AGA治療薬 フィナステリド(プロペシア)が効かないくなったのでデュタステリドに変えてみました。まあ、何と言う事でしょう・・・気が付けばAGA治療薬の フィナステリド(プロペシア)が効かなくなっていることに気づきました。(T_T)薄毛対策に使用している フィナステリド(プロペシア)のジェネリック フィナロ 1mgが効かなくなってきました。今まで順調に良い感じにはなっていたのですが、それ以上に発展するよりもむしろ後退してるんじゃない・・・これは最近の画像です。↓染めていた毛が色落ちしているのもありますが、つむじのあたりが寂しくなってきました。ツルツルよりはマシですがもう少しボリューム感が欲しいところです。なので今回、AGA治療薬を変えることに致しました。なぜ? AGA治療薬を変える?なぜ? AGA治療薬を変えるのか?それはですね、私は医者ではありませんので分かりませんがあくまでも想像でお話いたします。多分、AGA治療薬の フィナステリド(プロペシア)には耐性があって服用当時には効果があるが1・2年するとその薬用に身体が慣れてきてしまうのではないのか?っと思っています。そして次の候補薬のデュタステリドですが フィナステリド(プロペシア)よりも耐性の面では良いらしいです。(ネット情報)また、5α還元酵素のⅠ型のみを阻害するフィナステリドに対して、デュタステリドはⅠ型とⅡ型の両方を阻害します。加えて、血中のテストステロンを低下させないため、性機能障害の副作用が少ない薬剤と考えられています。 まあ、この年で必要性はないんですがね・・・今回、AGA治療薬をかえてみるのはまたまた人柱的な考えです。購入したデュタステリドは・・・今回購入したデュタステリドはこちらです。↓★ デュタボルブ ★価格はこちらから検索価格はこちらから検索価格的にはフィナステリド(プロペシア)のジェネリックよりも倍以上するのですが仕方がないですね。私はこのデュタボルブを計6箱購入しました。約6ヶ月分ですね。取り合えずこの薬が到着次第切り替えます。ちなみに同成分の違う商品もあります。↓★ アボダート ★ 価格はこちらから検索価格はこちらから検索どちらも同成分のデュタステリドです。実際に服用してからの状態!実際にデュタステリドを服用してからの髪の毛の状態を掲載します。1ヶ月後デュタステリドを服用して約1ヶ月が経ちました。そんなに変わらないように見えますね。でも実際、髪の毛を触ってみると少し違いが・・・なんて言ったらいいのか、つむじあたりにボリューム感が出てきました。3ヶ月後しばらくお待ち下さい。6ヶ月後しばらくお待ち下さい。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!