ためしたよドットコム

検索結果

「 使用していた 」の検索結果
  • 消去したデータ・ファイルを復元 リカバリソフト EaseUS Data Recovery Wizard Freeを使用してフォーマットしたHDDハードディスクを復活させる。
    消去したデータ・ファイルを復元 リカバリソフト EaseUS Data Recovery Wizard Freeを使用してフォーマットしたHDDハードディスクを復活させる。今回は、EaseUS Data Recovery Wizard Freeの使用方法を掲載します。実は、外付けHDDがディレクトリが壊れているとなり、仕方なくフォーマットする事になりました。しかしこのハードディスクは、データのバックアップ用に使用していたのですがHDDにしかないファイルもあり、そのファイルを復活しようと思いました。そしてファイル救出に選んだソフトはフリーソフトのデータ · リカバリソフト EaseUS Data Recovery Wizard Freeを使用してフォーマットしたハードディスクを復活させました。EaseUS Data Recovery Wizard FreeEaseUS Data Recovery Wizard FreeまずはEaseUS Data Recovery Wizard Freeをダウンロードします。EaseUS Data Recovery Wizard Freeのダウンロード先はこちら↓ダウンロードEaseUS Data Recovery Wizard FreeをインストールEaseUS Data Recovery Wizard Freeをダウンロードするとこのようなアイコンがディスクトップ上に出来上がります。(ダウンロード先を替えてる場合はそちらに)↓このアイコンがありましたらダブルクリックします。セキュリティの警告です。ここは実行で構いません。次にインストールする言語の選択です。日本語でよろしければOKをクリックしてインストールします。次はセットアップウィザードです。インストールのセットアップウィザードが出てきますので次へをクリックし開始します。ソフト使用の同意書に同意します。次は、EaseUS Data Recovery Wizard Freeのインストール先です。インストール先を指定します。ここでは復活させたいハードディスクにはインストールしないで下さい。インストールしてしまいますと上書きしてしまいファイル復活が出来なくなりますので注意して下さい。ハードディスクを選択しインストールをクリックします。EaseUS Data Recovery Wizard FreeのインストールEaseUS Data Recovery Wizard Freeのインストールが始まります。インストールが完了しました。インストールが完了すると自動的にEaseUS Data Recovery Wizard Freeが起動すると思いますが、終了しておきましょう。EaseUS Data Recovery Wizard Freeの使用方法ディスクトップ上には、このアイコンが出来ています。消去したデータ・ファイルを復元するディスク(外付けの場合)をパソコンに接続しソフトを起動させます。私の場合は、外付けハードディスクなのでUSBに接続しました。接続しましたらディスクトップに出来たEaseUS Data Recovery Wizard をクリックします。EaseUS Data Recovery Wizardが起動します。次に復元したい記録装置を選択します。私の場合は、このように外部ドライブに外付けハードディスクがありますので選択します。見ての通り、ハードディスクをフォーマットしたのでデータ・ファイルはありません。まっさらの状態です。復活させたいハードディスクに間違えがなければスキャンをクリックします。スキャンが始まりました。ハードディスクに入れていたファイルは、約1GBくらいだと思いますが、全て読み込むまでに約5~6時間くらい掛かりました。時間は掛かりますが、これでファイルが復活出来るのならOKです。なんたって無料ですからね。スキャンの途中でもファイルを確認する事も可能です。左端のJEPGをクリックし右上の赤丸をクリックし大きなアイコン表示選択すると、このように写真が表示されます。何と言う事でしょう・・・フォーマットしたハードディスクから消えたはずの画像が表示されました。こんな感じで文章などのデータもあります。文章の場合は、プレビューで確認できるものも有りますが確認できないデータ・ファイルもありますので注意して下さい。データ・ファイルの復元はスキャン完了してから行いましょう。私はスキャン途中で行ったので復元できたファイルと壊れていると言われたファイルが復元しました。スキャンの途中での復元(リカバリー)の状況。左端のファイルの種類を選択しリカバリーします。このように注意がでましたがリカバリーしてみました。皆さんはスキャン完了してからリカバーを行いましょう。リカバリーを何処に保存するのか聞かれます。私の場合、他のハードディスクに復元ファイルと言うフォルダを作成しましたのでこちらを選択。フォルダーを選択できましたらOKをクリックします。リカバリーが開始されます。リカバリー中です。リカバリーが完了しました。早速フォルダを開いてファイルを確認します。作成していた復元フォルダ内にリカバリーされていました。リカバリーされていたファイルがありました。が、しかし壊れているファイルも半数ほど・・・やっぱり完全スキャンが終わるまで我慢すれば良かった・・・問題はEaseUS Data Recovery Wizard Freeでの使用の場合は扱えるデータが500MBまでなのです。このソフトをシェアすると、さらに+1500MBされ2GBまで救出できるようになります。動画など容量の大きなファイルは諦めました。フリーでの使用の場合は、復元容量に注意しましょう。EaseUS Data Recovery Wizard Freeの感想消去したデータ・ファイルを復元するにはとても良いソフトです。ただフリーだと復元容量に制限があり、最近の大容量のデータを復元するには有料版の購入をお勧めします。このように削除したりフォーマットしただけでは完全に消去出来ていない為、そのままハードディスクなどを廃棄すると復元される場合がありますので注意しましょう。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • iPhoneSE (第一世代) を楽天モバイルのUN-LIMIT ⅥにMNPしてみました。
    iPhoneSE (第一世代) を楽天モバイルのUN-LIMIT ⅥにMNPしてみました。今まで格安SIMの中でも通信が安定していたUQモバイルで使用していましたがこの際、楽天モバイルに乗り換えることにしました。何故?UQモバイルから楽天モバイルに・・・今まではUQモバイルの3GBのくりこしプランSでしたが足りていました。(毎月2.5GB繰り越し)私はあまり外で動画やゲームなどしないので楽天モバイルだと結果的には基本料金が安くなると言うことでしょうね。やはり使用分で基本料金が変わる方がいいです。まあ、使いすぎても上限2,980円ですからね。なので楽天モバイルのUN-LIMIT ⅥにMNPしてみました。楽天モバイルにMNPUQモバイルからMNP予約番号を貰い、楽天モバイルにMNPします。どこの会社もそうだと思いますが、MNP予約番号を貰うだけなのにネットでは出来ず結局オペレーターに繋がないと貰いませんね。別にMNPを決めた時点で引き留めてもしょうがないんですがね・・・もっと独自にユーザーが満足する料金を提供することに必要経費を使った方が良いような感じがしますがね。MNP予約番号が手に入れば簡単です。楽天モバイルのサイトから申し込むだけですから・・・⇒ 楽天モバイル楽天モバイルでMNP予約が完了したら楽天のSIMが到着するまで待ちましょう・・・私の場合は翌日には発送メールが来ました。iPhoneSE (第一世代)に楽天モバイルのSIMを・・・楽天モバイルのSIMが到着しました。楽天モバイルのSIMセットとiPhoneSE(第一世代)です。中身はSTART GUIDEとSIMです。SIMは、マルチサイズなのでご自分のSIMサイズに合わせられます。iPhoneSE(第一世代)はnanoSIMサイズです。取り合えずSIMの差し換えの前にUQモバイルのプロファイルを削除します。UQモバイルのプロファイルを削除。iPhoneSEの電源を落としてからSIMの差し換えをします。やり方は、START GUIDEに記載されてますので簡単です。my楽天モバイルアプリで確認します。(アプリは先に入れておいたので・・・)アプリから回線の切り替えが出来ますので便利です。お申し込み回線の電話番号が記載され開通中になりました。まだこの時点では楽天モバイルに接続されてません。画面上の所が圏外になっています。しばらくするとRakuten 4Gの文字が出ます。 これで私も楽天モバイルユーザーです。ネットワークもRakutenでキャリアもしっかりRakuten 46.1になっていました。これで1GB未満は基本料金0円と言うことです。ただ問題が・・・iPhoneSE (第一世代)などのiPhone12以外での使用の場合、楽天エリアとパートナーエリアの回線切り替えが自動ではない事。今現在がどの回線エリアなのかを把握し切り替えをしなくてはいけません。私の場合、移動地域が限定しているので楽天エリアのみだとは思いますが、地下などで通信した場合は注意ですね。そのままだとパートナーエリアのままで使用する事になりますしね。あとの問題がSMSです。iPhoneでSMSを使用する場合は、rakutenLinkのメッセージが使用できずiPhone標準のメッセージでの送受信になりSMSは有料となることです。(T_T)通話料金は無料なのに残念です。まあ、あまり使用しない私には微々たるものですが・・・さあ来月の携帯代は幾らになるんのでしょうか?わくわくドキドキしますね。請求金額楽天モバイルから請求金額が来ました。その価格は・・・な・な・なんと16円でした。あまり使わなかったんでしょうね。それにしても凄すぎです。今月は980円くらいかな?ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More