取り扱い注意!モバイルバッテリーが膨張・充電の繰り返しだけでも危険です。取り扱い注意!モバイルバッテリーが膨張・充電の繰り返しだけでも危険です。今回は、私に起こった事例を元に解説していきます。危険はいつも突然に・・・それは普段と変わらないある日の事、いつものように昨晩充電していたモバイルバッテリーを取りに行った時です。あれ?なんか大きくなってない?良く見てみると、「わぁ。膨張している。」その実際の写真がこちらです。↓正面から↓上です。↓下の端子部分です。↓「なんじゃこりゃ!」そうなのです。手に取った瞬間にわかりました。と同時に即座に「ヤバい!」と言う事も・・・ではこの後、どうするのか?ではこの場合、この後どうすればよいのか・・・それは即座に使用を中止して処分です。このまま使用する人はいないと思いますが、爆発しますよ。(きっと)私の場合、見える状態だからよかったもののカバンなどに入れっぱなしの場合は要注意です。爆弾を持って歩いているようなものです。よくこのような事故が数多く報告されていますので注意しましょう。では、処分しましょう。モバイルバッテリーの処分。モバイルバッテリーの処分には各自治体の処分の仕方で廃棄しなくてはいけません。決して普通のゴミと同様にはしないように注意して下さい。私は近くのヤマダ電機に持っていきました。(自治体で行っている場合があり)大手家電量販店のヤマダ電機では多くの店舗に回収ボックスが設置されており、リチウムイオン電池をはじめとする電池類を安全に処分できます。まずは、リチウムイオン電池を持ち込み予定のヤマダ電機に回収ボックスがあるかチェックしておきましょう。その後は?モバイルバッテリーが処分できましたら、あとは新しいモバイルバッテリーを購入するだけです。・ モバイルバッテリー 大容量 急速充電22000mAh 大容量 4つのケーブル内蔵Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索今販売されているモバイルバッテリーは、この膨張した物と同じ値段で容量は倍近くの物が購入できますね。買い替えの時だったんでしょうね。では皆様もモバイルバッテリーの取り扱いには十分に注意して下さい。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!