楽天モバイル UN-LIMIT2.0が1年間無料のキャンペーンをしていたので新規の携帯番号で契約してみました。
今回は、楽天モバイル UN-LIMIT2.0が1年間無料のキャンペーンをしていたので新規の携帯番号で契約してみました。

楽天モバイル UN-LIMIT2.0が1年間無料のキャンペーンをしていたので新規の携帯番号で契約してみました。




今回は、楽天モバイル UN-LIMIT2.0が1年間無料のキャンペーンをしていたので試しに契約してみました。(#^^#)


現在は、iPhoneSE(初期型)をイオンモバイルで使用していますが、新たに携帯番号を貰い新規で楽天モバイルのUN-LIMIT2.0に契約してみました。


米倉涼子さんが好きか?嫌いか?と言われれば・・・


好きです。( ^)o(^ )


UN-LIMIT2.0を新規の携帯番号で契約


楽天 UN-LIMIT2.0を新規の携帯番号で契約しました。


いきなり通信状態などが分からない新参者の楽天でMNP(ナンバーポータビリティ)は、いくら何でも危険です。


もしも最悪の通信状態だったら・・・


後悔の嵐になります。(T_T)


なのでどう転んでもいいように新規に携帯番号をもらい楽天モバイル UN-LIMIT2.0に契約してみました。


新規に携帯番号を貰う場合は、サイト内で新規で契約を選択すると無料では3つの番号から選べ、また番号の下四桁を選択して選ぶことができます。


私は下四桁を選択し番号を選んだため別途\1,000がかかりました。


でもこのページを最後までご覧いただければ、「楽天モバイル UN-LIMIT2.0とはこんな感じか」っと言うことが分かりますのでご自分の地域が楽天エリアの場合は参考にして下さい。


UN-LIMIT2.0の契約方法は・・・


楽天モバイル UN-LIMIT2.0の契約方法には、下記のサイトから申込できます。


1. 楽天モバイルのオフィシャルサイト楽天モバイル





2. 楽天市場内の楽天モバイルのサイトこちら



どちらのサイトから申し込んでも大丈夫なのですが、楽天ID楽天カードがあると便利です。


楽天IDや楽天カードのない方は登録した方がポイントなどが溜まります。


楽天カードでは新規加入でポイントが貰えます。


ポイントでのお支払いなども利用できますのでお得です。!(^^)!


楽天カードの申し込みは⇒オフィシャルサイト



UN-LIMIT2.0の契約内容は・・・


楽天モバイル UN-LIMIT2.0の契約内容は一種類しかありません。


通常月額2,980円です。



でも今はキャンペーン中なので一年間 月額 0円なのです。(太っ腹~)


また、回線接続に必要なSIM(これがないと通信できません)には二種類あります。


  • 1. SIM(物理的なカード)

  • 2. eSIM(データを使用)


私の場合は、eSIMが使えるスマートフォンではないので通常のSIMで契約しまし


契約はSIMのみまたは端末のセットが選べます。


私はここで失敗しました。


SIM単体で契約したのですが、端末が一括払いでもポイントがかなり貰えるのでセットで購入すれば良かったと後悔してます。(T_T)


SIMのみで良い場合はこちらを


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【事務手数料3300円相当ポイント還元中】Rakuten UN-LIMIT
価格:3300円(税込、送料無料) (2020/9/22時点)



端末とセットの購入はこちらを






端末のセットで一括払いで支払い購入し、後日ポイントを貰うと凄くお得です。


UN-LIMIT2.0の回線状況は・・・


楽天モバイル UN-LIMIT2.0の回線状況はどのようなものか・・・?


私の住んでいる場所は埼玉県の楽天エリアです。


では計測を・・・


1. 埼玉県蕨市ではこのような速度になりました。



2. 埼玉県戸田市ではこのような速度になりました。



3. 埼玉県さいたま市(浦和)ではこのような速度になりました。



4. 東京都東村山市ではこのような速度になりました。



とこのような感じで繋がりますし、通信も圏外になりことはありませんでした。


思っていた以上に普通に使用できます。


でも速度がこんなものかなっと思っていましたが、それには訳があったのでした。


この速度はさいたま市以外はパートナーエリア回線に接続していたのです。


※ パートナーエリア(au回線)


理由はここで楽天エリアとパートナーエリアの回線の違い


で楽天自社の回線に接続して計測するとこのようになりました。



どうですかこの速度の違い・・・


楽天回線を端末が掴めばこのような速度が出るのです。!(^^)!


結論は・・・


結果的にご自分のお住まいのエリアや行動範囲が楽天エリアならばMNPもありかもしれません。


毎月の携帯代が2,980円以上お支払いの場合にはとてもお得になります。


私はイオンモバイルで通話料込みでの支払いが1,880~2,380円なので悩みます。


UN-LIMIT2.0は電話も専用アプリ Rakuten Linkで無料になるのでいいですよね。


取りあえず一年間無料なので楽天 UN-LIMIT2.0を使用してみます。




以上、ためしたよドットコムでした。




お薦めのパソコン!


私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!