SHARP 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50) のプラズマクラスターのランプが点灯!これは修理or交換?今回は、家の使用している SHARP製 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50)のランプが点灯しているので確認してみました。この空気清浄機は主にリビング用に購入した物です。これがそのSHARP製 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50)です。↓・ シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 25000 ハイグレード グレー KI-NS50-H Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索では、早速症状を見ていきます。症状の確認!症状はと言いますと、このSHARP製 加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50) のユニット交換ランプが赤色に点灯しているのです。これは・・・?もしや内部が壊れた?などと考えてしまいました。これがその時の画像です。↓この症状、プラズマクラスターのランプが点灯したのははたして・・・・修理or交換なんでしょうか・・・?修理だったらやだな~っと思っていました。KI-NS50の説明書を良く読んでみるとこれは修理ではなかったのでした。答えは、プラズマクラスターの発生機の交換時期でした。プラズマクラスターの発生機の交換!このユニット交換ランプが点灯したので、「一応掃除で消えるかも?」などと考えてしまいました。まず、ユニット装着部分を開けてみました。ユニット装着部分は側面のカバーの中にありました。これが側面です。↓カバーを開けるとこのようにユニット装着部分が見えます。↓この中にあるユニット装着部分を引っ張り出します。↓ユニット装着部分を取り出すとこのようになっています。↓この白い部分がプラズマクラスターの発生機のユニット装着部分です。取り合えずここを掃除して再度取り付けてみました。結果は・・・はい。ダメでした。早速、Amazonに注文しました。プラズマクラスターのユニットの購入!これが、プラズマクラスターのユニットです。型番は、IZ-C90Mです。・ プラズマクラスターのユニット IZ-C90MAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索プラズマクラスターのユニットの交換!交換は簡単です。新しいプラズマクラスターのユニットに取り替えるだけです。(私でも出来ました。!(^^)!)プラズマクラスターのユニットを外すとこのようになります。↓新しいプラズマクラスターのユニットを付いていた方向で装着します。これで完成です。再度、新しいプラズマクラスターのユニットを加湿機能付き空気清浄機 (KI-NS50) に装着します。装着できましたら、電源ボタンを押してみます。どうでしょう・・・しっかりプラズマクラスターのユニット交換ランプが無事消えました。!(^^)!これでOK!取り付け方が分からない場合は、交換方法が見れますのでこちらのQRコードを読み取って下さい。↓以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!