ためしたよドットコム

検索結果

「 から 」の検索結果
  • iPhoneSE(第一世代)のSIMをイオンモバイルからUQモバイルに交換してみました。
    iPhoneSE(第一世代)のSIMをイオンモバイルからUQモバイルに交換してみました。今回は、iPhoneSE(第一世代)のSIMを今まで使用していたイオンモバイルからUQモバイルに交換してみました。UQモバイル公式サイト格安SIMの携帯料金携帯代金の緩和でかなりお手頃な金額になりつつある携帯料金ですが、格安SIMの業者では元々の料金が安いためあまり安くはなりません。格安SIMでのメリットは、携帯通信代が安いと言うことですね。大手通信会社のやく半額ぐらいではないでしょうか?ただ格安SIMでは昼間の時間帯がメチャメチャ遅い。特にdocomo回線を使用しているイオンモバイルなどは話になりません。料金が変わらなくても昼間の速度が快適ならばそれだけでも良いですからね。2021年4月以降では、docomoやau・Softbankでもかなり安いプランが始まります。その中でもお得感があるのが、楽天モバイルではないでしょうか・・・携帯を使用する場所が楽天エリア内での使用でしたら断然格安ですね。何と言っても1GB未満なら0円ですから。(RakutenLinkでの通話料込み)楽天モバイル公式サイトホントは楽天モバイルにMNP(ナンバーポータビリティー)したいのですが、今使用しているiPhoneSE(第一世代)では使用できないため候補から外れました。新しい機種を購入したら楽天モバイルにする予定です。今までの機種を使用するためUQモバイルにMNPです。格安SIMの切り替え格安SIMの切り替えは、比較的簡単に出来ます。SIMを入れ替えてから回線切り替えをします。UQモバイルの場合は、公式サイトで説明してありますのでそちらをご覧下さい。UQモバイルに切り替える設定が終了すると、このように表示されます。これで私もUQモバイルユーザーです。UQモバイルの速度UQモバイルの速度を計測してみました。さあ、どうでしょうか・・・?速度を計測します。計測アプリは、RBB SPEEDです。時間がお昼を過ぎてしまったのであまり参考には出来ませんがこのような感じですね。UQモバイルの感想UQモバイルにSIM交換しての感想ですが特に凄いと言う事はありませんが、お昼時間の速度が改善されればそれでOKです。あとPontaとの紐づけでUQモバイルの月々料金の支払いでPontaポイントが付くようになったのでそれも良かったですね。今までのイオンモバイルでは、クレジットポイントだけでしたから・・・iPhoneSE(第一世代)が使用できなくなるまでUQモバイルで行こうと思います。新しい機種を購入したら楽天モバイルにMNP(ナンバーポータビリティー)します。その頃には通信品質も改善されるでしょう・・・以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • 衣類乾燥機(東芝 ED-D45G3)から異音がしているので調べてみました。
    衣類乾燥機(東芝 ED-D45G3)から異音がしているので調べてみました。前回に続き、またまた衣類乾燥機の調子が悪くなりました。前回のあらすじ↓⇒ 乾燥機が故障・ドラムが動かなくなったが、ベルト交換で見事復活できました。今回は前回とは症状が違い、ドラムは回りしっかり乾燥できます。衣類乾燥機から異音前回の修理の時と何が違うのか?実はドラムも回り乾燥もできるのですが、途中で嫌な金属音と言うか金属の擦れ合う音がするんです。最初は普通にドラムが回っているのですが、乾燥のピークくらいに金属音が・・・甲高い音なので気になるんですよね。なので衣類乾燥機の裏面を外し確認していきたいと思います。問題の衣類乾燥機 東芝 ED-D45G3と言う型番です。衣類乾燥機をよーく見てみると・・・FUZZY?日本語読みは、ファジーです。FUZZYの意味ではファジー【fuzzy】 の解説[名・形動]《綿毛状の、輪郭がぼやけた、の意から》1. 境界が不明確であること。あいまいであること。柔軟性があること。また、そのさま。「ファジーな考え方」2. 人間の認識のあいまいな部分をコンピューターで処理する技術。→ファジー理論goo辞書より簡単に言えば、適当に使用しても修正して動作してくれる?ニアンス的にはね・・・一時期、約30年前では白物家電の多くにこのFUZZYと付く製品がありました。50~80代の人なら一度は目にしていると思いますよ・・・と、そんな化石のような衣類乾燥機を使っている私です。取り合えず衣類乾燥機を分解。分解しないと原因が分からないので取り合えず裏蓋を開けます。これが衣類乾燥機の裏側↓手で回すのも大変なので電動ドライバーを使用します。裏蓋外し全体を見てみるとなんやら変なゴミが…衣類乾燥機の下の方に白い粉がたくさんあります。ここのフエルトが関係している?取り合えず更に銀色のカバーを外します。ついでにベルトとプーリーも外しました。問題がわかりました。異音の原因・・・衣類乾燥機の異音の原因がなんとなくわかりました。まず最初にまたまたベルトが伸びている。これが一番の原因です。流れはこんな感じです。↓ベルトが緩んでいる   ↓抑えのフエルト部分からベルトが外れてる   ↓ベルトが回っているドラムの白い部分に擦れる   ↓そのこすれた粉が落ちる   ↓ベルトが緩いのでガタつく   ↓金属プレートが共鳴   ↓異音がする結局、今回もベルトやん。取り合えづず原因が分かったのでベルトを購入します。古い機種なので心配しましたが今でも純正ではありませんが衣類乾燥機用丸ベルトが販売されていました。東芝 衣類乾燥機用丸ベルトAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索丁度、私の家の衣類乾燥機 東芝 ED-D45G3の型番があったので注文しました。前は、名古屋産業有限会社と言う工業用ベルト製造の会社で購入したのですがね…では修理開始です。と、言ってもまだ注文した丸ベルトが届いていないのでその間に清掃と修理をします。取り合えず分解できるところまで分解し清掃していきました。問題のフエルトです。↓このフエルトがボロボロなので修理します。家には薄いフエルトしかなかったのでこれを巻いて厚みを作ろうと思います。ボロのフエルト台座を少し幅を細めにし新しいフエルトを巻いてみました。接着には木工用ボンドを使用しましたが、ホットボンド(グルーガン)の方が作業が早いです。新しくしたフエルトを衣類乾燥機にセットします。このようにフエルトが抑えになればOKです。ホントはフエルトの真ん中に丸ベルトが来るのですがベルトが緩んでいるためこのようになってます。ふと思ったのですが、これって100円ショップなどで販売されている椅子などの下に貼るフエルト地の物が使えるでしょうね。だって厚さがあってなお裏面にシールが付いてるしね。引き続き、金属プレートのネジ増設下記の画像のように緑の丸印にはネジがありますが、赤丸にはネジはありません。ネジがないと言うかネジの穴さえ開いてません。しかしプレートの裏側にある白いパーツには穴が開いてます。これこそFUZZY?適当って事?なので金属プレートに電動ドリルで穴あけし適当なネジを入れました。(FUZZY!)ここが留まっていないと金属板が揺れカタカタ金属音がするんです。音の犯人はここだと思います。あとは鳴りそうなところがないので…受け軸などにCRC556とグリスを与えてあげました。(静かに回ってね。)東芝 ED-D45G3用 丸ベルトが到着amazonで注文していた東芝 ED-D45G3用 丸ベルトが到着しました。商品はこれです。↓今度は緑色の丸ベルトです。いざ交換作業。と、言ってもただ引っかけるだけの簡単作業ですが…このようにベルトがピンと張っていればフエルト部分は丁度真ん中あたりにベルトが来ます。試しに動作させてみましたが、静かに回っています。!(^^)!これでまた何年間は仕事をしてくれるでしょうね。でも、このベルトは定期的に交換した方が被害が少なそうですね。予備でまた丸ベルトを注文しておくかな?以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More
  • 30年前の冷蔵庫から シャープ SJ-MW46H-H 457L ダークメタル どっちもドア 5ドア 2021年最新モデルを購入しましたが・・・
    30年前の冷蔵庫から シャープ SJ-MW46H-H 457L ダークメタル どっちもドア 5ドア 2021年最新モデルを購入しましたが・・・とうとうこの日が来るなんて・・・30年連れ添った冷蔵庫とのお別れの日がやってきました。(T_T)私の人生の半分以上を共にした同志。30年の同志がこちら↓富士通ゼネラルのER-272J30年も故障一つしないで頑張ってくれたね。「今までありがとう。」「そしてさようなら。」お別れの理由30年前の富士通ゼネラルのER-272Jとのお別れの理由はこちらです。↓⇒ 冷蔵庫を購入する前に簡易電力量計で30年前の冷蔵庫の使用電力を計測してみました。簡単に申し上げますと年間電気料の相違です。余りにも現在の冷蔵庫が進化したのか・・・家の冷蔵庫は、時代についていけなくなってしまいました。と、言うことで新規に冷蔵庫を購入することになりました。購入した新型2021年式 冷蔵庫こちらがその冷蔵庫です。↓シャープ SJ-MW46H-H 457L ダークメタル どっちもドア 5ドア 2021年最新モデルAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索新型を購入しましたが、来年は旧式でしょうね・・・シャープ SJ-MW46H-H 457L ダークメタル どっちもドアの購入決め手は・・・デザイン色容量奥行が浅い年間電気代が安いなどですかね。色々迷ったんですが購入の決め手は、結局一目惚れですね。どのメーカーも大差ないし、自分が気に入った冷蔵庫が一番良いと判断しました。一応この冷蔵庫の消費電力はこのようになってます。↓※ 省エネ基準達成率グリーン購入法適合商品省エネ性マーク  グリーンマーク目標年度  2021年度省エネ基準達成率  101%年間消費電力量(50/60Hz)  263kWh/年家の地域の電力単価 1kwhあたり28.6円で計算すると・・・年間使用電気料金は、7,521.8円となります。ドアの開閉しなければね・・・シャープ SJ-MW46H-H 457L ダークメタルがやってきた。シャープ SJ-MW46H-H 457L ダークメタルが家に配送されてきました。と思ったら・・・な・な・何とシャープ SJ-MF46H-H 457L ダークメタルでした。(T_T)こちらは価格は同じですがドアが観音開きでした。購入業者と連絡を取り交換してもらおうとしましたが、別にドアはどちらでもよかったのでこれでもいいですよと言ったところ、今回こちらの手違いなので値引きしますとの事。今までの冷蔵庫の運搬費・リサイクル料、10年保証、更に10,000円引きと言う事で納得。結局、シャープ SJ-MF46H-H 457L ダークメタルになりました。シャープ SJ-MF46H-H 457L ダークメタル 観音開き・フレンチドア 2021年最新モデルAmazonで検索Yahoo・Paypayで検索楽天市場で検索冷蔵庫の購入の際は大変ですね。一回冷蔵庫にある食品を出すという作業がありますから・・・まずは今までの冷蔵庫から入っているものを取り出しました。取り出してみると結構な量が入っていました。(^_^;)今まで冷蔵庫があったところを清掃しました。そして設置完了!置いてみるとこちらのシャープ SJ-MF46H-H 457L ダークメタル 観音開き・フレンチドアの方が見た目がスッキリしてます。電源ON!説明書を見ますと電源は設置後すぐに入れても大丈夫となっています。まだ冷えていませんが出した食品をしまっていきます。どこにどれをと悩みながら配置するともりでしたが、取り合えず適当に・・・冷蔵庫の中は、このように収まりました。さすが大容量。今までの冷蔵庫ならいっぱいだったのががスカスカです。(みんな手前に置いてます)これから何年も持つか分かりませんが長い付き合いをしたいと思います。最低でも20年くらいは頑張ってね・・・以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!
    Read More