DIYでお気に入りの時計を作成しました。今回は、DIYでお気に入りの画像を使いオリジナルの時計を作成しました。自分の好きなアーティストや画像・家族の写真などで簡単にオリジナルの時計が出来ます。複雑な作成などはありませんのでお試しください。使用する画像には著作権がありますので、複数作成し販売などは禁止されていますのでご注意ください。DIYでオリジナルの時計に必要な道具DIYでオリジナルの時計を作成するために必要な道具を揃えます。100円ショップの時計単三乾電池ハサミ+のドライバー糊丁度良い画像・写真がある場合はこれだけですが、画像・写真がない場合は更にパソコン(ネット接続できる)プリンターDIYでオリジナルの時計を作成DIYでオリジナルの時計を作成開始です。画像・写真を決める。文字盤に貼る画像や写真を用意します。写真(ファイル)の場合は、コピーしてからサイズ変更して下さい。ネットからの画像を保存しサイズ変更します。まずは画像を選択します。今回はキティカープの画像で作成します。ペイントソフトで画像のサイズを調整します。印刷プレビューで確認し大きさがOKでしたらプリンターで印刷します。次は時計の大きさにカットして置きます。100円ショップの時計を分解100円ショップの時計を分解します。分解と言ってもネジを外して秒針などの針を取るだけですが…時計の表側↓時計の裏側↓100円ショップで販売している時計は大体このようなのが多いいです。裏側の+のネジを外します。↓秒針などの針を取るのですが、あまり力を入れないでそっと外して下さい。活きよい良く外しますと壊れる場合がありますので…画像・写真を貼り付けます。糊を使用して先程の画像を貼ります。画像・写真の真ん中に穴を開けておくのを忘れずに。画像を貼ります。↓秒針などを取り付ける秒針などを取り付ける際は、12時にすべてを揃えましょう。取り付けましたら裏側の針合わせを回し針か動くか確認します。確認できましたら分解した部分のネジを止めます。電池をセット電池をセットし秒針やその他の針が動いているか確認します。電池を入れてから少し待ちます。針が動くようでしたらOKですが、きつく入れた場合は動かない場合もあります。できあがり。DIYでお気に入りの画像を使いオリジナルの時計を作成できました。家族の写真や結婚式などの写真で作成すると、とても良いですね。作成は簡単ですのでチャレンジして下さい。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!