ためしたよドットコム

検索結果

「 ACアダプター 」の検索結果
  • LS-15電源コードは、リコール対象! hp(ヒューレットパッカード)やLenovoを使用している方、ACアダプターの電源コードの確認を・・・LS-15は、リコール対象かも?
    LS-15電源コードは、リコール対象! hp(ヒューレットパッカード)やLenovoを使用している方、ACアダプターの電源コードの確認を・・・LS-15は、リコール対象かも?hp Folio13-1018 を使用している方、またLenovoのノートパソコンを使用している方、ACアダプターの電源コードの確認をしてみて下さい。hp(ヒューレットパッカード)からAC電源コードのリコール記事を発見しました。(同時にLenovoのノートパソコンでも発見)気が付いたのが最近(2021/10)なので皆さんは交換してもらったと思いますが…m(__)mまだ交換対象で交換してもらっていない方は連絡しましょう。今でも交換できるのかな?hp Folio13-1018私が使用している hp Folio13-1018以外でも同じAC電源アダプターを使用しているノートパソコンもいくつかあるでしょうね。型番が違っていても確認していた方がいいかもしれませんね。多分、他にもあるでしょうね。hp(ヒューレットパッカード)から電源コードのリコール記事何気なく hp Folio13を検索していたら下記のような記事を発見。URL・・・https://jp.ext.hp.com/info/replacement/fy2014/fy14-01/記事が2014年で今現在(2021年)から約7年前の事でした。その当時は、全然気づきませんでした。ACコードに問題があるみたいですね。「LS-15」のマークが付いているAC電源コードが一応の対象らしいです。私のhp Folio13-1018のACコードもこの品番でした。早速、交換プログラムに申し込もう・・・今でも回収プログラムが適用するのかな?交換プログラムに申し込むAC電源コードのリコール対象なのかは、確認できます。一応、詳細に確認できますので下記から確認します。お客様のAC電源コードが自主回収プログラムに該当するかは、http://www.hp.com/support/PowerCordReplacementでご確認ください。確認したところ名前・住所などの入力画面になったので入力しました。と、言う事は…そうリコール対象のAC電源コードをお持ちのユーザーでした。取り合えず申し込みはしてみましたが、なんせ7年前の事。hp(ヒューレットパッカード)さんは、交換してくれるのでしょうか?連絡が来るのを待ちましょう・・・hp(ヒューレットパッカード)からの連絡申し込みをしてみましたがhp(ヒューレットパッカード)からの連絡は・・・来ました~メールなど確認及び発送しましたなどの連絡は一切なし。いきなり二週間程で新しい ACコードが送られてきました。ビックリしたな~内容物は、このような感じです。↓で、肝心の品番はと言いますと・・・125V-7ALS-15LINETEKE-70782あれ?今までのACコードとどう違うの・・・?これかな?新しいのはコードの所にバーコードシールがあります。そう言えばhp(ヒューレットパッカード)もシールがあるか確かめていたからね…まあ、早速新しいACコードを使用します。古いのは、説明書通りにはさみで切って捨てます。hp(ヒューレットパッカード)さん7年前のACコードを交換して頂き有難うございました。これからもよろしくお願いします。注意!LS-15のACコードは、注意した方が良いですよ・・・娘のLenovoのノートパソコンでも発見しました。ノートパソコンのACコードの品番がLS-15となっている場合はリコール対象となっている場合がありますので確認しましょう。Lenovoの交換プログラムのサイトはこちらです。↓⇒ Lenovoの交換プログラムLenovoのサイトで対象か?チェックしてみたところ、またまた住所入力画面になりましたので対象でしょうね。気が付いて良かったけどね・・・早速、住所を入力しLenovoの交換プログラムに申し込みました。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • 2.4A急速充電 USB ACアダプター RAVpower RP-UC11 USB
    2.4A急速充電 USB ACアダプター RAVpower RP-UC11 USBRAVPower RP-UC11 24w/DUAL 2.4A USB WALL CHARGERを購入しました。これです。↓iPhoneの純正と比べると大きいですが、USBポートが2個あるので許します。ボディ全体的に精度が高く、光沢があり綺麗です。主要パーツの中身まで記載する事に好感がもてますね。安心設計という事でしょう。iPhoneやその他のデバイスの最適電圧を自動調整してくれてるところがいいですね。ここはかなり重要ですね。最近、スマートフォンなどの充電中での火災のニュースが良くありますからね。USB 2ポートの同時使用でもそれぞれ2.4Aで急速充電出来る所が凄い。前に、購入したUSB 2ポートの充電器は良く見ると、1つが2.4Aでもう一つは1Aでしたこれでは2ポートのどちらかを間違えると急速充電じゃなく通常充電にしかなりませんから、、、。それでいて、コンパクト。私は、100円ショップのポーチにiPhoneのLightningケーブルを一緒に入れて持ち歩いています。これで、いつiPhoneの電池が無くなっても昼食などは、コンセントがあるところで食事しながら充電ですね。2.4A充電なので純正より早く充電出来ます。コンパクト。安心設計。充電が速い。予備バッテリーと同時に充電できる。角にアールがついてるため、見た目が良い。価格も丁度良い。実は、一個購入して、とても良かったので追加一個で合計二個も持ってます。商品の検索ワードは、RAVPower RP-UC11 ACアダプターYahoo!ショッピング楽天市場この先、使用していて気付いたことがあれば、また報告致します。 以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • ACアダプターの中身がどうなっているのか知りたくて分解してみました。
    ACアダプターの中身がどうなっているのか知りたくて分解してみました。皆さんもACアダプターの中身がどうなっているのか?知りたくないですか?そう今回は通常開ける事の出来ないACアダプターを分解してみました。ACアダプター今では皆さんも普通に使用しているACアダプター何気に使用していますがどんな役目があるのか理解してますか?ACアダプターの役目ACアダプターの役目は、外部電源の一種のことであり、一般的に黒い筐体に収められているAC/DCスイッチング電源のことです。また、発電所等から供給される商用電源を、交流から直流に変えたり、電圧を変換したりする電子機器です。ACアダプターを用いることにより、安全性を高めることが可能です。感電すると即死の危険があるほどの100V・240V(日本では100V)の商用電源が、安全な低電圧に変換されユーザーの取り扱う機器に低い電圧で電力が供給することができます。では中身はどうなっているのか?ACアダプターを分解ACアダプターは通常、接着されていて開くことができません。開いてしまうと危険だからです。でもACアダプターの中身を見てみたいと思いますよね。見られないとなると見たくなる。昔話にありましたね。「見ないで下さいね。」と言われると見たくなる。と言う事でACアダプターを分解しました。分解と言うより殻割ですね。まず、壊れてしまったACアダプターを分解します。ACアダプター↓必要な道具は、ノコギリです。家にコンパクトなノコギリがなかったのでこちらを使用しました。↓接着面に沿ってノコギリを入れていきます。このように接着面が削られていきます。接着面の三面をこのように削っていきます。三面削れたら殻割します。ACアダプターの中身はこのようになっています。電子パーツがギッシリ詰まっています。パーツが何かは、知っている人が見れば一目なのでしょうが、私はわかりません。横にある板状のものは放熱板でしょうね。ACアダプターを使用していると熱くなっていますから・・・この状態でACアダプターをコンセントに刺してはダメですよ。感電しますからね。一度見てみたいと思っていたACアダプターの中身が見れたので良かったです。皆さんも初めて見たのではないですか?以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More