iPhoneSE(第一世代)のSIMをイオンモバイルからUQモバイルに交換してみました。今回は、iPhoneSE(第一世代)のSIMを今まで使用していたイオンモバイルからUQモバイルに交換してみました。UQモバイル公式サイト格安SIMの携帯料金携帯代金の緩和でかなりお手頃な金額になりつつある携帯料金ですが、格安SIMの業者では元々の料金が安いためあまり安くはなりません。格安SIMでのメリットは、携帯通信代が安いと言うことですね。大手通信会社のやく半額ぐらいではないでしょうか?ただ格安SIMでは昼間の時間帯がメチャメチャ遅い。特にdocomo回線を使用しているイオンモバイルなどは話になりません。料金が変わらなくても昼間の速度が快適ならばそれだけでも良いですからね。2021年4月以降では、docomoやau・Softbankでもかなり安いプランが始まります。その中でもお得感があるのが、楽天モバイルではないでしょうか・・・携帯を使用する場所が楽天エリア内での使用でしたら断然格安ですね。何と言っても1GB未満なら0円ですから。(RakutenLinkでの通話料込み)楽天モバイル公式サイトホントは楽天モバイルにMNP(ナンバーポータビリティー)したいのですが、今使用しているiPhoneSE(第一世代)では使用できないため候補から外れました。新しい機種を購入したら楽天モバイルにする予定です。今までの機種を使用するためUQモバイルにMNPです。格安SIMの切り替え格安SIMの切り替えは、比較的簡単に出来ます。SIMを入れ替えてから回線切り替えをします。UQモバイルの場合は、公式サイトで説明してありますのでそちらをご覧下さい。UQモバイルに切り替える設定が終了すると、このように表示されます。これで私もUQモバイルユーザーです。UQモバイルの速度UQモバイルの速度を計測してみました。さあ、どうでしょうか・・・?速度を計測します。計測アプリは、RBB SPEEDです。時間がお昼を過ぎてしまったのであまり参考には出来ませんがこのような感じですね。UQモバイルの感想UQモバイルにSIM交換しての感想ですが特に凄いと言う事はありませんが、お昼時間の速度が改善されればそれでOKです。あとPontaとの紐づけでUQモバイルの月々料金の支払いでPontaポイントが付くようになったのでそれも良かったですね。今までのイオンモバイルでは、クレジットポイントだけでしたから・・・iPhoneSE(第一世代)が使用できなくなるまでUQモバイルで行こうと思います。新しい機種を購入したら楽天モバイルにMNP(ナンバーポータビリティー)します。その頃には通信品質も改善されるでしょう・・・以上、ためしたよドットコムでした。お薦めのパソコン!私も使用しているMINISFORUMから最新モデル登場!