Bluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーの開封や初期設定・曲の入れ方・その他Bluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーが届きましたので早速、開封・初期設定などしていきたいと思います。Bluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーを購入するまでの経緯はこちらからご覧下さい。⇒ Bluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーを購入しました。Bluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーの開封作業!Bluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーの開封です。届いたときはこのような感じでした。↓Bluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーが配送されて来ました。到着時はこんな感じです。↓Bluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーの内容物本体充電・転送用コード(MicroUSB B-A)説明書有線イヤホンPSE 適合規格もしっかりありました。この規格がなければ日本国内では販売できないですからね。電源を入れてみました。このようなタッチスクリーンです。(表示を日本語にしてます。)Bluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーの初期設定まずは本体下部にあるスイッチで電源を入れます。このように起動します。設定をタップし言語を指定します。日本語を指定しましたがこのようにカタカナ表示がなんか変?SDカードを入れます。(入れる方向に注意!)SDカードは購入時のままで認識されました。たぶんFAT32になってるのかな?これでSDカードが使用可能になりました。ちなみに本体の大きさはこの位です。(となりは単三電池)意外とコンパクトで良いですね。Bluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーの曲の入れ方私の場合は付属のケーブルを使用しパソコンに繋ぎました。接続した時はこのような表示になります。パソコンがらUSBに繋いだ機器の中身を見てみますと、一般にSDカードを見るような感じです。なんかパソコンでは開けないファイルがありますが気にしないでね。(システム用でしょうね)そのままこのフォルダーに音楽を入れるだけです。ただ、mp3の音楽ファイルならそのままでOKなのですが、AAC(mp4a)ですとBluetoothイヤホンが使用できません。変換作業が必要になります。私も全ての音楽ファイルをmp3に変換しました。(T_T)有線イヤホンなら普通に聴くことが出来ますのでご安心を・・・曲の転送ですが、入れる曲が多いと上記の方法だとかなり時間が掛かります。SDカードを一度本体に入れ認識させてあればそのSDカードを取り出しカードリーダーを使用した方が早いです。Bluetooth イヤホンを使用していますが快適です。⇒ AliExpressで超破格値のbluetoothイヤホンを複数購入してみました。ペアリングなども簡単です。音質は・・・?私は雑音がなく聴ければOKなのでこれで十分良く聞こえています。Bluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーのその他の活用法このタイプのBluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤーは録音機能もあるので、今のこの時代にはもってこいですね。会議などでの録音などやと証拠となる物に使用できますからね。また、FMラジオが視聴可能です。(災害時など便利です)ただ、有線イヤホンでないとアンテナ代わりにならないのでBluetoothイヤホンでは聴けません。購入したBluetooth・タッチパネル対応のMP3プレイヤー購入した商品はこれ!↓SOPPY mp3プレーヤー 2.4インチ Bluetooth 5.1 4GB内蔵 Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索なんかスマートフォンの小型版みたいで見た感じが気に入ってしまいました。でもこのMP3プレイヤー中々凄いんですよね。このMP3プレイヤーの他にmicroSD カード 64GB も購入しました。シリコンパワー microSD カード 64GB SP064GBSTXDV3V20SP Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索128GBも考えたのですが64GBでも大丈夫でしょ・・・以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!