ヒンジが壊れた(zippo) ジッポーライターの修理を依頼してみました。
ヒンジが壊れた(zippo) ジッポーライターの修理を依頼してみました。この度、ヒンジが壊れた(zippo) ジッポーライターの修理を依頼してみました。ジッポーライターが好きでいつものように火をつけようと蓋を開けると何となく違和感が・・・そうです。蓋のヒンジが、がたついているのです。もう寿命かと思って諦めていましたが、調べてみますと何とジッポーライターは無料生涯保証だったのです。ジッポーライターは無料生涯保証ジッポーライターは無料生涯保証です。zippoサポートセンター無料生涯保証についてライターの機能的な故障に対して、その状態、使用年数を問わず、これを無料で修理致します。※ただし、ライター表面のキズ、へこみ、変色、メッキ不良、革のはがれ・破れ、摩耗、飾りメタルの取り付け、黒ずみの拭き取り、および他社製ライターは修理できません。zippoサポートよりと言う事で早速送付準備に取りかかります。zippoの送付準備zippoの送付準備をします。まず最初に修理シートをダウンロードし印刷します。この修理シートに返送先の住所、氏名、電話番号、また故障箇所を記載します。修理品の送付先送り先マルカイコーポレーション株式会社ジッポー・リペア係〒550-0003大阪市西区京町堀1-18-5(おおさかし にしく きょうまちぼり)TEL:06-7637-5051 受付10:00~17:00(土日祝を除く平日)修理品の発送方法下記の発送方法をよく読み発送します。インサイド・ユニットを抜きだし、オイルを完全に蒸発させてください。インサイド・ユニットと本体を一緒にお送り下さい。箱などの付属品は同封しないでください。インサイド・ユニットのみのお修理の場合でも、必ず本体(ケース)と一緒にお送り下さいますようお願い致します。インサイド・ユニットは個体差があるため、お客様の本体と勘合・調整をし、より精度の高いお修理をさせて頂きます。また、多発しているインサイド・ユニットの不正販売を防止するため、ご協力をお願い致します。インサイド・ユニットのみお送り頂いた場合、お修理せずにお返しする場合がございますので、ご了承ください。ライターを緩衝材で包んでください。この際、テープや輪ゴムを直接ライターに貼り付けないでください。必ず、返送先の住所、氏名、電話番号、また故障箇所を記載したメモを同封してください。返送先が不明の場合は、修理品を返却できません。ジッポー・ライター修理シート(PDF版)を用意していますのでダウンロードしてご利用ください。zippoサポートより修理するzippoライター今回修理を依頼するzippoライターはこちら↓まずzippoライターのオイルを乾燥させます。このように2~3日そのままにして置けは自然と乾燥できます。乾燥出来ましたらzippoライターを緩衝材で包みます。丁度良く郵便局のレターパック350がありましたので、こちらに入れ発送します。この時忘れてはいけないのが、修理シートです。必ず修理シートとzippoライターを一緒に入れ発送します。郵便局で発送します。このレターパック350は、ポストに投函もできます。あとは、戻ってくるのを待ちましょう・・・修理に出していたzippoが帰って来た。修理に出していたzippoが帰って来ました。ジャーン !zippo二個が帰って来ました。このように包んであり佐川急便で送られてきました。もう一つのzippo↓包みを開けてみてビックリ !なんと着火部分が新品になってるじゃないですか・・・新品ですよ。↓抜いてみたところこんな感じです。↓こんなにピカピカしていたら使うのがもったいなくなりましたが、もともとの着火部分の蓋の留め具が緩くなっていたので新品の着火部分を使用する事にしました。オイルはやっぱりZippo純正で決まり!Amazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索新品の綿にオイルを染み込ませ着火・・・綺麗に火がつきました。ガタガタだった外装のヒンジ部分もしっかり治りました。完璧です。修理に出して良かったです。皆さんもジッポーライターの無料生涯保証を利用しましよう。こんなZippoがありました。Zippoを見ていたらこのような商品もありました。自分OnlyのZippoです。↓Amazonで検索!Yahoo・Paypayで検索!楽天市場で検索!入れられる文字数に制限はありますが、大体の方は大丈夫ではないでしょうか?これなら会社で無くしてもすぐに戻ってきそうですね。以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
Read More