ためしたよドットコム

検索結果

「 観葉植物 」の検索結果
  • 観葉植物のサボテンの栽培キットを購入し種から育ててみました。
    観葉植物のサボテンの栽培キットを購入し種から育ててみました。最近、サボテンに興味が出てきたのでAmazonでサボテンの栽培キットを購入してみました。簡単に育てられるのかな?とても心配です・・・サボテン栽培キット購入したサボテン栽培キットがこれです。↓Amazonでは三種類のサボテン栽培キットが販売されていましたが、今回は一番安かったこの形のサボテンを購入しました。何かめっちゃメキシカン!聖新陶芸 栽培キット カクタスdeカクタス 柱サボテン GD-93002 黒 Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索購入したサボテンは、このように種や土・容器が全てセットされています。内容物は、こんな感じです。↓容器(上蓋付)中容器土サボテンの種説明書この栽培キットを購入すれば、あと必要なのは水と手間だけです。とっても簡単です。(育てばですけど・・・)サボテンの栽培キットの手順サボテンの栽培キットを開封しセットしていきます。順番は容器でも土からでも構いませんよ。栽培キットの上蓋は、外容器の底に取り付けます。これで外容器がしっかりと頑丈になります。さて、ここが一番大事な所です。中容器に付属の土を入れます。土を入れたら霧吹き等で一度水やりし馴染ませました。続いてサボテンの種を蒔きます。蒔いてから思ったのですが、一度水に漬けてしばらくしてから植えた方が目が出やすいかも?サボテンの種を写真に撮るのを忘れました。m(__)m形は黒ゴマ粒みたいでした。サボテンの種を蒔き、霧吹きで水を散布しました。表面が乾かないように軽くラップで簡易ラップハウスを作成しました。これで準備は完了。あとは暖かい場所に置いておきます。(2022/06/16)サボテンの生育記録ここからはサボテンの生育記録です。霧吹きで乾かないように気を付けていましたが、1週間が過ぎても中々芽が出ません。それからまた数日。やっと芽が出ました。(2022/07/5)何かちょこんと緑の物体がありました。これサボテンだよね?ただのゴミじゃないよね?まだこれから更新しますのでお楽しみに・・・以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • 根腐れしている観葉植物が復活できるのか?
    根腐れしている観葉植物が復活できるのか?観葉植物が好きなんですが、いつも根腐れさせてしまいます。水の与え過ぎか?それとも邪気の影響?(風水)と、言うことで今回は「根腐れしているスパティフィラムとパキラの観葉植物が復活できるのか?」 をためしてみました。観葉植物の根腐れの原因。観葉植物の根腐れの原因の第一位は・・・水の与え過ぎです。そう、やっぱり根腐れと言えば水の与え過ぎですね。ついつい鉢の表面が乾いた程度であげていました。鉢の中ではまだ沢山の水があったのでしょうね。そして第二位は・・・ありません。根腐れは、第一位の水の与え過ぎの結果です。観葉植物の根腐れしないための改善。観葉植物の根腐れしないため、改善が必要です。改善する項目は・・・水の与える期間。土の改善。水の与える期間は、表面だけでなく鉢の中が乾いているのか良く確かめてから与えましょう。土の改善は、排水性の良い土壌に改良します。例えば、赤玉土や鹿沼土、パーキュライト、ピートモスなどを混ぜ込み排水性を高めます。やっぱり水はけの良い土にしなければいけませんよね。では、本題に・・・根腐れしているスパティフィラムとパキラの復活劇?さて本題の根腐れしているスパティフィラムとパキラの復活をしていきたいと思います。これがそのスパティフィラムとパキラです。↓土の改善はしたのですが、元気がなくなりました。スパティフィラムは、葉が黄色く変色し無様な姿に・・・まあ、玄関に置いてあったので日照不足もあるのかな?取り合えず鉢から抜いてみました。抜いた時の根はこのようになっています。余分な土を洗い流してきました。お風呂上がりのスパティフィラムとパキラです。こちらがスパティフィラムの現在の根の状態です。洗っている時に気づきましたが、ドロドロになっていた根がありましたので取り除きました。そしてこちらがパキラです。余りにも黒ずんだ根は落としました。まったくと言っても良いほど根がありません。これから根がでそうな雰囲気はありますが・・・根腐れ復活作戦開始。では、根腐れしてかわいそうなスパティフィラムとパキラの復活作戦の開始です。用意した物は・・・鉢となる容器ミリオンAハイドロコーンメネデール水一応、土でも良いのですが根の観察が出来るようにガラス製にしてみます。根が張るまで水耕栽培ですね。鉢となる容器ここではガラスの容器があったので使用しました。実はこれ、プリンの入っていた容器です。ミリオンAミリオンAは、入れた水が痛まないようになります。また、弱った植物には良いようです。ミリオンAAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索ミリオンAを容器の下に軽く入れました。次にハイドロボールです。水耕栽培にはこれですね。ハイドロボールAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索少しハイドロボールを入れてからスパティフィラムとパキラを入れます。更にハイドロボールを適量まで入れます。植物が立つくらいまで入れてみました。後は根が元気になるようにメネデール液を入れました。このメネデール液は希釈して使用します。キャップ一杯で水1リットルです。メネデール液Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索メネデール液を薄めた水を入れます。容器の1/3くらいまで入れてみました。後はこのまま根が出るまで観察です。(2022/07/05)定期的にアップしますのでしばらくお待ち下さい。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • 日の当たらない観葉植物のためにLED 植物育成ライトを購入しました。
    日の当たらない観葉植物のためにLED 植物育成ライトを購入しました。日の当たらない場所にある観葉植物はありませんか?私の場合は、玄関にある観葉植物達(複数?)がそうなのです。家にいる時しか日に当てることが出来ず、可哀そうに思っていました。そんなある時、見つけたのです。それがこれ!「LED 植物育成ライト」これがあればスイッチONで日が当たっている事になります。早速、購入いたしました。!(^^)!LED 植物育成ライトLED 植物育成ライトでもフルスペクトルLEDグローライトと言うものがあります。フルスペクトルLEDグローライトは、すべての屋内植物(鉢、園芸植物、温室植物、水耕栽培、水生植物)に適しているそうです。。 また、説明文では・・・当社のグローライトは、380〜780nmの波長の光を生成する20個の高品質LEDランプビーズで構成されています。 このフルスペクトルライトは、自然の太陽光に取って代わり、太陽光なしで植物が成長するための条件を満たすことができます。 これは、植物の成長に適しています。と、このように説明されていました。フルスペクトルLEDグローライトAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索いろいろなLED 植物育成ライトを探してみたのですが、これが一番コストが良かったので購入しました。LED 植物育成ライトが到着LED 植物育成ライトが到着しましたので開封していきます。思っていたよりもかなり小さい箱でした。箱を開けてみます。内容物は・・・本体(傘部分)本体(支柱部分)ACーUSB アダプター説明書このようなのが入っていました。LED 植物育成ライトの組み立て。LED 植物育成ライトの組み立ては簡単です。本体の傘部分と支柱部分を合体させるだけでOK!傘部分のLEDです。色違いのLEDがあります。電源コードをついていた白い針金で止めてみました。なんかまとまった感じ・・・支柱は伸縮アンテナのようになっていて伸ばすとかなり長くなります。支柱の長さは、22cm~75cmまで伸びます。手持ちのモバイルバッテリーで点灯させてみました。明るさが4段階調整が出来ます。一番明るくしてみましたが、昼間なので画像ではあまり違いが分かりませんね。かなり明るく調整できます。このタイプのLED 植物育成ライトは、支柱を植木鉢に刺し込むタイプとなっています。刺すのが嫌な場合は、このように一輪挿しの花瓶でもOKです。ただ、花瓶を重くしなければ倒れます。わたしもこのまま使用しようとも持ったのですが、いい事を思いつきました。カメラ三脚を使用して台座を作成。100円ショップで購入していた使わないカメラの三脚があったのでこれを取り付けることにしました。これが買ったはいいが使用していない三脚。三脚の取り付け部分を解体いたしました。かなり手強かったが、ニッパーには勝てなかったみたいで大破しました。外れた駆動部分を外しグルーガン(ホットボンド)で支柱と合体させました。このようにホットボンドで支柱を接続させました。接続した支柱を三脚本体に取り付けてみました。かなりしっかり接続出来ました。傘の部分を取り付けても安定しています。玄関の観葉植物暗い玄関にLED 植物育成ライトを設置いたしました。日の当たらない観葉植物に光が・・・玄関のサンセベリアが喜んでいます。!(^^)!これが今までの状態。↓これがこれからの状態。↓LED 植物育成ライトの感想。日の当たらない観葉植物などがある場合には最適です。また、電源が取れない場所でもモバイルバッテリーがあればOKです。いちいち観葉植物を日の当たる場所への移動もしなくてOK!日当たりに困っている方は購入の価値ありです。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More