無言電話が土・日・祝の休日に決まって必ずある。
無言電話が土・日・祝の休日に決まって必ずある。皆さんのお宅は、土・日・祝になると必ず無言電話が鳴ることはありませんか?それも朝早くから夜遅くに・・・私の家でも休日になると出ると切れる無言電話が日に何回かあり、とても不愉快でした。ある事をしたら今ではゼロとは言いませんが、あまり鳴る事はありません。でも、相変らずセールス等の電話はありますね。休日に決まって鳴るのはなぜ?土・日・祝の休日になると無言電話が鳴るのは、これは休日だから家にいるだろうと先方が思っているからでしょう。家でも普段は留守番電話にしているので帰宅後、留守番電話を確認しても入ってはなく少しすると電話が鳴る事がありました。でもやはり出ると切れる無言電話で、この相手は私が帰ってきているのを確認しているのでは・・・と思ってしまいました。相手を突き止めるにはどうすれば…この電話の相手を突き止めてやると思い家の電話を見ても着信が分からないのです。そうなんです・・・家の電話はナンバーディスプレイ対応機種なんですがNTTの契約をしていない為、着信が来ても相手先の電話番号が出ないんです・・・NTTナンバーディスプレイとは、電話に出る前にかけてきた相手の電話番号がわかります。かけてきた相手の電話番号が、電話に出る前に電話機等のディスプレイに表示されるサービスです。誰からかかってきたのか確認してから電話に出ることができるため安心です。オプションとして、キャッチホンの相手の電話番号も表示できる【キャッチホン・ディスプレイ】、電話番号非通知の発信者にガイダンスで応答する【ナンバー・リクエスト】があります。http://web116.jp/shop/benri/number/num_00.htmlより引用今のままでは相手が分かりません。NTTのナンバーディスプレイを契約番号表示にするためにNTTのナンバーディスプレイを契約しました。利用料金回線種類 加入電話、加入電話・ライトプラン等月額使用料 住宅用:400円(税抜) 事務用:1,200円(税抜)工事費 2,000円(税抜)/回線初回、工事費を含め2400円です。結構高いですね・・・携帯電話でさえ標準装備なのに対応機種を使えば無料にすればいいのに。犯人を突き止めるぞ・・・さあ、無言電話の犯人を突き止めるぞと次の休日に電話が鳴るのを待っていたら・・・プルルル・・・来たーッ。電話の画面を見てみると・・・なに?電話番号が出てなく、外線着信 ??外線着信ってなに?相手が電話番号を非通知にしているから?初月2400円も払ったのに無駄か・・・無言電話が鳴らなくなった。あれ?無言電話が鳴らなくなった。朝早くや夜遅くに鳴っていた無言電話が鳴らなくなっている。理由は分からないですが、鳴らないならいいやと思っていました。でも、月々400円は出来れば払いたくないですよね・・・NTTナンバーディスプレイを解約どうせ外線着信で番号が分からないならナンバーディスプレイは必要ないのと月々400円がもったいないのでナンバーディスプレイを解約しました。解約しても、無言電話はなくなりました。また解約してから1年位してますが、朝早くや夜遅くに鳴る事はありません。やっと休日がのんびり出来る~。個人的な憶測これは、個人的な憶測ですので確証ではありません。もしかしたら、ナンバーディスプレイの契約数を増やすため?スマートフォン・携帯電話の契約数が増大するなか固定電話の契約数は減る一方ですよね。わかりました?そうです。NTTのコンピューターからランダムに固定電話先に着信している。なぜ?数少ない固定電話の加入者から少しでも追加料金を取りたい・・・理由は?携帯電話にはその様な着信がない。でも、家はナンバーディスプレイにしているが無言電話はあるという方・・・これはただ単にナンバーディスプレイに契約している番号かそうではないかが分からないのでは?ランダムですから。もし止めたい場合は、ナンバーディスプレイにの契約を解除し翌月に再度ナンバーディスプレイに契約してみる。ただ、また初回事務手数料が2000円がかります。怪しくないですか?※上記の記載は個人的な憶測であり証拠・結果ではありません。NTT様削除依頼頂ければ、削除いたします。解決策一番良いのは着信音を寝る時は消す事ですね。朝起きたら、音量を戻しましょう。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
Read More