ためしたよドットコム

検索結果

「 連絡 」の検索結果
  • シャープ 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50-H) からの異音発生!修理してもらいました。
    シャープ 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50-H) からの異音発生!修理してもらいました。購入からもうすぐで1年と言うところで故障!故障と言うより正確には異音が出てきました。(T_T)今回は、その異音の原因と解決法を書きたいと思います。まず最初に、原因の加湿機能付き空気清浄機のご紹介です。加湿機能付き空気清浄機 シャープ KI-NS50-Hこの加湿機能付き空気清浄機は、シャープ製 型番 KI-NS50-H と言うものです。KI-NS50-HAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索この加湿機能付き空気清浄機は昨年の2月に購入した商品です。実際は型番違いの KC-J50-H と言う加湿機能付き空気清浄機もその時に同時に購入していました。⇒ 新型コロナ・花粉対応にシャープ プラズマクラスター搭載の空気清浄機(KI-NS50-H ・KC-J50-H)の二台を購入!型番 KC-J50-H の方は KI-NS50-H より多少コンパクトな感じです。KC-J50-HAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索シャープ KI-NS50-Hの故障シャープ KI-NS50-H の故障個所と言うのがズバリ異音です。この加湿機能付き空気清浄機の加湿時は内部に加湿フィルターがあり、水を湿らせながら回っているのです。こんな感じです↓で、いろいろ耳を澄ませて聞いてみたところどうやら加湿の際にこのフィルターを動かしているモーターから異音がするのです。フィルターが動くときにガタガタと言う異音が・・・もう一つの加湿機能付き空気清浄機の KC-J50-H は加湿の時でも静かに回っていますがこの KI-NS50-H は結構な音量なんですよね。「カタカタ」などの音ならまだいいですが、「ガタガタ」ですからね。気になってしょうがないですよ・・・直すのもこの原因のモーターじゃ入手も困難ですからね。そうだまだ保証期間中じゃない?慌てて保証書と購入明細を探しました。ギリギリ保証期間中!この KI-NS50-H の保証期間はギリギリ間に合っていました。!(^^)!購入日が2月14日でした。あれ?バレンタインデーじゃない・・・そんな事よりも早く修理依頼しないと・・・インターネットでのお申し込み(Web修理申し込み)シャープのホームページから修理依頼を致しました。↓⇒ インターネットでのお申し込み(Web修理申し込み)一応、故障内容も書きました。修理依頼をしてすぐに受付確認メールが届きました。それからしばらくして電話が来てお伺いの日時を決めました。シャープ修理担当さんが来ました。シャープ修理担当さんが来たのは良いのですが、当日修理とはいかず持ち帰りとなりました。(T_T)理由は今現在の修理部品の在庫薄が原因のようです。「持ち帰れば優先的に修理出来ます。」と言うので KI-NS50-H を持って行ってもらいました。と、言うことで実際のところ修理の箇所に寄りますが全体の流れはこのような感じですね。修理申し込み  ↓商品引き取り  ↓修理完了  ↓商品のお届けなので修理完了まで約10日間くらでした。KI-NS50-H 修理完了!KI-NS50-H が戻ってきました。加湿の水を入れスイッチON!前のような「ガタガタ」と言う異音もなく静かにフィルターが回っています。これで静かになりました。補足!シャープの修理品を持ってきた時に聞いてみました。「もし、また同じ故障が発生したら今度は有料ですか?」するとその方は、「保証期間が切れましても同じ箇所でしたら臨機応変に対応しますと・・・」まあ、その時のケースバイケースですね。嫌な匂いがして来たら交換のサインかも・・・フィルターなどの交換は純正品でなくてもOK!Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • こちらの建物はオーナー様とJ:COMとのご契約によりなどの通知がきました。
    こちらの建物はオーナー様とJ:COMとのご契約によりなどの通知がきました。こちらの建物はオーナー様とJ:COMとのご契約により、建物の各戸に専用機器(セットボックス)を設置し無料でケーブル放送が視聴できますとの連絡の封書かポストに投函されていました。封書の中身は・・・封書の中身を確認するために開封してみました。封書の中身は、専用機器設置作業とJ:COMサービスのご案内に関するお知らせ宅内作業希望日調査票のFAX返送用紙ご希望日の回答方法についての用紙返送用の封筒以上の内容の用紙が入っていました。専用機器設置作業とJ:COMサービスのご案内に関するお知らせ専用機器設置作業とJ:COMサービスのご案内に関するお知らせの内容は、下記の通りです。こちらの建物はオーナー様とJ:COMとのご契約により、お住まいの建物の各戸に専用機器(セットボックス)を設置し、BSデジタル・ケーブルデジタル(CS)放送を無料でお楽しみいただけるプランを導入することとなりました。順次入居者さまのお部屋にて「専用機器の設置作業」させていただきます。設置作業に関して、入居者さまに作業費用のご負担は一切ありません。内容をよく読んでみますと入居者はJ:COMの専用機器を設置しなくてはならないなどとの説明にとれます。この専用機器を設置しないとテレビを視聴することができなくなるのかなぁ・・・しかしこれには罠が・・・J:COMの巧みな罠が・・・簡単に言いますとこのような内容の封書は、オーナー様や無料などを理由に勧誘をしているだけです。別に勧誘が悪いわけではありませんが、半強制的などの表現はよくないと思いますね。とくに賃貸物件にお住いの場合、オーナー様との契約などと書かれますと無視できなくなるのが借りている入居者だと思います。専用機器を設置しBSデジタル・ケーブルデジタル(CS)放送を無料でお楽しみたいと思っている場合はこの機会に申し込むのもいいかなと思います。ただ注意しなくてはならないのは、J:COMも無料で専用機器(セットトップボックス)を設置するだけでは何の利益にもなりませんよね。専用機器を設置してからが腕の見せ所なのでしょう・・・(#^^#)問題点を考えてみます。BSデジタル・ケーブルデジタル(CS)放送を無料と言うが無料で見られるチャンネルか少ない。インターネット環境がない場合、インターネットの接続を勧められる。追加の専用機器(セットトップボックス)は、二台目からは有料になる。BSデジタル・ケーブルデジタル(CS)放送を無料と言うが無料で見られるチャンネルか少ない。専用機器(セットトップボックス)を設置したところ無料で視聴できるBSデジタル・ケーブルデジタル(CS)放送は少なく、結局のところ有料プランを勧められてしまう。これは当たり前ですね。無料で全チャンネルを見られるなどありえないですからね。(#^^#)インターネット環境がない場合、インターネットの接続を勧められる。これが最大の契約でしょうね・・・今現在インターネット環境がない場合、インターネットの接続を勧められてくる。特にスマートフォンなどをお使いの場合、ご家庭でのWiFiを勧めることがあります。WiFiが悪いわけではありませんよ。WiFiがご家庭に設置されていればスマートフォンのパケット使用料が軽減されますのでキガ数を気にせず助かります。ただこのJ:COMのインターネット速度に問題があります。J:COMのインターネット速度ですが、ケーブルを使用しているから早いと思いますが実は間違いです。自社のケーブルではMAX320Mbpsです。NTTの光回線を利用してMAX10Gbpsを使用できます。(理論上)※ 戸建て専用なのでマンションなどでは使用できません。320Mbpsでは実際の速度では10Mbps~2Mbpsくらいの速度ではないでしょうか?詳しくは、J:COMのサイトで確認して下さい。J:COMのインターネット速度追加の専用機器(セットトップボックス)は、二台目からは有料になる。ご家庭のテレビ設置数は昔と異なり、2~4台が普通ではないでしょうか?これでは追加する度に追加料金が掛かるようになってしまいます。結果、どのように対処すれば良いのか?このようなオーナー様とJ:COMとのご契約によりなどの通知が来た場合は、必要な方以外は返信や連絡はしない方が良いかと思います。一度、設置してしまうと最終的には有料のプランを勧められてしまう可能性があります。どうしてもインターネットの回線を利用したい場合は、下記の専用サイトで申し込んだ方がお得で速度にも満足できると思います。光回線をご希望の方はこちらで↓賃貸物件にお住まいの方や設備工事が嫌な方はこちら↓インターネットの回線を利用したい場合は、ご自宅にあった環境を選びましょう。私の住んでいる賃貸マンションではNTTの光回線が設備されていましたので光回線を利用しています。ご自宅の環境がわからない場合はこちらのサイトを参考にして下さい。自宅のネット・固定回線にするには、どれがいいのか? ポストにJ;COMなどの案内の封書がきましたら内容を確認し対処しましょう。うちでは完全無視です。(#^^#)連絡があればマンション管理会社から連絡があるでしょうから・・・以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More