleサポートで修理予約しiPhone SEのバッテリーを新品に交換して来ました。今回、Appleサポートのアプリから修理予約しiPhoneSEのバッテリーを新品に交換して来ました。AppleではAppleCareおよびAppleCare+に加入している場合は、2018年内に限りバッテリーの交換が無料でできます。また、AppleCare+に加入していなくてもバッテリー交換の通常費用8800円のところ2018年度中は3200円で交換できますので、バッテリーの容量が落ちてきているなどの場合はこの機会に交換するとお得です。バッテリーの交換までの手順を・・・1.Appleサポートで修理予約。2.iPhoneのバックアップを取る。3.修理予約日にiPhoneを持っていく。4.修理完了。1.Appleサポートで修理予約まず最初にAppleサポートで修理予約を取ります。修理予約をしないでも混雑具合によっては修理可能ですが結構待たされますし、混雑している場合は断れる場合もありますのでしっかり予約しましょう。パソコンからは、こちらで↓Appleサポートパソコンの場合は、iPhoneを選択し進めていきます。今回は、パソコンを持っていない・外出先からの予約の場合でiPhoneからの予約を掲載します。iPhoneからは、専用アプリが便利です。iPhoneのApp Storeから検索をクリックし検索ワードにAppleと入力し検索するとAppleサポートと言うアプリがありますのでダウンロードします。ダウンロードできますと上記のアイコンがiPhoneにインストールされていますので、このアイコンをクリックします。アイコンをクリックするとApple IDを入力します。Apple IDを入力、認証できますとこのような画面になります。iPhoneを選択し進めます。バッテリー、電源および充電を選択します。バッテリー交換を選択。続けるを選択します。今すぐ場所を検索するを選択します。近くの修理可能なストアが検索されます。ただ、上記のように予約可能になっていない場合は予約できませんので注意して下さい。予約の日付を確認し時間を選択します。予約が取れますとこのようになりますので、予約日は忘れずに・・・結構、予約が取れにくくなっていますが、一週間前くらいから毎日確認することで自分の予定に合せた日付と時間が取れますので根気よく頑張りましょう。ここでは、カメラのキタムラ 川口アリオを例としていますが、実際に修理予約したのは、大宮そごう クイックガレージ大宮ロフトで致しました。予約が取れましたら一安心。続いての作業を・・・2.iPhoneのバックアップを取る修理前日まででいいのですがiPhoneのバックアップを取りましょう。私の場合、バックアップはパソコンのiTunesとiCioudの両方で取りました。これは修理でリセットされる場合があるためです。バックアップせず、リセットされたら困りますからしっかりバックアップしましょう。私は修理後もリセットされてなくそのまま使用可能でしたが・・・3.修理予約日にiPhoneを持っていく修理予約日に予約したAppleストアにiPhoneを持っていきます。Appleストアに着いてからでいいのでiPhoneを探すをオフにしておきます。受付でバッテリー交換をと言うと予約はありますか?と聞かれましたので予約時間を言います。すると名前を言われ少々お待ちくださいと・・・すぐにテーブルに呼ばれiPhoneのバッテリーの状態を見ますとiPhoneをPCに繋ぎ作業。バッテリーの今の状態は、新品100%のところ93%で充電回数288回でバッテリーの状態は特に問題ないですがと・・・私は、まだ長くiPhoneSEを使用したいので交換して下さいと言いましたら、では交換しますと確かに私のiPhoneSEの場合、バッテリーは確かに問題は無かったのですが電池状態アプリでは1624mAhがMAXのところ1428mAhに落ちていました。これはMAX充電しても1428mAhしか充電できないことを意味しております。バッテリーに問題は無くても容量が少なくなっていては電池の持ち時間が短くなりますので、ご自分のiPhoneのバッテリー状態を電池状態アプリで確認しましょう。4.修理完了iPhoneSEのバッテリー交換が終了しました。修理完了までに掛かった時間は何と・・・10分くらいでした。1時間くらいと言われると思っていたのでビックリです。修理後、修理報告書を貰いました。修理報告書にはしっかりとバッテリーテストは合格ですが、ご希望によりバッテリー交換いたしました。と・・・バッテリー交換完了後、電池状態アプリを使いバッテリーの状態を確認。バッチリです。電池容量が1624mAhがMAXのところ1624mAhになりました。これはバッテリーが劣化してないと言う事です。これでiPhoneSEを長く使用したいですね・・・AppleCareおよびAppleCare+に加入している場合は、この2018年内にバッテリー交換を・・・またAppleCareに加入してなくても、3200円でバッテリー交換できますのでこの機会に新品に。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • 古いiPhoneSE(一世代)で楽天モバイル UN-LIMIT2.0が使用できるのか? ためしてみました。
    古いiPhoneSE(一世代)で楽天モバイル UN-LIMIT2.0が使用できるのか? ためしてみました。楽天モバイルでは、UN-LIMIT2.0を使用するには、楽天で販売中の商品またはiPhoneのまだ新しい機種での動作確認はしております。楽天モバイルの動作確認状況はこちらで↓楽天モバイル動作確認私が使用しているiPhoneは、iPhone SE(一世代)です。m(__)m古いiPhone6sや7・8・SE(一世代)で楽天モバイル UN-LIMIT2.0が使用できるのか?今回は私の愛機 iPhone SE(一世代)でためしてみました。楽天モバイル UN-LIMIT2.0を契約今回、動作確認が取れていない iPhone SE(一世代)での使用です。もし動かなかったら、回線が繋がらなかったらなどと色々考えたのですが、丁度良いことに楽天モバイルでは先着300万人に一年間基本料使用料が無料と言うキャンペーン中でした。これはチャンス。ダメもとで楽天モバイル UN-LIMIT2.0を契約しました。なお、MNPではなく新規で契約しました。契約には、楽天モバイルサイトか楽天市場内にある楽天モバイルから申込できます。楽天モバイル UN-LIMIT2.0の契約方法には、下記のサイトから申込できます。1. 楽天モバイルのオフィシャルサイト⇒楽天モバイル2. 楽天市場内の楽天モバイルのサイト⇒こちらどちらのサイトから申し込んでも大丈夫なのですが、楽天IDや楽天カードがあると便利です。楽天IDや楽天カードのない方は登録した方がポイントなどが溜まります。楽天カードでは新規加入でポイントが貰えます。ポイントでのお支払いなども利用できますのでお得です。!(^^)!楽天カードの申し込みは⇒オフィシャルサイト楽天モバイル UN-LIMIT2.0 が到着楽天モバイル UN-LIMIT2.0 の新規SIMが到着いたしました。!(^^)!早速開封してみます。中身は、START GUIDE・下取り説明書・そしてSIMです。私のiPhone SE(一世代)とSIMです。一応、電池交換を一回している iPhone SE(一世代)です。届いたSIM は、マルチSIM?台紙からの切り方で形が変わるようになっています。では、START GUIDEを片手に設定していきましょう。!(^^)!まずは、iPhone SE(一世代)から現在使用していたSIMを取り出します。楽天モバイルから届いたSIMを同じnanoSIMサイズにし投入!iPhone SE(一世代)の電源を入れてみます。じゃーん!「圏外」の表示が…やっぱりね。期待とは裏腹にと言うか、普通そうだよね。だって、正規に楽天モバイルで「使用できません」の掲示があるのだから・・・iPhone SE(一世代)での回線設定ではどうしよう?そうだネットで情報を探してみよう・・・ありました。古いiPhoneで楽天モバイル UN-LIMIT2.0が使用できる方法が参考にしたサイトはこちらです。↓しゅうのブログ格安SIMの管理人こちらのサイトで書いてある通りにすると使用できるようになります。簡単に説明しますとキャリアデーターを追加する。構成プロファイルをインストールする。これだけです。構成プロファイルをインストールします。この構成プロファイルは別のサイトからダウンロードしました。ASEINet説明通りに進めていくとこのようになります。ネットワーク選択に「Rakuten」の文字が・・・LTE,VoLTEオンをチェックします。ネットワークはRakutenになっていますが、キャリアは「Turksell41.0」になっていますが支障はありません。サイト通りにインストールすると「ドコモ41.0」になるかと思います。で接続を見てみると・・・Rakuten LTEの文字がしっかりとRakuten 4Gとならない所は、ご愛敬と言うことで・・・RakutenLINKアプリもしっかり使用できます。楽天モバイルの速度は・・・速度を計測してみました。26Mbps出てました。使用してて気が付いたのですが、この速度はパートナーエリアの速度だったのです。楽天モバイル UN-LIMIT2.0 楽天エリアとパートナーエリアの回線の違いと対処法を調べてみました。このように楽天エリアとパートナーエリアではかなりの速度の違いがありました。最後に・・・古いiPhoneSE(一世代)で楽天モバイル UN-LIMIT2.0が使用できるのか?と言うことでためしてみましたが、成功です。普通に快適に使用できます。どうしても古いiPhoneで使用したい場合でも、少し手を加えるだけで使用することが出来ます。もちろんAppleのアップデートも可能です。私はキャリアアップデートをしたらキャリアが「Turksell41.0」から「ドコモ41.0」に変わっていました。(#^^#)以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More