ためしたよドットコム

検索結果

「 何故か 」の検索結果
  • コンパクトPC MINISFORUM EliteMini X400 4750Gを購入してみました。
    コンパクトPC MINISFORUM EliteMini X400 4750Gを購入してみました。ガーン!今までの使用しているメインPCが壊れた。(T_T)正確には突然前触れもなくメインPCの画面にブルースクリーンが出て再起動を繰り返すようになってしまいました。それも作業中に・・・(T_T)これでは落ち着いてPC作業ができません。何もソフトを立ち上げてない場合も突然に・・・出会いなどは突然に起こっても嬉しいのですが、流石に再起動は・・・ね。と言う事で安月給の私にとって購入ボタンをクリックすることがどれだけ迷った事か・・・出費は悲しいのですがメインPCの不調を探す努力もせず、MINISFORUMから発売されているEliteMini X400-4750Gと言う以前紹介したコンパクトPCを購入してみました。⇒ 高性能コンパクトPCを購入するならMINISFORUMの機種がおすすめです。購入したEliteMini X400-4750G ↓Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索amazonで価格を見ていたらなんと10,000円の割引及びポイント2,200ポイント付きだったのでポチってしまいました。今までのメインPC今までのメインPCの役目と言いますと、メールの送受信ネット銀行(振込)ネット証券(取引)ホームページ作成作業エクセル・ワードなどの作業DVDの作成(ライティング)などなど殆どの作業をこのPCで行っていました。今、この時もメインPCを使用してホームページ(サイト)を作成していますが何故か再起動を起こさない・・・?皆さんも経験ないですか?家電が壊れそうなので新しいのを探すとか、購入すると何故かその症状が治ったりする事って。お前(電化製品)目が付いているのか?タイミングが良すぎないか?まあ、もうかれこれ10年以上は使用しているのでそろそろ引退させてあげよう。今までのPCと今回購入したPCのCPUスペックの差はこのような感じです。メインPC・・・4コア4スレッドのAMD CPU購入したPC・・・8コア16スレッドのAMD CPUCPU性能だけでもこんなにも変わるのだからね。どんだけ~なのでメインPCには引退してもらいパーツはバラバラにしオークションに出品します。古い物なので売れるかな?MINISFORUM EliteMini X400-4750G購入したMINISFORUM EliteMini X400-4750Gが届きました。!(^^)!PCの入っている箱はとても小さかったです。側面にスペック表が記載されています。私の購入したEliteMini X400-4750Gは、メモリ16GBで記録装置512GB(M.2 2280 PCIe SSD)にしてあります。増設が簡単なので購入してからでも変更することができます。(その方が値段が安くなるかも・・・)めんどくさがりなので最初からしちゃいました。m(__)m詳しいスペックなどは公式サイトで確認して下さい。公式サイト ⇒ MINISFORUMMINISFORUM EliteMini X400-4750Gのスペック公式サイト ⇒ MINISFORUMEliteMini X400-4750Gこんなにも小さい筐体で今までのPCの倍以上のスペックで値段も10万円以下とは・・・m(__)mパソコンの世界は凄いの一言ですね。これでまた10年くらいは使用できるかな?MINISFORUM EliteMini X400-4750Gの性能MINISFORUM EliteMini X400-4750Gの性能は他のサイトで細かく掲載されていますのでこちらを参考にして下さい。掲載されているのはこのMINISFORUM EliteMini X400-4750Gの下位のRyzen5 Pro 4650Gです。⇒ ゲームスコアなどMINISFORUM EliteMini X400-4750GはRyzen5 Pro 4650Gよりもコア数が増えているのでこの数値よりも少しは良くなると思います。(^_^;)別途購入した商品MINISFORUM EliteMini X400-4750Gの購入にあたり別途購入したものがあります。このPCは、本体のみなので始めて購入を考えている方は、注意して下さい。必要な商品は、キーボードマウスモニターこれは必ず必要です。私の場合は、今までのディスクトップPCの周辺機器が使用できるのでこれらは購入しませんでしたが、下記の商品を購入しました。別途購入した商品HDMI→DVIケーブルHDMI→HDMIケーブルUSB3.0ハブこのMINISFORUM EliteMini X400-4750Gには、USBが背面だけに配置しているので私には使いずらいのでUSB3.0ハブを購入しました。⇒ ORICO USB3.0 ハブ 4ポート 5Gbps高速 クリップ式 USBハブ バスパワー アルミHUB MH4PU-U3このUSB3.0ハブのお陰で外付けHDDやUSBメモリなどを簡単に抜き差し出来るようになりました。今ではこのように机の横に挟んで使用しています。PCと一緒にUSB3.0ハブを購入しておいて良かったですね。チョー便利です。 !(^^)!MINISFORUM EliteMini X400-4750Gの開封MINISFORUM EliteMini X400-4750Gを開封します。付属品などはこのような感じでした。何故かHDMIケーブルが二本セットされていました。DisplayPortのケーブルが付属なら良かったのにな~。MINISFORUM EliteMini X400-4750Gのサイズ大体この大きさです。↓ペットボトル600mlと一緒に撮影しています。かなりコンパクトですよね。(#^^#)裏面はこのようになっていました。早速、モニターなどを接続し起動確認を・・・電源ボタンを押してみました。ファンなどもかなり静かで「回ってるの?」と思ってしまいました。Windows10のセットアップが終わりシステムチェックをしました。しっかりRyzen7 Pro 4750G 16GBとなっていました。問題発生!問題が発生しました。(+_+)キーボードの設定に手こずりました。キーボード設定で日本語が設定できず、英語キーボードになってしまってるのです。症状の見分け方は、@を押しても[ になり、shift+2で@になるのです。この症状の改善方法は、キーボードの日本語選択があればいいのですが私の場合その選択画面が出てきませんでした。設定画面が出てこないので設定出来ず困ってました。(T_T)でも何だかわからないのですが、再起動やキーボードの配線を抜き差ししていたら項目が現れ無事設定できました。なんなんでしょうね。最初から設定画面が出れば問題ないのにね・・・結構この設定で困っている方がいるみたいですね。これは製品が悪いというよりOS(オペレーション)の問題ですね。キーボードをちゃんと認識できればいいことなのですからね。(注 デバイスマネージャーでは認識してます)MINISFORUM EliteMini X400-4750GのリカバリーMINISFORUM EliteMini X400-4750Gにはリカバリー用のDVDなどは付属していません。リカバリーにはWindows10の回復からリカバリー用のシステムファイルを作成しなければなりません。ノートPCのようにハードディスクリカバリーがあるのかな?回復ディスクの作成はこちらで↓⇒ 回復ディスクを作成何かあってもいいように作成しておきましょう・・・MINISFORUM EliteMini X400-4750Gの感想このMINISFORUM EliteMini X400-4750Gは、コンパクトなのに高性能。今までのPCがデカかったせいもあるかな?起動も更に早くなりました。処理も早いですねアプリケーションの起動や処理がサクサク。このように8コア16スレッドで起動しています。初めて16スレッド見ました。これからはこのMINISFORUM EliteMini X400-4750GをメインPCとして使用いたします。今のPC置き場は、Linuxを使用しているPCの上に置きました。置き場が決まったので、メールなどのアプリケーションを入れていきます。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • さらさらトマトジュースで高血圧気味の血圧が下がってる?
    さらさらトマトジュースで高血圧気味の血圧が下がってる?血圧が高いと色々な病気の原因になりますよね。私も50代からかなり気になるようになりました。毎日、会社で血圧を計っていますが一回目は、145の89くらいですがね。二回目では何とか138の85くらいに落ち着きます。高血圧と言っても健康診断では2~4回計測で通常範囲内になります。ホントは一回目で通常範囲でなければいけないのですがね。血圧が下がってきた。何故か分からないのですが、血圧が下がっているのです。その原因を突き止めると表題の通り、さらさらトマトジュースを毎日飲んでるだけです。仕事が終わり家で焼酎にこのさらさらトマトジュースで割って飲んでるだけなのですが…トマトジュースは好きなのでamazonで毎月定期便で購入しています。さらさらトマトジュースAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索今までは、たまにこのさらさらトマトジュースを飲んでいただけで毎日飲むことはなかったです。でも最近は、焼酎のさらさらトマトジュースを飲むようになってから不思議なんですが血圧が下がってきてるのです。さらさらトマトジュースのお陰このさらさらトマトジュースを飲んでいれば血圧が下がると言うことは言えません。でも私の体には合っているのかも知れません。個人差がありますので試してみなければ適合しているのかわかりません。まずは一週間試してみると分かります。朗報!遂に朗報が・・・2024年高血圧ガイドラインが変更になったようです。何と高血圧に対する医療介入は収縮期160/拡張期100mmHg以上となったのです。長生きしたければ高血圧のウソに気づきなさい 増補新版Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索詳しくは上記著書に記載してありますが、加齢に伴って血圧が上昇するのは正常な変化で自立度を高めるなどの効果があるのです。55歳以上では男女とも収縮期160/拡張期100mmHgまでは正常なのです。これを裏付けた住民追跡研究の結果を2008年に発表しました。60歳以上の男女とも、死亡率の上昇が見られたのは収縮期160/拡張期100mmHg以上でした。参照先・・・https://www.kk-bestsellers.com/以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • dアカウントにログイン出来ない!これじゃ dカードの明細も確認できない!
    dアカウントにログイン出来ない!これじゃ dカードの明細も確認できない!皆様の中で急にアカウントにログイン出来なくなることはございませんか?私もこの状態でイライラがMAXになりましたのでその解決法などを記録に残しておこうと言う事です。今回は、まあ良くあるある事件を発表します。事の発端は些細なことから・・・事の発端は、「dカードの来月の支払いは幾らなのかな?」っと思い、いつものようにiPhoneで確認しようとした時です。今までは普通にログイン出来ていたのですが、今回は違ったのです。(T_T)ログインをクリックすると下記のように表示されます。dアカウントのIDはあるので赤いところのログインするをクリックしました。でも、次の画面がボスキャラでした。何故かログイン出来ない!これがそのログイン画面。↓この画面にdアカウントのIDを入れて次へをクリックしても無反応・・・?何故?しかも何も変化なしの無表情!できない理由ぐらい表示できんのか・・・!そんなこんなで格闘する事、約30分くらい。ちなみに適当なひらがなだけを入力してみました。すると結果は・・・「使用できない文字です。」と表示されました。無反応かと思いきや、返答できるんじゃないの・・・じゃあ、このIDでいけない理由ぐらい教えてよ・・・(T_T)ホントにこう言うところが大切なのにね。dアカウントにログイン出来ない理由と解決法。私が導き出したdアカウントにログイン出来ない理由と解決法をお知らせします。まずは、ログイン出来ない理由です。これは、ブラウザのキャッシュ&Cookie(クッキー)が原因です。(多分・・・)ブラウザのキャッシュとは、いわゆる今まで表示されたサイトのデータを保存してある所。ブラウザのCookie(クッキー)とは、サイト側と携帯電話機とでやり取りしたお客さまの情報や、そのコンテンツへの「アクセス履歴」などの情報を記録する機能です。サイトへのログインや認証が必要なページなどは、ほとんどが「Cookie」をオンに設定していないと表示されません。まあ、これじゃない場合もありますので一つの解決法と思って同じ症状の方は試しにやってみて下さい。ログイン出来ない解決法。ここからは「私か試したらログイン出来た」と言う事で誰もがこの解決法で対処できる訳ではありませんのでご注意ください。全ては iPhone の設定です。(アンドロイドも基本は同じ)iPhone の設定を開きます。↓設定が開きましたら、下の方にスクロールします。スクロールしていると Safari と言う項目がありますので開きます。Safari が開きましたらまたスクロールします。すると、履歴とWebサイトデータを消去と言う項目があるのでこれをクリックしてOKをします。これが終わりましたら終了です。もう一度、dアカウントにログインしてみて下さい。⇒ dアカウントにログインどうですか?ログイン出来ました?私はこれで無事、dアカウントにログイン出来るようになりました。もし、これでもログイン出来ない場合はdocomoショップまたはdカード会社にTELして下さい。ホントに時間が掛かりましたよ・・・以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More