ためしたよドットコム

検索結果

「 空気清浄機 」の検索結果
  • 新型コロナ・花粉対応にシャープ プラズマクラスターの空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)の二台を購入!
    新型コロナ・花粉対応にシャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)の二台を購入!新型コロナや花粉対応にシャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機KI-NS50-H ・KC-J50-H の二台を購入してみました。なんてカッコ良くいってますが、実は今まで使用していた空気清浄機が壊れてしまったのです。(T_T)これが今まで使用していた空気清浄機です。↓東芝製のイオン発生器搭載の空気清浄機です。10年くらい使用していましたが、モーターから異音(キー・キー)がする症状です。かなり異音が大きくなったのでそろそろ寿命ですね。今までありがとう!と、言うことで空気清浄機を検索!購入したのがこちらです。↓シャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)の二台を購入!購入した空気清浄機はシャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機です。何故か?やっぱりプラズマクラスターかストリーマが欲しかったのです。m(__)mストリーマ搭載のダイキン製と悩みましたが、丁度タイミングよくamazonで値引きされていたのでポチってしまいました。それも二台!カラーはこのグレー系の他にホワイトもありましたが、この間購入した冷蔵庫と同じにしてみました。⇒ 30年前の冷蔵庫から シャープ SJ-MW46H-H 457L ダークメタル どっちもドア 5ドア 2021年最新モデルを購入しましたが・・・KI-NS50-H と KC-J50-H商品紹介を少し致します。※ KI-NS50-H二層構造の加湿フィルターでたっぷり加湿。たっぷり加湿なのに低騒音を実現。キレイな水で加湿、Ag⁺イオンカートリッジ。10年交換不要でいつも清潔、抗菌防カビ加湿フィルター。加湿をしていない時は加湿フィルターが水につからない位置で停止し、送風で乾燥されるため清潔です。シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスター25000を搭載しています。花粉にもプラズマクラスター。「静電気除去」花粉などの微小な粒子の付着を抑制。遠くのホコリも素早く吸じん「スピード循環気流」。センサーで見張って賢く気流を制御「効果実感モード」。プラズマクラスター空気清浄機本体で、「PM2.5」への対応。KI-NS50-HAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索続いて二台目・・・※ KC-J50-H シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスター7000搭載。より多くのイオンをお部屋の遠くまで届ける、「ワイドスピード循環気流」。ニオイやホコリをキャッチ、3つのフィルター。花粉や微小な粒子をより多く集める「パワフル吸じん運転」。乾燥が気になる季節ものどやお肌にうるおい、たっぷり加湿。キレイな水で加湿できる、Ag⁺イオンカートリッジ。加湿をしていない時は加湿フィルターが水につからない位置で停止し、送風で乾燥されるため清潔。ハンドル付き給水タンク、3つのセンサーで賢く運転。おやすみ運転、花粉運転機能搭載。KC-J50-HAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索この二台の空気清浄機の違いが判りましたか?そう!簡単に言いますとプラズマクラスターの発生量の違いです。KI-NS50-H・・・25000KC-J50-H・・・7000KI-NS50-H と KC-J50-Hの大きさ比較正面↓KI-NS50-Hの方が一回り大きいですね。高さが5~8cmくらい高いです。側面↓側面はあまり大きさに変化はありません。KI-NS50-Hの方が少し幅がありますが、大体同じような感じで、給水タンクも同じ位置にあります。裏面↓裏面も大体同じですね。側面↓KI-NS50-Hの方が少し幅がありますが、大体同じような感じです。KI-NS50-Hの上部の操作パネル最近の家電と言う感じですね。KC-J50-Hの上部の操作パネル少し前の操作パネルですね。空気清浄機のセットをしていきます。空気清浄機のセットKI-NS50-H ・KC-J50-H共にフィルターのセットや給水タンクなどは大体同じです。フィルター類は個別に包装されているので裏面のパネルを外しフィルターを取り出します。フィルターの包装を外したらまた元に戻します。今回、フィルターの外に取り付けるマットがセットされていました。これがそのマット↓このマットは本体に付属のマジックテープのようなシールを貼り付けてその上にマットを貼り付けるタイプです。購入した空気清浄機の本体カラーがグレーなのでこのマットを取り付けるとイマイチです。(T_T)本体カラーがホワイトなら目立たないですが…なんか変でしょ・・・↓空気清浄機がオムツしているみたい。シャープさん黒のマットを付けて下さいよ・・・まあ、裏面なので取り付けますがね。空気清浄機KI-NS50-H ・KC-J50-H 起動。フィルターや給水タンクのセットが出来ましたらスイッチを押すだけです。自動に設定し運転開始します。KC-J50-Hの方も同じく運転開始。こちらは簡単なおまかせボタンがありますのでこちらを押します。リビングで稼働中のKI-NS50-H寝室で稼働中のKC-J50-Hシャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)の感想。シャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)共に文句はないですね。静かで加湿も出来ますから冬の乾燥時にはとても良いです。また、寝室では今まで喉が渇ききっていて夜中に水を飲むこともありましたが、この空気清浄機を購入してからはありません。新型コロナウィルスや花粉にも効果があるようなので期待しますよ・・・プラズマクラスターさん・・・以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • シャープ 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50-H) からの異音発生!修理してもらいました。
    シャープ 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50-H) からの異音発生!修理してもらいました。購入からもうすぐで1年と言うところで故障!故障と言うより正確には異音が出てきました。(T_T)今回は、その異音の原因と解決法を書きたいと思います。まず最初に、原因の加湿機能付き空気清浄機のご紹介です。加湿機能付き空気清浄機 シャープ KI-NS50-Hこの加湿機能付き空気清浄機は、シャープ製 型番 KI-NS50-H と言うものです。KI-NS50-HAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索この加湿機能付き空気清浄機は昨年の2月に購入した商品です。実際は型番違いの KC-J50-H と言う加湿機能付き空気清浄機もその時に同時に購入していました。⇒ 新型コロナ・花粉対応にシャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)の二台を購入!型番 KC-J50-H の方は KI-NS50-H より多少コンパクトな感じです。KC-J50-HAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索シャープ KI-NS50-Hの故障シャープ KI-NS50-H の故障個所と言うのがズバリ異音です。この加湿機能付き空気清浄機の加湿時は内部に加湿フィルターがあり、水を湿らせながら回っているのです。こんな感じです↓で、いろいろ耳を澄ませて聞いてみたところどうやら加湿の際にこのフィルターを動かしているモーターから異音がするのです。フィルターが動くときにガタガタと言う異音が・・・もう一つの加湿機能付き空気清浄機の KC-J50-H は加湿の時でも静かに回っていますがこの KI-NS50-H は結構な音量なんですよね。「カタカタ」などの音ならまだいいですが、「ガタガタ」ですからね。気になってしょうがないですよ・・・直すのもこの原因のモーターじゃ入手も困難ですからね。そうだまだ保証期間中じゃない?慌てて保証書と購入明細を探しました。ギリギリ保証期間中!この KI-NS50-H の保証期間はギリギリ間に合っていました。!(^^)!購入日が2月14日でした。あれ?バレンタインデーじゃない・・・そんな事よりも早く修理依頼しないと・・・インターネットでのお申し込み(Web修理申し込み)シャープのホームページから修理依頼を致しました。↓⇒ インターネットでのお申し込み(Web修理申し込み)一応、故障内容も書きました。修理依頼をしてすぐに受付確認メールが届きました。それからしばらくして電話が来てお伺いの日時を決めました。シャープ修理担当さんが来ました。シャープ修理担当さんが来たのは良いのですが、当日修理とはいかず持ち帰りとなりました。(T_T)理由は今現在の修理部品の在庫薄が原因のようです。「持ち帰れば優先的に修理出来ます。」と言うので KI-NS50-H を持って行ってもらいました。と、言うことで実際のところ修理の箇所に寄りますが全体の流れはこのような感じですね。修理申し込み  ↓商品引き取り  ↓修理完了  ↓商品のお届けなので修理完了まで約10日間くらでした。KI-NS50-H 修理完了!KI-NS50-H が戻ってきました。加湿の水を入れスイッチON!前のような「ガタガタ」と言う異音もなく静かにフィルターが回っています。これで静かになりました。補足!シャープの修理品を持ってきた時に聞いてみました。「もし、また同じ故障が発生したら今度は有料ですか?」するとその方は、「保証期間が切れましても同じ箇所でしたら臨機応変に対応しますと・・・」まあ、その時のケースバイケースですね。嫌な匂いがして来たら交換のサインかも・・・フィルターなどの交換は純正品でなくてもOK!Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • シャープ加湿機能付き空気清浄機から異臭が発生!
    シャープ加湿機能付き空気清浄機から異臭が発生!何か臭い!何だろう?体臭のようなカビた匂いのような・・・ふと、寝室の嫌な匂いが気になりました。匂いの発生元を探し始めました。すると、この嫌な匂いを蒔き散らかせている物を発見!そうです。それは、シャープの加湿機能付き空気清浄機でした。「お前は空気清浄機じゃないのか!」っとツッコミ入れたくなりました。シャープの加湿機能付き空気清浄機我が家では二台のシャープの加湿機能付き空気清浄機が稼働しております。今回はその内の一台にこの症状が出ました。・ シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 空気清浄 ブラウン KC-J50-CHAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索このシャープの加湿機能付き空気清浄機は文字の通り、加湿も出来て尚且つ空気清浄機機能があります。サイズもコンパクトでとても良いです。ただ、このような異臭が出るとは思いませんでした。加湿機能付き空気清浄機の罠実は、加湿機能付き空気清浄機の罠があるんですよね。私はてっきりプラズマクラスター内蔵なので内部もクリーンになっているものだと思い込んでいましたが違うのです。しっかり加湿の水が溜まるところはカビ?ヘドロが発生します。ここは注意しなくてはいけません。置いてある場所が寝室というのもあると思いますが、部屋の温度が高いのですね。カビ?ヘドロが発生していました。加湿フィルターの洗浄!匂いの原因、加湿フィルターの洗浄を行いました。前回は、風呂場でバケツの中にキッチンバイターを入れその中に加湿フィルターをツッコミました。もちろん、加湿の水が溜まるところも同時に漂白洗浄しました。(メーカー公認ではない)このおかげで加湿で嫌な匂いは消えましたが、少し漂白の匂いが・・・「まあ、臭い匂いよりいいかな」なんて思っていましたがやっぱり少し良い匂いがいいかな?そこで考えたのがこれです。↓アロマ作戦!そうです。加湿の水が溜まるところにアロマ投入作戦です。購入したアロマがこちらです。↓・ Sedbuwza サンダルウッド エッセンシャル オイル 100%Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索サンダルウッドの香り・・・白檀サンダルウッドは、温かみのある甘い香りが特徴です。インドやスリランカ、インドネシアなどに自生しているビャクダン科の樹木です。世界で最も古い香料のひとつと言われています。寺院やお仏壇にあげるお線香にも広く使われているため、日本でもなじみ深い香りです。宗教的な儀式や瞑想にも用いられることから、内面的な世界との結びつきが強く神聖で神秘的な印象を持つ香りとも言えるでしょう。私はこの香りが好きなんですよね。(昔に行ったおばあちゃんの家の匂い)簡単に言うとお線香の香りですね。Sedbuwza サンダルウッド エッセンシャル オイル 100%の表面↓裏面がこちら↓中の容器はこのようになっています。↓サンダルウッドの香り蓋を開けてみるとこのようになっていますので、垂らす感じでアロマが出てきます。これが匂いの発生源、シャープ加湿機能付き空気清浄機です。給水タンクを外し、この加湿用の水が溜まる場所にアロマを入れました。一滴ではあまり香りがないので個人的には二滴くらいが良いかな?加湿時の香りがとても良い匂いになりました。しかしながら、定期的にこの加湿フィルターを洗浄することはしないといけません。嫌な匂いがして来たら交換のサインかも・・・フィルターなどの交換は純正品でなくてもOK!Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • SHARP 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50) のプラズマクラスターのランプが点灯!これは修理or交換?
    SHARP 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50) のプラズマクラスターのランプが点灯!これは修理or交換?今回は、家の使用している SHARP製 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50)のランプが点灯しているので確認してみました。この空気清浄機は主にリビング用に購入した物です。これがそのSHARP製 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50)です。↓・ シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 25000 ハイグレード グレー KI-NS50-H Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索では、早速症状を見ていきます。症状の確認!症状はと言いますと、このSHARP製 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50) のユニット交換ランプが赤色に点灯しているのです。これは・・・?もしや内部が壊れた?などと考えてしまいました。これがその時の画像です。↓この症状、プラズマクラスターのランプが点灯したのははたして・・・・修理or交換なんでしょうか・・・?修理だったらやだな~っと思っていました。KI-NS50の説明書を良く読んでみるとこれは修理ではなかったのでした。答えは、プラズマクラスターの発生機の交換時期でした。プラズマクラスターの発生機の交換!このユニット交換ランプが点灯したので、「一応掃除で消えるかも?」などと考えてしまいました。まず、ユニット装着部分を開けてみました。ユニット装着部分は側面のカバーの中にありました。これが側面です。↓カバーを開けるとこのようにユニット装着部分が見えます。↓この中にあるユニット装着部分を引っ張り出します。↓ユニット装着部分を取り出すとこのようになっています。↓この白い部分がプラズマクラスターの発生機のユニット装着部分です。取り合えずここを掃除して再度取り付けてみました。結果は・・・はい。ダメでした。早速、Amazonに注文しました。プラズマクラスターのユニットの購入!これが、プラズマクラスターのユニットです。型番は、IZ-C90Mです。・ プラズマクラスターのユニット IZ-C90MAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索プラズマクラスターのユニットの交換!交換は簡単です。新しいプラズマクラスターのユニットに取り替えるだけです。(私でも出来ました。!(^^)!)プラズマクラスターのユニットを外すとこのようになります。↓新しいプラズマクラスターのユニットを付いていた方向で装着します。これで完成です。再度、新しいプラズマクラスターのユニットを加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50) に装着します。装着できましたら、電源ボタンを押してみます。どうでしょう・・・しっかりプラズマクラスターのユニット交換ランプが無事消えました。!(^^)!これでOK!取り付け方が分からない場合は、交換方法が見れますのでこちらのQRコードを読み取って下さい。↓以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More