SIRIUS さくらインターネットの無料SSLの設定と httpをhttps化したけどリダイレクトがうまくいかない場合の対処法
SIRIUS さくらインターネットの無料SSLの設定と httpをhttps化したけどリダイレクトがうまくいかない場合の対処法この度、ホームページソフトのSIRIUSでさくらインターネットの無料SSLで httpをhttps化したけどリダイレクトがうまくいかない場合の対処法を・・・さくらインターネットのサーバーに契約していますと無料のSSLが使用できます。無料なので期待はしていませんでしたが、無いよりはましかなと思い無料SSLを申し込みました。さくらインターネットの無料SSL有料のSSLは、月額かかなり掛かるので無料のSSLに申し込む事に致しました。さくらインターネットのサーバー契約していましたら無料で使用できます。さくらのサーバーにログインしドメイン/SSL設定をクリックし無料SSLを使用するをクリックするだけです。後は、数十分くらい待ちますと設定しましたのメールがさくらインターネットから届きます。しばらくしてさくらのサーバーにログインしドメイン/SSL設定をクリックするとこの様にSSL利用中となります。取りあえずサーバーのSSLは稼働しています。次に httpをhttps化したけどリダイレクトがうまくいかない場合すでに公開しているサイトがhttp://で始まる場合https://と二つの表記のサイトになり、http://で入力した場合https://転送するようにするのがリダイレクトです。私の場合、サイト作成ソフトにSIRIUSを使用しており、サーバーはさくらインターネットです。最初は、他のサイトが書いてあると通りに .htaccessの所にコードを記載すると書いてありました。SIRIUSのサイト全体設定「サイトURL」の箇所を、httpsに書き換える。ふと、サイト自体のSIRIUSのサイト全体設定「サイトURL」の箇所を、httpsに書き換えていない事に気づきました。取りあえずhttpをhttpsに書き換えファイルをサーバーにアップ。SIRIUSの.htaccessの場所SIRIUSのサイトオプション >「.htaccess設定」をクリック。普通は、.htaccess上部の欄に、(xyzはご自分のサイト)RewriteEngine onRewriteCond %{HTTPS} offRewriteRule ^(.*)$ https://xyz.com/$1 [R=301,L]RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.xyz\.com$RewriteRule ^(.*)$ https://xyz.com/$1 [R=301,L]上記のコードを書くのですが、私の場合コードを記述しサーバーにファイルの転送を行いサイトを確認すると・・・サーバーでループしていて表示できませんとなりました。これではサイト自体が表示出来ないのでコードを削除し元に戻しサーバーにアップ。一応、元には戻りました。さくらインターネットのサーバーでは、この記述ではダメみたいでした。コードを換えてみる。RewriteEngine OnRewriteCond %{REQUEST_URI} !^/robots.txt$RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !404error.html$RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -f [OR]RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -dRewriteCond %{ENV:HTTPS} !^on$RewriteCond %{HTTP:X-SAKURA-FORWARDED-FOR} ^$RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]この上記のコードを.htaccess設定の上部に記述し、再度サーバーにアップしていた所バッチリOKでした。しっかりとhttpsに飛んでくれます。しかし問題が…?アドレスバーのカギマークにビックリマークが・・・無料SSLを導入するまでは赤い斜線マークだったので進化はしましたが、やはり無料では此処までなのでしょうか・・・もう少し調べてビックリマークの原因を調べますね。今回はここまで・・・以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
Read More