WiFiを無料で使用できる無料アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」を実際に使用してみました。
WiFiを無料で使用できる無料アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」を実際に使用してみました。キャリア (通信会社) をSoftBank (ソフトバンク) からイオンモバイルにMNP (ナンバーポータビリティ)したのでSoftBankのフリーWiFiが使用できなくなり、無料で使用できるWiFiを探していたところJapan Connected-free Wi-Fiを発見しました。このJapan Connected-free Wi-Fiは、カフェやコンビニ、スーパーなどまた、駅や空港などでも無料Wi-Fiが利用でき、登録を一度を済ませれば、様々なスポットで簡単に無料Wi-Fiに接続できて便利です。iPhone・Androidに対応iPhone・Androidに対応しています。iOS 9.0 以上・Android 4.3 以上Japan Connected-free Wi-Fiの利用登録Japan Connected-free Wi-Fiの利用登録は簡単です。まず、ご自分のスマートフォンがiPhone・Androidのどちらかで、上記のJapan Connected-free Wi-Fiをダウンロードします。ダウンロードできましたらアプリを開きます。アプリを開きましたら利用登録します。利用規約にチェックを入れ、各アカウントがある方はそのアカウントを使用してもOKです。私は、メールアドレスで登録しました。メールアドレスなど記入の箇所を埋め送信をクリックします。登録のメールアドレスに送られてきたメールに記載のアドレスにアクセスすれば登録終了になります。その後にアプリを開きますとこのようになります。↓今現在、接続しているWiFiが出てきます。家のWiFiが表示されます。このアクセスポイントはサービス対象外です。と表示されました。当たり前だよ。家のWiFiなんだから・・・Japan Connected-free Wi-Fiの使用方法駅でJapan Connected-free Wi-Fiの使用をしてみたいと思います。ますは、駅(使用する所)などでWiFiを探します。iPhoneでは、設定→WiFiでWiFiが使用出来るようになっていれば、今いる現在のWiFiが表示されていると思います。無料WiFiのアクセスポイント一部セブンスポット(セブン&アイ・グループの店舗内)・・・7SPOTイオンWi-Fi (イオンモール内のフードコート等)・・・AEONMALLファミリーマートのWi-Fi (ファミリーマートの店舗内)・・・Famima_Wi-FiLOWSON Free Wi-Fi (ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100の店舗内)・・・LAWSON_Free_Wi-FiBIC FREE Wi-Fi (ビックカメラ)・・・Bic_Free_WiFiMSP Wi-Fi (三井ショッピングパーク各施設内 )・・・MSP_Free_Wi-FiFree Wi-Fi NARITA (成田空港ターミナル)・・・FreeWiFi-NARITAHANEDA-FREE-WIFI (羽田空港ターミナル)・・・HANEDA-FREE-WIFIosaka-airport-free-wifi (伊丹空港)・・・osaka-airport-free-wifiNewChitose_Airport_Free_Wi-Fi (新千歳空港ターミナル)・・・NewChitose_Airport_Free_Wi-FiJR EAST FREE Wi-Fi (JR東日本の主要駅)・・・JR-EAST_FREE_Wi-FiJR Central Wi-Fi (東海道新幹線のぞみ停車駅のコンコース待合室・改札口)・・・JR-Central_FREEMetro_Free_Wi-Fi (東京メトロの主要駅)・・・Metro_Free_Wi-FiToei_Subway_Free_Wi-Fi (都営地下鉄の主要駅)・・・Toei_Subway_Free_Wi-FiTOBU Free Wi-Fi (東武鉄道主要駅、東京スカイツリー、東京ソラマチ等)・・・TOBU_Free_Wi-Fi沢山ありますよね。まだまだフリーWiFiはあります。駅でのWiFi駅でのWiFiの検索の結果な・な・なんと駅ではJR東日本のフリーWiFiが検索になく、家の近くのコンビニで接続してみました。家の近くのローソンへ(ファミリーマートもありますが・・・)ローソンの店舗前でWiFi検索するとLAWSON_Free_Wi-Fiがありましたのでそれを選択します。すると自動的に接続しました。こんな感じでパスワードなどありませんでした。ただ接続するとブラウザが開きローソンのホームページが表示されました。Japan Connected-free Wi-Fiのアプリを開いて確認するとこのように接続されていました。iPhoneの設定画面ではこのようにLAWSON_Free_Wi-Fiで接続されていました。パスワードを入れなくても接続できるので簡単です。アプリ登録してるからですかね?後は、行くところ行くところで一度、接続すれば次は勝手に近くに居るだけで接続されますね。ただ、ローソンの場合60分の時間制限がありました。まあ一時間タダでできればOKですね。格安SIMなどに変更した場合などDocomやau・SoftBankなどのWiFiが使えない場合などにこのJapan Connected-free Wi-Fiを使用すればパケットを気にせずネットを使用する事が出来ます。皆さんもためしてみて下さい。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
Read More