楽天モバイル0円廃止!MNPで月々の維持が安い格安SIM転入先はどこが良いのか?楽天モバイル 0円廃止!正式に発表されました。内容は、UN-LIMIT VII を7月1日にスタート。現在の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」にある、月当たりの通信量が1GB以下であれば月額0円で利用できる仕組みを廃止。これで0円維持が出来なくなりました。(T_T)「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か?今現在の私の最強プラン今現在の私の最強プランはこのようになっています。⇒ コスパ最強!楽天モバイル 通話用とpovo2.0 データ用のデュアルSIM化にしてみました。簡単に説明しますと、メイン・・・楽天モバイルサブ・・・povoメイン・・・楽天モバイルでは主にRakutenLinkを使用した通話のみ。サブ・・・povoでは3GB(30日間)をトッピングしてデータに使用。家では楽天モバイルでも電波が入り不満はありませんが、職場の休憩室などでは電波が入りづらく不満がありました。楽天モバイルはプラチナバンドではないので屋内では電波が届きにくいのでしょうね。なのでプラチナバンドのpovoをデータ使用に使っています。プラチナバンドとは、電気通信事業における電波の700〜900メガヘルツの周波数帯。 山や建物などの障害物を回り込んで到達する特性が強く、送信できる情報量が多いため、携帯電話などの通信に適する。楽天モバイルからMNP予定まだRakutenLinkが使用できるので7月1日前までは使用しても良いのですが、この時期だと解約・MNPなどの申し込みが殺到しそうなので6月中にMNP予定です。楽天モバイルからMNPする方も多くなると思いますね。回線が不安定ですし3GB 990円(税別)なら他の通信会社の方がマシです。MNPで月々の維持が安い格安SIM転入先はどこが良いのか?本題のMNPで月々の維持が安い格安SIM転入先はどこが良いのか?になります。私の考える候補先は、日本通信povoLIBMO(リブモ)TOKAIコミュニケーションズ J:COMOCN エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズLINEMO日本通信私がMNPしてみようかと思うのがここ日本通信です。1GBの音声プランで月々290円は魅力です。ただ問題は、「この日本通信のSIMで昼間の時間帯はどのくらいの速度になるか?」です。povoやLINEMOなどはバック回線が太そうなので通信に違いがなさそうですが、回線を借りている格安SIM会社の通常は昼間や夜の込み合う時間帯の速度低下があります。私も以前、イオンモバイルを使用していた時には昼間の時間帯は1MのMどころではなくkbpsでした。(T_T)なので一度、この290円プランで試してみて良かったらこの上のプランの合理的みんなのプランにしてみたいと思います。⇒ 日本通信オフィシャルサイトpovo続いて私がサブとして使用しているpovoです。auのネット専用プランです。流石、auのプラチナバンドを使用しているだけあります。昼間の時間帯や屋内で使用していても通信に問題ありません。ただ基本料は0円ですが180日くらいでトッピングの催促が来るみたいです。⇒ povoオフィシャルサイトLIBMO(リブモ)TOKAIコミュニケーションズLIBMO(リブモ)は、株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する格安モバイルサービスです。なお、ユーザー数に応じてNTTドコモの回線設備を必要な分だけ借りているため、通信料金を安く抑えてサービスを提供することができます。⇒ 格安SIMなら【LIBMO】オフィシャルサイトJ:COM言わずとも知れているケーブルテレビのJ:COM MOBILEです。今現在、J:COMのケーブルテレビに加入の方やこれから加入しようと思っている方にはメリット大ですね。私はケーブルテレビには加入していないので恩恵が受けられません。(T_T)⇒ J:COM MOBILEオフィシャルサイトOCN エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズNTTの子会社のエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズです。NTTコミュニケーションズ(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ)とは、世界最大規模の通信事業者のひとつである日本電信電話(NTT)の長距離・国際通信事業を担う完全子会社(直接の親会社はNTTドコモ)であり、NTTグループの主要企業の一つである。バックにNTTがついているので通信回線はバッチリでしょうね。料金もシンプル。⇒ OCN モバイル ONE 【NTTコミュニケーションズ】オフィシャルサイトLINEMOこちらも有名ですね。SoftBankグループのLINEMOです。LINEモバイルのネット専用プランです。バック回線はSoftBankのプラチナバンドを使用しているので通信回線に不満はなさそうですね。⇒ LINEMOオフィシャルサイト簡単に各社の説明を致しました。結果!格安SIM各社いろいろなプランが出てきていますので良く考えてMNPした方がいいですね。基本的には、プラチナバンドのOCN エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズやpovoかLINEMOが通信回線が安定してそうですね。povoはサブで既に使用しているのでOCN エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズかLINEMOが良いのかな・・・?日本通信290円も捨てがたいのですがね。ひと昔と違い解約違約金や縛りなどが無くなったのでMNPしやすくなりましたので気楽に乗り換えしてみます。と言いながらチャッカリ今LINEMOにMNP契約しました。2022/05/22何故かと言いますと、今ですと3GB基本料990円(税込)が半年間PayPayでポイントバックと5分間の通話料を一年間無料というキャンペーンに釣られました。まあ、契約金も0円ですから気にしません。日本通信のSIMにMNPは、来年にします。取り合えず最悪の楽天モバイルからサヨナラです。さようなら楽天モバイル。今度、帰るとしたら「永年990円ポイント差し上げますキャンペーン」みたいのがあったらMNPします。ひとり言もしかしたら、楽天モバイルは転出が予定以上増えて「ぶっちゃけこれだけ減っては困る」と言って1GB未満280円って言いそうですね。下手したら楽天モバイルのユーザー数は思っている以上少なくなる可能性がありますね。(おー怖)いくら株主の前でカッコ良く言いたかったのでしょうが政治家と一緒、まずい事を言ってしまいましたね。これで楽天モバイル離れは止まりませんね。思っている以上にヤバくなりそう・・・「顧客満足度5%」なんてね。まずは他社よりも通信回線の向上をしてからでしたね・・・三木谷社長楽天モバイル債買う方は凄いですね。どうせ私は「ぶっちゃけ0円で使用は困る」の者ですがね。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!