ためしたよドットコム

検索結果

「 FinePix 」の検索結果
  • デジタルカメラの激安(格安)バッテリーを購入してみました。
    デジタルカメラの激安(格安)バッテリーを購入してみました。デジタルカメラの激安バッテリーをAmazonから購入してみました。最近は、デジカメの互換性のある格安バッテリーが各メーカーから販売されています。純正品は信頼性はあるのですが、やはり値段が高いのがネックですよね。購入したのはこの電池です。↓FUJIFILM FINEPIX デジタルカメラ用のバッテリー番号・・NP-50 3.7V届いた時の梱包は、↓箱を開けると↓この商品は一個ではなく二個セットになっていました。純正・・・一個で2885円購入品・・・二個で960円(2017.2)安い・・・なんと一個当たり480円です。DSTE® アクセサリ Fujifilm NP-50 D-LI68 KLIC-7004 互換 カメラ バッテリー 2個 対応機種 FinePix F60FD F100FD F70EXR F75EXR F80EXR F85EXR Pentax Q7 Q10 Q-S1FUJIFILM 充電式バッテリー NP-50商品名1商品名2ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文ここに記事本文)★ -->バッテリーを純正と比べると純正品↓こちらが激安バッテリー↓裏面↓比べてみますとバッテリー容量が違います。純正・・・1000mAh購入品・・・1600mAhなんと購入品の方が600mAh増量となっています。購入品は、もちろん Made in Chinaです。安全規格は、電気製品の安全規格は、商品がすべてのEU (欧州連合) 加盟国の基準を満たすものに付けられる基準適合マーク。表示することをCEマーキングという。欧州経済地域に加盟している国において、各国ごとの異なる安全認証手続に煩わされることなく、製品を自由に流通・販売することを可能にすること。企業に同じルールを課すことにより、公平な競争を促すこと。製品の消費者、使用者が同じレベルの健康、安全、環境に関する保護を享受できるようにすること。https://ja.wikipedia.org/wiki/CEより引用RoHS電子・電気機器における特定有害物質の使用制限についての欧州連合(EU)による指令である。https://ja.wikipedia.org/wiki/RoHSより引用GB/中国国家標準中国の国家規格であり、通称GB規格と呼ばれ、国家品質監督検験検疫総局のもと国家標準化管理委員会が発行・管理を行い、またIEC,ISO規格をベースに作られています。中国のWTO加盟に伴い、「中華人民共和国製品品質法」、「中華人民共和国輸出入商品検験法」等の法律のもとに関係する条例・規定が国際共通ルールを志向して改正されました。これに伴い、旧認証制度(CCIB,CCEE)が一本化され、新認証制度CCC(China Compulsory Certification)として発足、2002年5月1日より施行されました。第1次強制品目は19分類132品目が対象とされ、詳細はHSコードにより公告されています。実施規則内の適用規格は原則としてGB規格により、また認証マークは左図のとおりです。電気用品安全法 従前の電気用品取締法(電取法)が改正され、電気用品安全法(電安法)として、平成13年4月1日から施行されました。同法は、電気用品の危険(火災、感電事故等)および障害の発生を防止するための法律であり、一般家庭や事務所で使用される電気用品が対象です。政府認証制度を廃止し、自己責任原則のもと責任主体を民間とし、特定電気用品は、民間の検査機関による適合性検査の受験を要求し、また電気用品全てに検査業務を要求しています。電安法では、特定電気用品(112品目)と特定電気用品以外の電気用品(340品目)に区分され、左記の新しいマークの表示が必要となりました。なお、配線器具などの部品材料であって構造上表示スペースを確保することが困難なものは、簡易記号による表示となります。https://www3.panasonic.biz/acより引用と一応安全規格はあります。互換性・性能は?私の持っているFUJIFILM FINEPIXのデジカメに入れてみましたが、普通に起動し撮影もできますので純正品との違いはまだ判りません。後は、電池の持ちと耐久性ですね。これらは後日、報告致します。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • デジタルカメラ(FinePix F60fd)で大容量のSDカード(SDXC・SDHC)は使用できるのか?
    デジタルカメラ(FinePix F60fd)で大容量のSDカード(SDXC・SDHC)は使用できるのか?今回は、今現在使用しているデジタルカメラ(FinePix F60fd)で「大容量のSDカード(SDXC・SDHC)は使用できるのか?」をためしていきたいと思います。このデジタルカメラ(FinePix F60fd)は、もうかれこれ10年くらいは使用しています。⇒ FinePix F60fd特に故障もなく使用できていますが、最近「画像記録時のタイムラグがあるなぁ~」なんて思っていました。そう言えばこのデジタルカメラで使用しているSDカードはカメラと同じくらい使用している物でした。SDカード自体は記録遅延以外には特に問題はありませんが、これを機に交換することにいたしました。SDカードの種類SDカードには、種類がいくつかありまして代表的なのがSDXCとSDHCですね。こちらは、購入したSAMSUNGのSDカードでSDHCの32GBとSDXCの64GBになります。SAMSUNG SDHC 32GBAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索新旧のSDカードを並べてみました。一番左は、今使用しているTranscendのSDHC 4GBです。よく見るとSDHCのクラス6と書いてあります。ちなみにSAMSUNGのSDカードは、クラス10です。このクラスの違いは読み書きの速度の規格らしいですね。なので数字が大きい方が読み書きが早いと言うことです。かわいそうですがTranscendのSDHC 4GBには引退してもらい、バックアップなどで使用したいと思います。大容量のSDカードを挿してみる。早速、SAMSUNGのSDカードでSDHCの32GBとSDXCの64GBでためしていきます。デジタルカメラ(FinePix F60fd)に挿してみます。最初は、SDXCの64GBです。ポチっとな・・・あれれ?あらま、このデジタルカメラではSDXCの64GBは使用できないみたいです。良くデジタルカメラの詳細を見てみると・・・⇒ FinePix F60fdの詳細記録メディアにSDXCなんて書いてないじゃん (T_T)最初に見ておけばよかった。まあ安かったのでSDXCは、違う用途で使用します。なのでSDHCの32GBを挿してみます。ポチっとな・・・SDHCの32GBは、デジタルカメラは認識しているようです。では、一応フォーマットをしてみます。デジタルカメラの設定からフォーマットを選択します。フォーマットOKの画面で実行を選択しOK(決定)を押します。フォーマット中になりなす。これで普通にSDHCの32GBは使用できます。結果。デジタルカメラ(FinePix F60fd)で大容量のSDカード(SDXC・SDHC)は使用できるのか?ですがデジタルカメラに記載がある記録メディアならOKと言うことでした。もっと大容量のSDXCなどは使用できません。(古いデジタルカメラ)今販売されているデジタルカメラでは使用できるのかもしれませんね。ただこのSAMSUNGのSDカード SDHCの32GBで撮影したところ、記録するのにタイムラグがあったのですがなくなりました。やはり転送速度が早いからでしょうね。快適に使用する事が出来るようになりました。良かった、良かった・・・!(^^)!以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More