ためしたよドットコム

検索結果

「 便利 」の検索結果
  • WiFiを無料で使用できる無料アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」を実際に使用してみました。
    WiFiを無料で使用できる無料アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」を実際に使用してみました。キャリア (通信会社) をSoftBank (ソフトバンク) からイオンモバイルにMNP (ナンバーポータビリティ)したのでSoftBankのフリーWiFiが使用できなくなり、無料で使用できるWiFiを探していたところJapan Connected-free Wi-Fiを発見しました。このJapan Connected-free Wi-Fiは、カフェやコンビニ、スーパーなどまた、駅や空港などでも無料Wi-Fiが利用でき、登録を一度を済ませれば、様々なスポットで簡単に無料Wi-Fiに接続できて便利です。iPhone・Androidに対応iPhone・Androidに対応しています。iOS 9.0 以上・Android 4.3 以上Japan Connected-free Wi-Fiの利用登録Japan Connected-free Wi-Fiの利用登録は簡単です。まず、ご自分のスマートフォンがiPhone・Androidのどちらかで、上記のJapan Connected-free Wi-Fiをダウンロードします。ダウンロードできましたらアプリを開きます。アプリを開きましたら利用登録します。利用規約にチェックを入れ、各アカウントがある方はそのアカウントを使用してもOKです。私は、メールアドレスで登録しました。メールアドレスなど記入の箇所を埋め送信をクリックします。登録のメールアドレスに送られてきたメールに記載のアドレスにアクセスすれば登録終了になります。その後にアプリを開きますとこのようになります。↓今現在、接続しているWiFiが出てきます。家のWiFiが表示されます。このアクセスポイントはサービス対象外です。と表示されました。当たり前だよ。家のWiFiなんだから・・・Japan Connected-free Wi-Fiの使用方法駅でJapan Connected-free Wi-Fiの使用をしてみたいと思います。ますは、駅(使用する所)などでWiFiを探します。iPhoneでは、設定→WiFiでWiFiが使用出来るようになっていれば、今いる現在のWiFiが表示されていると思います。無料WiFiのアクセスポイント一部セブンスポット(セブン&アイ・グループの店舗内)・・・7SPOTイオンWi-Fi (イオンモール内のフードコート等)・・・AEONMALLファミリーマートのWi-Fi (ファミリーマートの店舗内)・・・Famima_Wi-FiLOWSON Free Wi-Fi (ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100の店舗内)・・・LAWSON_Free_Wi-FiBIC FREE Wi-Fi (ビックカメラ)・・・Bic_Free_WiFiMSP Wi-Fi (三井ショッピングパーク各施設内 )・・・MSP_Free_Wi-FiFree Wi-Fi NARITA (成田空港ターミナル)・・・FreeWiFi-NARITAHANEDA-FREE-WIFI (羽田空港ターミナル)・・・HANEDA-FREE-WIFIosaka-airport-free-wifi (伊丹空港)・・・osaka-airport-free-wifiNewChitose_Airport_Free_Wi-Fi (新千歳空港ターミナル)・・・NewChitose_Airport_Free_Wi-FiJR EAST FREE Wi-Fi (JR東日本の主要駅)・・・JR-EAST_FREE_Wi-FiJR Central Wi-Fi (東海道新幹線のぞみ停車駅のコンコース待合室・改札口)・・・JR-Central_FREEMetro_Free_Wi-Fi (東京メトロの主要駅)・・・Metro_Free_Wi-FiToei_Subway_Free_Wi-Fi (都営地下鉄の主要駅)・・・Toei_Subway_Free_Wi-FiTOBU Free Wi-Fi (東武鉄道主要駅、東京スカイツリー、東京ソラマチ等)・・・TOBU_Free_Wi-Fi沢山ありますよね。まだまだフリーWiFiはあります。駅でのWiFi駅でのWiFiの検索の結果な・な・なんと駅ではJR東日本のフリーWiFiが検索になく、家の近くのコンビニで接続してみました。家の近くのローソンへ(ファミリーマートもありますが・・・)ローソンの店舗前でWiFi検索するとLAWSON_Free_Wi-Fiがありましたのでそれを選択します。すると自動的に接続しました。こんな感じでパスワードなどありませんでした。ただ接続するとブラウザが開きローソンのホームページが表示されました。Japan Connected-free Wi-Fiのアプリを開いて確認するとこのように接続されていました。iPhoneの設定画面ではこのようにLAWSON_Free_Wi-Fiで接続されていました。パスワードを入れなくても接続できるので簡単です。アプリ登録してるからですかね?後は、行くところ行くところで一度、接続すれば次は勝手に近くに居るだけで接続されますね。ただ、ローソンの場合60分の時間制限がありました。まあ一時間タダでできればOKですね。格安SIMなどに変更した場合などDocomやau・SoftBankなどのWiFiが使えない場合などにこのJapan Connected-free Wi-Fiを使用すればパケットを気にせずネットを使用する事が出来ます。皆さんもためしてみて下さい。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • 充電ケーブルが絡まる!3in1 巻き取り充電ケーブルでスッキリ&スマートに・・・
    充電ケーブルが絡まる!3in1 巻き取り充電ケーブルでスッキリ&スマートに・・・皆さんは、スマートフォンやタブレットの充電用ケーブルはどのようなケーブルをお使いですか?私は今まで各自専用端子単独の充電用ケーブルを使用していました。でも、この単独ケーブルですとどうしても他のスマートフォンやタブレットを同時に充電となるとケーブルの本数が増えていきますよね。こんな感じです。↓このように充電器に幾つもの種類別ケーブルを差し込んで使用している。画像ではケーブルを綺麗にま詰めていますが、端末を使用している内にケーブルがごちゃごちゃしていつのまにかケーブル類か絡み合ってしまいます。なのでこの状態を解決するために購入したのが、3in1 巻き取り充電ケーブルです。絡み問題解決!3in1 巻き取り 充電ケーブル絡み問題はこれで解決!このような 3in1 充電用ケーブルは、通常のケーブルから巻き取り式まで色々なメーカーが販売しています。この 3in1 巻き取り 充電ケーブルを一個バックに入れておくだけで、Lightning・USB Type-C・Micro USB 三つの端子がこれ一本に備えられます。その中でも購入してとても良かったのでご紹介します。この CAFELE-JP の商品がとても良かったのでご紹介します。3in1 巻き取り 充電ケーブル 3A急速充電最大15W 高速データ転送Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索丁度、amazonで割引と保有ポイントもあったのでこの CAFELE 3in1 巻き取り 充電ケーブルを購入しました。二個の価格なので一個あたり540円で購入出来ました。コスト的には十分です。CAFELE 3in1 巻き取り 充電ケーブル購入した CAFELE 3in1 巻き取り 充電ケーブルのボディーカラーはブラックを選んだのですが、これがまた綺麗!ベンツや高級車で最近よくみかける 艶消しブラック なのです。とても上品な色合いで、他の3in1 巻き取り 充電ケーブルよりも高級感があります。性能は他の商品同様、ケーブルを伸ばす時は両側同時に伸ばさないといけません。私は、iPhoneを始めモバイルバッテリーなど色々な形式の端子がありますが、この3in1 巻き取り 充電ケーブルですべて賄えます。3本同時に充電する場合は、流石に各充電速度は落ちます。(これ普通ですね。)まあ、だいたい充電は就寝中が多いので気にしませんがね・・・CAFELE 3in1 巻き取り 充電ケーブルを購入してみてわかった事(他の3in1 巻き取りも同様)わかりやすい動画がありますので参照して下さい。⇒ CAFELE 3in1 巻き取り 充電ケーブルの動画3in1 巻き取り 充電ケーブルを紹介しましたが、このようなケーブルでも向き・不向きがあると思います。通常のケーブルと巻き取り式の向き・不向き3in1充電ケーブルには、 通常ケーブルの形のと巻き取り式の形が存在します。そこでこの 3in1充電ケーブルの種類別、向き・不向きを考えてみました。ここで言う 3in1 通常ケーブルとは一般的にこのような形です。↓3in1 USB充電ケーブルAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索簡単に通常ケーブルと巻き取り式を勝手にまとめてみました。m(__)m使用用途巻き取り式通常持ち運び○(そのまま入れられる)△(収納袋が要る)充電端子の種類○○デスクなどで使用○(長さ調整できる)△(あまったコードが邪魔)ベットサイドで使用△(巻き取り部分が邪魔)○(使用してるときは良い)充電中に使用△(フラットケーブルなので動きにくい)○(ケーブルの自由度がある)収納○(コンパクト)✕(丸めてもぐちゃぐちゃになる)耐久性△(ケーブルの自由度がない)○(柔軟性がある)見ての通り、フラットケーブルにはあまり自由度がないので360度動くことが出来ません。寝ながらスマホなどの場合は、通常の 3in1 USB充電ケーブルが良いかと思います。このような 3in1 巻き取り充電ケーブルはモバイル(移動と持ち運ぶ)場合にとても相性が良く、固定デスクでの使用も邪魔にならず最適です。また、災害用避難袋に一つ入れて置くのもとても良いと思います。(私はこのために購入)以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • 蛍光灯をダイソーで販売されている直管LEDランプに交換してみました。
    蛍光灯をダイソーで500円で販売されている直管LEDランプに交換してみました。この度、台所の蛍光灯をダイソーで500円で販売されている直管LEDランプに交換してみました。この直管LEDランプは、今お使いの蛍光灯と取り替えるだけなのでとても便利です。詳しく説明していきます。ダイソーで500円で販売されている直管LEDランプダイソーに買い物に行き、またまた良さそうな物を発見しました。それがこちら↓ダイソー 直管LEDランプ 昼白色 20W形です。こちらの商品は、屋内用 AC100V 50-60Hz共用になります。仕様は、サイズ・・・外径26.5x長さ580mm消費電力・・・8.0W全光束・・・1000im色温度・・・5000K演色性・・・Ra80質量・・・123g定格寿命・・・40000h付属品・・・LED直管ランプ専用スターターと、このようになっています。直管LEDランプを開封ダイソーで500円で販売されている直管LEDランプを開封してみます。中身はこちら↓直管LEDランプ 1本LED直管ランプ専用スターター 1個この直管LEDランプに交換する場合は、今現在付いているグロースターターを付属のLED直管ランプ専用スターターに交換しなければ点灯しません。Yahoo!ショッピング楽天市場ダイソー 直管LEDランプ 昼白色 20W形に交換今の蛍光灯20Wをダイソー 直管LEDランプ 昼白色 20W形に交換します。簡単ですよ。蛍光灯を交換した事のある方ならチョチョイのチョイです。このように交換します。↓忘れてはいけないのが、グローを付属のLED直管ランプ専用スターターに交換することです。しっかり交換します。ダイソー 直管LEDランプ 昼白色 20W形の点灯ダイソー 直管LEDランプ 昼白色 20W形を点灯させます。スイッチオン!明るいのをデジカメで撮影したのでこんな感じに写ってしまいました。見た感じで言いますと・・・スイッチオンで直ぐ点灯する。結構明るい。ちなみに今までの蛍光灯はこちら↓あまり画像が悪いので違いが分かりにくいですね。直管LEDランプの良い所直管LEDランプの良い所をまとめますと消費電力が20Wから8Wにダウン蛍光灯と違い熱くならない。LEDは虫が寄り付かない。ですね。特に3のLEDは虫が寄り付かないは良いですね。今回交換した場所は台所で、今まで夏になると何処からともなく虫が蛍光灯の付近を飛行していましたので、今年の夏は、そのような事にはならないと思います。定格寿命も40000時間となっていて24時間つけっぱなし状態での年数計算は・・・40000÷24=1666.666で1666.666÷365=4.566になり約4年半の寿命となります。(計算上)まあ、1本 500円なので1年持てば良いつもりでいますけどね。今まで蛍光灯の時は、スイッチオンでもチラチラして点灯していましたが今は、パッと点灯します。気持ち良いですね。家ではまだ蛍光灯の場所がありますので少しずつLEDに変更したいと思います。ダイソーで500円で販売されている直管LEDランプは中々良いですね。ただ、20W形しかなかったのが残念です。amazonで探す事にします。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • 玄関と廊下の電球をLED電球 人感センサー 口金E26 電球色を購入し取り換えてみました。
    玄関と廊下の電球をLED電球 人感センサー 口金E26 電球色を購入し取り換えてみました。この度、玄関と廊下の電球をLED電球 人感センサー 口金E26 電球色を購入し取り換えてみました。今までは手に荷物などがある場合や夜の帰宅の際、電灯のスイッチを入れるのに手間取っていました。でもこれがあれば外出先から玄関を開けるだけで自動で点灯するのでとても便利になりました。今回購入した商品今回購入した商品は、LED電球 人感センサー 電球 SiFarJP 口金E26 電球色 7W 50W形相当 センサー電球 センサーライト 自動点灯 自動消灯 高輝度 省エネ 2個セット です。2020/6/18現在 amazon価格・・・2,000円(送料込み)LED電球 人感センサー 電球 SiFarJP 口金E26 電球色Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索人感センサー付きLED電球でも沢山の種類の電球が販売されています。種類によっては人感センサー付きだが夜間ではないと作動しないものなどもありますので購入の際はご注意下さい。商品の到着商品の到着したので早速開封したいと思います。中身はと言いますとご覧の通り・・・内容物は、人感センサー付きLED電球 二個取り付け説明書となっています。今回は私は、電球色の人感センサー付きLED電球を購入しましたが他にも昼白色の白い感じが良い方用の人感センサー付きLED電球もありますのでご覧下さい。↓昼白色の人感センサー付きLED電球↓この人感センサー付きLED電球の特徴この人感センサー付きLED電球の特徴としては、昼夜に関わらず人感センサーが機能する所です。下記のような距離感で作動します。↓家では取り付けた人感センサー付きLED電球の真下に約2mくらいに近づくと点灯します。天井の高さにもよりますが約120度の角度で作動します。点灯の条件などはこのようになっています。↓人感センサー付きLED電球のサイズなどはこのようになります。↓一般の電球との交換で問題ありません。ただダウンライトのように口径が違うものや電球自体がすっぽりと入ってしまうカバーがある場合などは取り付けできませんのでご注意を・・・メーカーは違いますが口径26mm以外にも17mmもタイプもあります。あまり意味がないかもしれませんが自動消灯する所の動画を撮りました。こちらの動画は人感センサー付きLED電球が消灯する所です。ね。 あまり意味が無かったでしょ・・・(#^^#)人感センサー付きLED電球の感想人感センサー付きLED電球の取り付け後の感想は、やはり購入してよかったです。特に夜間仕事から帰ってくる際に玄関の扉を開くだけで点灯してくれるのでとても便利です。また玄関外などの雨が当たらない場所ならばこの人感センサー付きLED電球を取り付ければ防犯対策にもなるかと思います。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • エアコン掃除!シロッコファンや隙間の掃除に便利なハンディクリーナーを購入!
    エアコン掃除!シロッコファンや隙間の掃除に便利なハンディクリーナーを購入!今回は、エアコンのシロッコファンの掃除用にハンディクリーナーを購入してみました。別に掃除はエアコンだけではなく使用するつもりです。なぜ、「ハンディクリーナーを購入?」と思いますよね。簡単に言いますと、このハンディクリーナーがあれば簡単にエアコンのシロッコファンを清掃することが出来るからです。結構、大変なんですよね。エアコンのシロッコファンの清掃は・・・エアコンのシロッコファンエアコンのシロッコファンの役目は、エアコンで冷やされた又は暖められた空気を吹き出すための扇風機のような所です。これがないと風が吹かないという事です。このエアコンのシロッコファンが一番問題なんですよね。「閲覧注意!」これを見て下さい。↓ハンディクリーナーの購入!ここで用意したのがこれです。↓・ ハンディクリーナー掃除機 コードレス 12000Pa 強力吸引力Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索色々なハンディクリーナーが販売されていますが、私が選んだ決め手はやはり吸引力!このハンディクリーナーは12000Pa 強力吸引力 だそうです。(ホントかな?)まあ、最終的に吸えれば良いんですがね・・・また凄く軽い!こんなのあればどこでも掃除できるやん。一家に一台あると便利ですね。問題のエアコンのシロッコファン清掃!エアコンのシロッコファン清掃作戦の開始です。エアコン稼働時期は中々清掃が出来なかったので、夏も終了し冬までの間に清掃開始です。こんなところでも活躍!ハンディクリーナーがあればこんなところも綺麗にまた簡単にお掃除出来ちゃいます。ここ!↓気になりますよね。そう!サッシのレールの所。こんな所もスイスイ!こんなに簡単に掃除出来ちゃうんですよね。便利でしょ・・・それも今まで大きな掃除機を持ってきて掃除してたのですが、これがまた面倒でね。大きいと言ってもコードレスの掃除機です。こんなタイプです。↓ただノズルが太いのが問題なんですよね。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • Sutekus スタンドルーペ スタンド型拡大鏡 LEDライト・クリップ対応を購入してみました。
    Sutekus スタンドルーペ スタンド型拡大鏡 LEDライト・クリップ対応 を購入してみました。Sutekus スタンドルーペ スタンド型拡大鏡 LEDライト・クリップ対応 を購入してみました。拡大倍率は、2.5倍/5倍で細かい作業に便利です。Yahoo!ショッピング楽天市場細かい作業(趣味 プラモデル作り)をするにあたり、歳のせいかどうしても細かい所を色分けするなどの時に境界線が見えづらくなり、今回、スタンド型拡大鏡を購入に踏み切りました。結果が早いですが・・・大正解です。購入して良かったです。詳しくはこれから説明します。Sutekus スタンドルーペSutekus スタンドルーペが到着しました。こちらです。↓内容物は、Sutekus スタンドルーペ本体レンズカバー説明書LED照明用の電池(単4電池 3本)は、付属していません。商品単価節約ですかね?LED照明を使用の場合は、別途電池を用意します。取りあえず立ててみます。↓このままでも立つことは出来ますが安定しません。足を開いてみますと、チョー安定します。レンズを色々な角度にしても大丈夫です。実は、この足の開いた感じが格好良くみえて購入したのです・・・(^_^;)実力も十分です。このように拡大され良く見えます。レンズの大きい部分と小さい部分で拡大率は異なります。乾電池(単4電池)3本を入れてみます。スイッチは赤丸の所です。スイッチONでこのように見れます。中々明るいですよ。私の机には電気スタンドがなかったのでLED照明は有り難いですね。レンズカバーは、このような袋状の物です。最初は要らないかなっと思ったのですが、よくよく考えるともし電灯や太陽光がレンズにあたったら火事になる場合が有りますからね。机の脇にクリップで挟んでみました。良い感じですね。邪魔にならないし、使用する時は近くにあるし、最初は、ルーペ型メガネを購入しようかと思っていましたが、スタンド型で正解でした。目の衰えには、勝てませんからね。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More