ためしたよドットコム

検索結果

「 リビング 」の検索結果
  • コンパクトで温かい SAKALA 電気 セラミック ファンヒーター 暖房器具を購入してみました。
    コンパクトで温かい SAKALA 電気 セラミック ファンヒーター 暖房器具を購入してみました。今まで使用していたセラミック ファンヒーターが壊れた為、amazonで格安のセラミックファンヒーター SAKALA 電気 セラミック ファンを購入してみました。10月頃になると朝晩がやはり寒くなり家族からピンポイントヒーターが欲しいと言う事でコンパクトですぐ温まるヒーターを探してた所、 速暖・ワット数変換・精確温度調節・首振り・3段階調節・転倒off・高効率・大出力・過熱保護で小型 省スペース LED ディスプレイのこのヒーターを選択しました。SAKALA 電気 セラミック ファンヒーターが到着早速、amazonで購入した SAKALA 電気 セラミック ファンヒーターが到着しました。こんな感じです。↓箱を開けてみます。↓内容物は・・・本体説明書(日本語あり)となります。現在の価格はこちら↓本体の大きさは海苔などの入っている缶を少し大きくしたくらいですかね。凄くコンパクトです。こんな大きさで温まるのかが不安です。楽天やyahooでの検索はこちらでどうぞ↓SAKALA 電気 セラミック ファンヒーターの操作性と性能は・・・SAKALA 電気 セラミック ファンヒーターの操作性と性能を調べてみます。まずは操作性ですが、すべてボタン操作なので簡単です。本体の裏にメインのスイッチが有ります。これです。↓表面を見てみると発熱板が見えます。↓操作方法コンセントにコードを接続し裏のメインスイッチを入れます。後はすべて上部のスイッチで操作できます。上部のスイッチの名称はこちら↓上部の電源ボタンを押します。MODEから送風か温風を選びます。送風・小温風・大温風の順に切替わります。送風のモードでは上部のランプが青色にまります。温風の弱モードでは赤色のランプが一つ点灯。温風の強モードでは赤色のランプのすべてが点灯します。上部のTURNボタンを押すと首振りします。角度は約90度くらいです。温度設定はLEDの表示温度を見ながら+・-で調整します。SAKALA 電気 セラミック ファンヒーターの性能は・・・SAKALA 電気 セラミック ファンヒーター性能を調べてみます。送風モードでは扇風機ですね。でもファンの音が大きいです。弱温風ではあまり期待はしていなかったのですが、本体がら1mくらい離れていても温かいです。30cmくらいだと熱いです。続いて強温風で試してみます。これはかなり強力です。1mくらい離れていても熱いです。6畳間くらいでしたら部屋全体がほんわか温まりますね。相変わらずファンの音はかなりあります。我慢できないくらいではありませんが…SAKALA 電気 セラミック ファンヒーターの感想SAKALA 電気 セラミック ファンヒーターを使用しての感想ですが、家族からはとても高評価でした。高評価の理由本体がコンパクト簡単な操作性持ち運びが便利すぐ温かい臭い匂いがしないこのような感じですかね…本体がコンパクトなので移動も楽々です。冬の脱衣場やトイレなどにも置いておく事が出来ます。コンパクトな暖房器具をお探しの方は、是非試してみて下さい。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • リビングにソファーが必要になりカウチ付きレザーソファーPU(三人掛け)を購入してみました。
    リビングにソファーが必要になりカウチ付きレザーソファーPU(三人掛け)を購入してみました。今回、今まで住んでいた処から引っ越しをしました。3DKから3LDKになったのでリビング分が増え、テレビを見る時にフローリングにそのまま座っているのもきついので、前から欲しかったリビングにソファーが必要になりカウチ付きレザーソファーPU(三人掛け)を購入してみました。レザーソファーの種類レザーソファーの種類もたくさんあります。本革本革とは、その名の通り牛・豚・羊・ワニなど動物の皮を使った素材です。価格も高価で手入れも大変です。合皮(合成皮革)こちらは、人工的に作られた革です。本革に風合いが似ていて、安価なので色々な商品で使われています。おもに合皮レザーには、PVCとPUと言うのがあります。PVC・・・表面はPUより硬く、ツルツルとした肌触りが特徴で通気性や弾力性・柔軟性は低く、PUには劣ります。PU・・・柔らかくもちもちとした肌触りが特徴で、本革に近い見た目と質感があります。弾力性・柔軟性が高く、やわらかいカーブがポイントのソファなどに適しています。ソファーなどには、PUのフェイクレザーが主に使用されます。購入商品購入したカウチ付きレザーソファー(三人掛け)は、こちらです。↓ソファー ソファ 3人掛け 2人掛け l字 カウチソファ カウチソファー コーナーソファ コーナーソファー ヴィンテージ コーナー アンティーク調 ミッドセンチュリー 左右対応 合成皮革 カフェ風 レトロ モダン レザー 福袋 新生活価格:29990円(税込、送料別) (2020/2/8時点)楽天で購入Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索私は楽天ポイントが少しあったので楽天市場で購入しました。価格は、29,900円で送料が5,500円でした。送料が高いな~っと思いましたが、カウチ付きのソファーだから仕方がないかな?商品が到着最初、配送日時指定が出来たのですが、時間指定が出来なく指定日に引き取ることが出来ませんでした。不在表があったので配送業者に連絡し再配達を頼みました。ただ、佐川やヤマト運輸ではないので当日は無理でした。再配達日に商品が到着しました。何箱ぐらいなのか?どの位デカいのか?などと考えていました。で、到着した荷物はこちらです。↓玄関の廊下で撮影してます。届いた荷物は、1梱包でした。思っていたより小さかったです。大きさは長さ160x90x80くらいですかね。重さは、男一人では動かすにはキツイです。私は動かせず、ここで開封し部品を個別に運びました。(#^^#)開封・組み立てソファーの開封・組み立てをしていきます。必要な工具は、六角レンチですが一緒に梱包されています。私は電動ドライバーがありましたので先っちょを六角に変えて使用しました。カッターは梱包を開封するのに必要です。梱包を開封するとこんな感じです。↓せっせと各パーツを運びだします。パーツはクッション部分と足の部分とネジ類のいたってシンプルです。説明書通りに組み立てていきます。ここのネジは緩みを持たしておきます。私はビッシリ締めてしまい後で緩める羽目になりました。なぜ緩めておくのかと言いますと、ひじ掛けを取り付ける時に緩みがないとネジ穴が合わなくなるからです。サイドのひじ掛けの穴が合い締めてからしっかり締めましょう。あとは真ん中に足が付くので取り付けします。足の取り付けが終わりましたら、ソファーをひっくり返します。クッションを置けば組み立て終了です。次はカウチの組み立てですが、足を取り付けるだけなので簡単です。カウチの足の取り付けが終わりましたらクッションを上に置きます。組み立てに掛かった時間は45分~60分くらいで出来ました。完成がこちらになります。↓別に購入したクッションを置いてみました。クッションは、中身とカバーを別々に購入しました。ふかふかで気持ちいいです。Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索リビングにソファーリビングにソファーを設置できました。このレザーソファー(三人掛け)は、思ってたより素材もサイズも良かったです。二人掛けと三人掛けで悩みましたが置けるなら三人掛けがいいですよ。何たって大人が寝転んだりできますから・・・またカウチ付きなので足を延ばしてゆったりできます。これでのんびりとテレビを観ることができます。よかったよかった。(#^^#)以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More