楽天モバイルを解約!そしてLINEMOにMNP(ナンバーポータビリティー)してみました。
楽天モバイルを解約!そしてLINEMOにMNP(ナンバーポータビリティー)してみました。三木谷さんの「ぶっちゃけ0円では困る」発言で楽天モバイル嫌いになりました。「こちらから0円で使わせて下さい。」って言った訳でもないのにね。言うんだったら「ぶっちゃけ0円では倒産してしまいますユーザーさん申し訳ございません企業努力が足りませんでした。」でしょ。楽天モバイルの解約理由まあ、この発言で冷めましたね。回線もまだまだ不安定。ショッピングモール・屋内などでは圏外になる。アンテナ2本あっても通信ができない。こんな状態だからサブ回線にpovoを使用し保険をかけていたのに。メイン回線の意味がないですよ・・・なのでこの度、楽天モバイルを解約しLINEMOにMNP(ナンバーポータビリティー)してみました。LINEMOとはソフトバンクグループのLINEのネット専用窓口のLINEMOLINEモバイルのネット専用プランです。バック回線はSoftBankのプラチナバンドを使用しているので通信回線に不満はなさそうですね。実際に使用してみないと分かりませんね。あとで計測してみます。⇒ LINEMOオフィシャルサイトLINEMOにMNP(ナンバーポータビリティー)LINEMOでは只今キャンペーン実施中です。(2022/05/25現在)3GB基本料990円(税込)が半年間PayPayでポイントバック。5分間の通話料を一年間無料。もちろん契約金も0円です。MNPをお考えの方は、お早めに・・・LINEMOの申し込みは簡単です。手順を簡単に説明いたします。解約する回線業者からMNP予約番号を貰います。(楽天モバイルは即時発行でした。)LINEMOの申し込みを行う(身分証明書・クレジットカードが必要。)SIMカードの場合は発送・到着までMNP出来ません。eSIMの場合は即時MNPできます。私の場合は、SIMが主回線の楽天モバイルでeSIMが副回線のpovoになっていますのでSIM到着までMNPはお預けです。🐶LINEMOにMNP(ナンバーポータビリティー)設定LINEMOが使用できるように設定していきます。使用する機種は、iPhoneSE(第三世代)です。今現在の回線種類です。↓主回線が楽天モバイルで副回線がpovoです。LINEMOからSIMが到着です。↓SIMが入っている内容物はこのような感じです。↓もちろんLINEMOのSIMはソフトバンクです。↓LINEMOから来たメールに回線切り替え手続きのURLがありますのでそちらから回線切り替えをします。すると回線表示が・・・主回線の楽天モバイルが消滅!圏外になりました。圏外になりましたらSIMを抜き、LINMOのSIMに交換します。さよなら楽天モバイル。もう戻ることは、まず無いと思うよ・・・LINEMOのSIMに差し替え再起動。主回線がLINEMOになりました。!(^^)!iPhoneの設定を見てみますとこのようになっていました。その後、楽天モバイルから案内が来ました。契約解約料金0円。当たり前でしょ・・・0円をバカにする者は、0円に泣く。LINEMOの回線速度LINEMOの実際の回線速度を計測いたします。時間帯や場所で誤差がありますので目安にして下さい。場所は、埼玉県です。(奥地ではありません)こちらが実際のLINEMO回線の速度です。↓たまたま速度が出ていたのでしょうね。時間帯も昼間(12~13時)ではないので・・・こちらは家のWiFi(NTTフレッツマンションタイプ)での計測。計測速度はこのようになっていました。↓補足、WiFiの速度でお悩みの方WiFiを使用の方、ルーターを新しくすると速度が改善する場合があります。私の使用しているWiFiルーターは新機種ではありませんがあたり機種ですね。回線が切れることなく、今まで2年位使用していますが問題なしです。使用しているWiFiルーターはこちらです。↓TP-Link Wi-Fi 無線LAN ルーター 11ac AC2600 Archer A10 PRO + 【ルーター用縦置きスタンド】 Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索ただ型番が間違えやすいので注意して下さい。○ TP-Link Archer A10 PRO× TP-Link Archer A10 PROが付いていないとダメなんです。LINEMOやそれ以外の格安SIMLINEMOやそれ以外の格安SIMを調べてみました。ただ安いだけではなく通信速度も配慮し選びました。⇒ 楽天モバイル0円廃止!MNPで月々の維持が安い格安SIM転入先はどこが良いのか?今回は、MNP(ナンバーポータビリティー)でLINEMOを検討している方の参考になれれば幸いです。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
Read More